

退会ユーザー
全然!一言も話してないです😂😂

モッサ
2人とも大部屋でしたがみんなカーテン閉めっきりなんで顔もわからないくらいでした😂
下の子の時は授乳室で2人仲良くお話しすることありましたが連絡先交換まではいかなかったです😅
-
モッサ
知り合いのママは大部屋で仲良くなって連絡先も交換、ご飯も食べに行くよ!って言ってる人いました!
- 8月28日

ママり
同じ日に出産した方と最終日にお話することはありましたが、その他の方と全く話してません😹

退会ユーザー
二人目の時大部屋利用しましたが、皆カーテン閉めていて軽く挨拶するくらいしかしてないです💡
自分の体調と赤ちゃんのお世話で精一杯で話したいとすら思わなかったです😅💦

ゆみ
退院指導があったのですが、そこで一緒だったママさんと仲良くなって、LINE交換して今でも育児相談とかしてます❗️切迫で入院してましたが、同じ部屋の人ともちょいちょい話してましたし、別に友達も出来ました🎵

ままり
同じ部屋では無かったですが、母乳指導等で顔を会わせていた方と、今でもメールや年賀状でやりとりしています☺️
お互いに里帰りでしたので住んでいる場所も別々で、もうお会いする機会は無いかもしれませんが不思議とご縁がありました。

退会ユーザー
仲良くなって今でも連絡とり合ってます❤️

のん
ハイリスクの4人部屋で、私は産後でしたが母子同室ではなく、他に出産前で管理入院されていた方と、私と同じく産後で入院(母子同室ではない)の方と1つ空きベッドで3人でした。
最初はカーテンも締め切っているし顔を合わせることもありませんでしたが、みんなハイリスク故に色々事情が漏れ聞こえてきて…入院も通常より長いということもあり、洗面所にいくタイミングなどで声をかけたりして、最終的には3人でカーテンオープンにしてご飯やおやつ食べてました🤣子もお互いにNICUにいたりして自由に会えなかったのと、安静にしなきゃいけないためほとんど部屋だったので…
1人は住んでいるのが近かったこともあり、今でも会う仲になりました🙂

リリーシャルロット
大部屋で一緒になったわけではないですが、退院指導とかで一緒になった方と、1ヶ月検診の時に会って、その時にLINE交換しました。
家も近かったので、しょっちゅう遊んでいました。
今は幼稚園別々なので、子供同士会う事はあまりないですが、連絡は取り合いますよ。
コメント