
来年小学生になる姪っ子の行動について、普通なのか心配しています。具体的には、人の家のキッチンに登ったり、食べ物をぐしゃぐしゃにしたり、葬式で座っていられないことが気になります。私がイライラしすぎなのか、これくらいの年齢では仕方ないことなのか知りたいです。
来年小学生の姪っ子なのですが、このくらいの歳の子のこれらの行動は普通なのでしょうか?私がイライラし過ぎですか?
人の家のキッチンに勝手によじ登る
みんなで食べるものをぐしゃぐしゃにしちゃう
葬式などの場で座っていられない
などなど落ち着きがないのが目立ちます、、
兄夫婦は良いのですが、会うたびに姪っ子がいると思うと嫌になります😣私の心が狭いのか、この歳くらいだと仕方ないことなのか、、、
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
コメント

ままり
年中の娘でもそんなことしないです😂
そんなことしたら叱ります💦
お葬式で座ってられないは、シンプルに退屈だからかな〜って思います🤔

ママ
普通じゃないと思います💦
さすがにお葬式で長時間静かに座っているのは難しいとは思いますが、その他は絶対にやらないです。
書かれていることだけで判断は出来ませんが、何かしら特性があるのかもしれませんね。
-
はじめてのママリ
そうですよね😭兄夫婦が注意しないのも気になっちゃいます、、
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
年少の娘ですがそんな事しないです💦
と言うか今までそんな事した事ないです!
-
はじめてのママリ
そうですよね😭!
このくらいの歳の子を他ぜんぜん知らないので🥹- 6月21日

そうくんママ
普通じゃないと思います💦
年中の娘でもしないです、、
年少時は落ち着きない子も多々いるかと思いますが年中さんになると
みんな落ち着く印象はありますね🤔
うちの娘は、年少の時から
兄のブラスバンドのコンサートとかも大人しく座ってられましたよ。
-
はじめてのママリ
そうですよね😭!
子ども相手にイライラしちゃう自分が嫌でしたけどやっぱりおてんば過ぎますよね😣- 6月21日

はじめてのママリ🔰
2歳児でもそんなことしないので普通ではないと思います。
-
はじめてのママリ
そうですよね!ありがとうございます😣
- 6月21日
はじめてのママリ
そうですよね😭息子もあんなになったらどうしようと思ってたので、みなさんのお子さんはいい子そうで安心しました!