※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

防災グッズの見直し。マスク、7枚入りしかなかった。もしコロナ禍で避…

防災グッズの見直し。
マスク、7枚入りしかなかった。
もしコロナ禍で避難所生活や車生活、または水が貴重になると布マスクは洗う前提だし、マスク洗う水も惜しくなるな。
そうしたらやっぱり不織布マスク50枚、買い足そうかな。
アルコール系も増やそうかな。
あとは1日の夕食は昼から握った冷めたおにぎりだから、混ぜる用のちりめん雑魚買っておこう。
コロナ禍での防災グッズの見直し、大変だ…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日9月1日は「防災の日」です👷

コロナ禍の中、もし避難所に行ったら何に気をつけるべきなのか...また過去の経験から、お子さんの分・大人の分で準備しておいて助かったと感じたグッズなど...。

投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

いつかに備えて準備をしなきゃ...と思いながらも、いざ揃えようとすると何から手をつけたらよいのか迷ってしまう...なんてこともあるかもしれません。今日は防災の日。少しだけでも防災について考えてみませんか😊?

また、万が一に備えてみなさんが日頃心がけていることなどもぜひ教えてください😊
温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

tnmh

まだ防災グッズすら用意していません💦
お恥ずかしい💦
いつ何が起こるか分かりませんもんね!ちゃんと準備しておきます!!

ゆき

一応いろいろ用意していますが
今日、もう一度見直そうと思います!
子供2人、大人2人の荷物、、
多すぎてリュックパンパンです😭

ひよっこ

結婚してすぐに防災リュックのセットを買いましたが、赤ちゃんが生まれてからの防災グッズは準備できていないので今日は1日ゆっくり見直そうと思います🤗

とあ

大人の分はちゃんと
揃っていますが、(多分)
子供たちの分は
確実ではないので
今日子供たちが学校、
幼稚園に行ったら
見直そうと思います☺️

こけこ

私もコロナ禍での防災グッズ、見直しました。
実際に災害で避難した人に聞いたのですが、災害が起きたとき、今はコロナもあるのでなるべく自宅にいたいと思いますよね。避難するかどうか悩むと思いますし、実際に避難すると決めてからも子どもの世話をしながら避難の準備、とても時間がかかります。なので、避難所が開設されたら迷わずすぐ避難する準備をして実際に避難して、大丈夫そうなら戻ると良いと聞きました。早く避難所に行くと角っことかコンセントあるところとか広いところとか良いスペースが選べるので良いそうです。うちは古いアパートで地震の時は倒壊などが怖いので…なるほどなと思いました(*^^*)

U🍁🌕🌾

今日は防災の日、ですね。
最近は自宅や車にいる方もいますし、防災グッズを持ち運び用と自宅用の2個用意したほうが良いのか?とかも思っています。
あと忘れそうなモバイルバッテリーの充電しなきゃ!

はっこ

防災の日でしたか。
防災グッズ用意しよう、用意しよう
と思っていましたが
思うだけで
行動に移せていませんでした。
やらなきゃです。、

あげだま

時々思い立ったように防災グッズセットを用意したりしてましたが……
あまり見直してないですし…。
子供の分なんて用意してないです💦💦

モバイルバッテリーとか懐中電灯とか、家中のアチコチに点在してるので、まとめなきゃ😅

ママリ

買ったら結構高いし、狭い我が家にはまず置き場所が😭
でも用意しなければダメですよね😣
4人家族だとどの程度必要なのかすらわかりません💦
買った方がいいのか、必要と思うものをバラに用意してリュックに詰める方がいいのか😢
皆さんどうされているのか、、、

なすび

防災グッズ買ったけど、非常食と水の期限多分過ぎてる....💦

かりん

少しずつ用意しています。
まだ水2l×12本、トイレの凝固剤、水を入れるポリタンク袋、あとは賞味期限が長いパン、紙皿、割り箸、紙コップ、ラップを準備済。
子どものオムツ、おしりふきは常に余裕をもって多めにストックしてます。
阪神大震災を経験しているので、突然くる地震、災害に今一度見直します!

らんぷ

防災グッズ、100均とかでちょこちょこ買いはするけどまとめてません😅
リュックとかにまとめようにも余りはないし腰が重い💦
買うと高いし、どうされてるんでしょう?

