
お子さんの言葉が遅めで、語尾だけ言うことが多いです。心配している様子です。
このくらいの月齢のお子さんはどれくらいお話してますか?
自分の子は少し言葉が遅めですがにごぶんは少し話せるようになってきました。
○○たい:したい、たべたい、みたい
○○いた。とかです。
けれど造語?というか語尾しか言いません(笑)
例
おひさま、シャボン玉→ま
さかな→な
そんなものかな?と思いつつも少し心配です。
- てぃー(生後11ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
1歳過ぎから単語、2歳の頃は2語文でした。
「わんわん、いたね」など。

姉妹のまま
うちも語尾だけのも多いです😅
ま→車、くま、馬など…
ただ今まで「か」と言っていたすいかが、「すいか」と言えるようなったりと、だいぶ進歩してきています😊
単語は100語以上話せると思いますが、「パン!ちょうだい!」とかの二語文になりかけでならない単語だけです😅
二語文はもうちょっとかな?と思いたいところです笑

退会ユーザー
1歳半からきゅーきゅーしゃや、今いくつ?の質問にひとつ!などの単語会話やこれ、○○!ぐらいの会話ができてましたかね🤔
2歳前でグーチョキパーの歌も聞き取れるぐらいで歌ってました💡
喋るのも早い方で今も語学理解力は
8歳ぐらいと言われました!

もん
親戚の子はそれくらいの時まだほぼ宇宙語でしたが、数ヶ月経って会ったらめっちゃ喋ってましたよ✨
コメント