※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて、娘がオムツを気にせず遊んでしまう状況です。リッチェルの補助便座が怖がって使わないため、おまるを利用する方が良いでしょうか?

トイレトレーニングについて相談したいです💦

娘は赤ちゃんのときからオムツが汚れても全く気にしない子で、今でもパンパンになるまで何も言わず平気で遊んでます。

このようなお子さんをお持ちの方はどのようなトイトレをしましたorしてますか?

あとリッチェルの補助便座を買ったのですが怖がってひとりで座りません💦おまるの方が良いのでしょうか?💦

コメント

ふうとも

うちもおしっこしてもうんちしてても気にせず遊んでます😅
うちはトイトレというほどではないですが余裕あるとき寝起きとかに座らせたりしてます。まだ2回しか成功してませんが…。
補助便座は確かに怖がって泣く子多いです。うちも始めは泣いてましたが慣れました。
上の子がおまるでトイトレしてたんですが、執着してしまいトイレへの移行にかなり苦労したので、下の子はおまる使わないことにしました😓

  • みーこ

    みーこ

    そうなんです。全然気にせずで😰

    やはりトイレに座ることに慣れないと話にならないですよね。時間を決めてまずは私の膝の上から慣れさそうかな😂

    おまるは執着しちゃいそうですよね💦おまるは買わないでおきます

    • 8月29日
りんご

うちも最初大泣きでトイレ自体拒否し始めましたが、私と一緒にトイレに座る(前向きに抱っこして)ところから始めて少しづつ慣らしていきました!

  • みーこ

    みーこ

    一緒に座るのいいですね!本格的に始める前にトイレに座るのをマスターさせようかと思います。焦らずに💦

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

紙おむつだと、重い!とかはあるかもですが機能が良いからそれほど気にならないかもですよね💦

娘も出たら教えてくれますが、しらばっくれてることも多いです😭うんちでも...😱
とりあえず補助便座に慣らしてる段階ですが、朝イチとか食後とかでオムツが濡れてないときに座らせてて、たまたま1回タイミングがあったくらいです😅

リッチェルはハンドル?が着いているものですか??

  • みーこ

    みーこ

    最近のは機能が良すぎてトイトレは難航しそうな予感です😇

    まずは補助便座に慣れないとですね!1回でもタイミングあったのすごいです🙆‍♀️

    リッチェルはハンドルなしのものです。

    • 8月29日