はじめてママリ🔰

防災で普段からしていること、
・車のガソリンはこまめに給油
・レトルト食品、お菓子は食べたら買い足して常にストック
・カセットコンロのボンベは多めにストック

ですかね?🤔

あと、数年前に防災グッズを100均を中心に揃えました✨ 意外と色々ありますよ。

でも、そろそろ子供用を見直さないと💦💦
ミルク減らして、離乳食とお菓子を増やさなければ!!

あと、テレビでやってましたが、ペットボトルの水は期限が切れてても飲めます🙂
蒸発して内容量が減ってしまうので期限があるそうです。

deleted user

ママリで
2階以上に住んでいていざという時に非常階段やハシゴを使うかもしれない環境ならギリギリまで抱っこ紐を取っておく
とおっしゃってる方がいて
娘が3歳になった月に抱っこ紐処分したのでめちゃくちゃ後悔しました💦
防災グッズもそうですが
いざという時に娘が一緒に走ったり水に浸かりながら歩いたりまで想定すると
もう少しとっておけばよかったと思いました。

  • ?0代です夜露死苦

    ?0代です夜露死苦

    うちは先日断捨離中にエルゴ出てきて5歳の娘をふざけて抱っこしてみました!
    小柄な娘なのでまだまだイケました😅
    災害で抱っこして歩かなきゃならない時の為にしまってあります。
    何ならメルカリとかでめちゃくちゃ安いの手に入れといてもいいかもです🤔
    もしくは捨てる人からもらうのもアリですね😌

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5歳の娘さんでもまだいけるんですね☺️たしかエルゴ25キロまででしたよね。
    せめて園児の間は捨てなきゃよかったです💦
    車が使えなくなったり近所の避難所が機能しなくなった時長く歩かなきゃいけないことなど思うと中古でもあった方がいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月1日
  • しゅしゅママ

    しゅしゅママ


    横から失礼します
    体重が増えたお子さんのおんぶ抱っこは、昔ながらのおんぶ紐か、さらし紐を使うといいです
    さらしでおんぶすれば結構な体重の子までいけます
    エルゴよりコンパクトになりますし、さらしなので包帯や、タオル代わりにもなります
    おすすめです

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    包帯やタオル代わり!確かになにかと使えそうですね。
    さらし1反あるので備えて置こうと思います☺️

    • 9月1日
  • さくら

    さくら

    うちの子は、1歳から抱っこ紐拒否になったのですが抱っこはしてほしいらしく買い物に行っても抱っこ😩
    いまはもう2歳9ヶ月、95cm14キロとおっきいので何とかならないかと調べてたら大判の風呂敷で簡単に抱っこ紐のかわりに😄
    災害時に離ればなれにならないように、すぐ使えるように普段から訓練がてら使ってます!両手も使えるし風呂敷なら他の用途にもつかえるし場所とらないのでオススメですよ!

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこ紐嫌いの抱っこ好き、とても大変そうです💦
    緊急時の離ればなれも怖いし一瞬も目を離せないですよね😢
    普段から訓練までされているなんて意識が高くて尊敬です!
    皆さんいろんな工夫されてますね✨

    • 9月1日
2girl mama

東日本大震災被災者です!
お恥ずかしいですが、当時は防災グッズを準備しておらず、彼氏(現在旦那)とオロオロしていたのを思い出します。

今は子どももいますので定期的に見直してます‼️
子どもに真っ暗でご飯もお水もないのは出来れば経験させたくない。
大人の私でさえ不安で恐くてたまらなかったです。
今はコロナもあるのでプラスでマスク、アルコール、手洗い、除菌シート、肝油入れてます‼️

ガブトン

この秋に出産を控えたものです。
そっか!!
防災グッズ見直さないといけませんね😣💦
普通の出産準備だけしてました😱
新生児オムツとか、ケアグッズ、
それからマスク、アルコールジェル。。
家族増えると必然的に荷物は増えますね。。
とりあえずは出産までは大きな地震、台風の被災をしませんように。
祈るばかりです😖😖😖

いちご

我が家は9月と3月に防災グッズの見直しをすると決めていて、賞味期限を確認したり、ちょこちょこ買い足しをしたりしています...

防災リュックに入れるものに悩みます。あまり入れすぎても運べないし、けど必要なものは色々ありそうだし...

