※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

びっくりドンキーのお子様ランチのハンバーグやコーンスープは11ヶ月の子には早いですか?食べさせている方いますか?きつい言葉は避けてください。

びっくりドンキーのお子様ランチの
ハンバーグやコーンスープは11ヶ月の子には
まだはやいですかね??
食べさせてたよ!って方いますか?

きついお言葉はやめてください😔

コメント

︎☺︎DANNY☺︎

親次第だと思います😅
味付けは普通に大人と同じくらい濃いですよ!

ここ

早いと思います。大人のハンバーグを小さくしただけなので結構味濃いです😣

わんわん

なるべく1歳過ぎてからの方がいいと思います😣
うちは1歳過ぎてからしかあげてません😣
でも出先で、、とかどうしてもってなら仕方ないと思います!その場合私ならご飯多めでハンバーグはなるべく少なめやソースはかけないようにしますかね🤔

はじめてのママリ

旦那の姪はそのくらいのときから吉野家の牛丼食べたり、外食先で大人が食べる味の濃いハンバーグとかも食べてたのでその辺はもう親が気にするかしないかだと思います🤔
私は気にするタイプなので1歳半くらいまで外食ではうどんくらいしかあげてなかったですが、友人は気にしない子が多いのでそのくらいの歳でもあげてる子多いですよ☺️

はじめてのママリ🔰

2人目は、あげるの早かった気がしますが味が濃いと思います😂もし行くならポテト塩なしとかミートスパのソース少なめ頼んであげます😆

Ako*

けっこう味濃いのでまだ少し早いかもですね?
でももうすぐ1歳なのでわたしなら少しあげちゃいます💦
メニュー頼むならお子様ポテト頼んで塩なしにしてもらって手づかみとかどうでしょう?

deleted user

わたしなら食べさせますねー(^^)

ぽん

ちょっと早いかなと思いますが
親次第かなと思います😅

yuki

我が家は3歳付近で頼みました🙋
(外食だと量を大して食べないタイプだったので)

下の子はよく食べたのでカレーならそのくらいの時期からあげてました✨

もしあげるなら、お子さまランチ頼んでも食べきれないでしょうし親のを大盛とかにして取り分けにしたらどうでしょう?🤔
その位ならあげたりしてましたよ🎵

はじめてのママリ🔰


まとめての返信ですみません!
結局今回はベビーフード持って行きました💦
一歳すぎたらまたお子様ランチとかに
チャレンジしたいと思います!
ありがとうございました!