しゅしゅママ

備える食べ物や液体ミルクなどは1度お試しで食べてみる、こどもに食べさせてみるのをおすすめします
味が濃すぎたり、食感が好みではなくて食べてくれなかったりしました
家族が食べれるものを備蓄しています

はじめてのママリ🔰

最低限の物と思って用意をしても大量の荷物になってしまいます💦
皆さまどうされてるんでしょうか、、

  • しゅしゅママ

    しゅしゅママ

    大切なのは命なので、こどもを抱っこおんぶして、残り持てる範囲内で考え、スマホと充電器と財布と家族の連絡先を書いたもの、こどもが安心するお菓子などを普段バックに入れています

    • 9月1日
うたな

旦那がたまたま熊本に出張していて、先日の豪雨で被災しました。たまたま出張の宿泊先が避難場所だったので何事もなく無事に帰ってこられました😔
全てがたまたまでしたが、たまたまカップ麺を持っていたので食べ物には困りませんでしたが、
3食食感が一緒なのはかなりストレス溜まった と言っていました。非常食はカンパンしか用意してなかったのでかなり参考になり、防災グッズ見直しました💦

私は、
・いつも持ち運ぶ一軍避難グッズ(とりあえず避難するためだけのもの、軽いもの。目薬、常備薬、お菓子、保険証、ハンカチ、生理用ナプキン、モバイルバッテリーなど)
・車中泊ができるくらいのもの、車に置いておく用、私と旦那の車にそれぞれ(水、毛布、非常食←パック米やカンパン、カリカリやフワフワ、甘いしょっぱいのバリエーションを変えて。
おしりふき1箱、オムツ2袋、着替え2日分、着圧ソックスなど)
・持ち出して避難する用、玄関に(保険証コピー、小銭、着替え2日分、オムツ10枚程度、おしりふき1袋、抱っこ紐、水500㎖2本など私が子どもを抱っこ紐で抱えても背負えて走れる量)

に分けて用意しています。
おしりふきとオムツは乾いたりサイズアウトすると困るので、買ったら避難用を家用にまわして、新しいものを車に置いてます。
ママリでアドバイスいただき、水害の時用に持ち運び用荷物は全てジップロックに入れて濡れないようにもしました。
実際に旦那が被災して、初めてここまでちゃんと用意しました💦
恥ずかしながら、熊本の地震の時も、道路挟んで向かいの家はタンスが倒れたのに私の家は何事もなかったという経験から、どうせうちは大丈夫と思ってました💦
長々とすみません💦

みみみ

春に2人目が生まれたタイミングで防災グッズを見直しました。
子ども2人分のグッズ!大変!私一人でも背負えるかな!?と思ったのですが、上の子が4歳なので、いざというときは自分でもリュックを背負ってもらうように子ども用の防災リュックを購入しました。
ネットで一緒に、好きな色のリュックを選び、「地震のとき、逃げなきゃいけないときに背負ってね!」とお話ししました。
オムツやオムツ替えシートがわりのペットシート、おしりふき、お菓子、子どもの保険証のコピーなどを入れています。

また、子どもが通う保育園では、お散歩のときに度々避難所となっている施設に立ち寄るそうです。
ただでさえ非常時で子どもも不安なのに、さらに慣れない場所に突然行くとますます動揺してしまう子どもも多いようです。
何度も足を運び、「この場所 は怖くないよ!みんなで何度も来たことあるね!」と慣らしていくとのことでした。

ニャン太郎

私も子供生まれてからほとんど行動に移せず…
下はミルクなので、使い捨ての哺乳瓶を買おうか
使わなければもったいないし…
我が家は川が近いので、非常食も流されたら食べられないし…
そもそもボードが必要では?
でも狭い家にボート置けるほどのスペースないし…

何故か猫の避難グッズ(広いゲート、ご飯、拭くだけシャンプータオル、トイレグッズなど)は揃えています😅
何年経ってもいるものは同じなので💦
ただ子供は成長するから悩みます😓

あるみ

昨年の台風で、不安だったので、避難所に行きました。

スリッパあるといいです。トイレもスリッパない人は皆、靴下で行っていました。

あと子どものBF、買っておいた方が良いと思いました。
離乳食、ほとんど冷凍してましたが、停電したら、使えないじゃん、と気づきました。

すぅはぁ

気軽に水が使えない状況を考慮して、

・洗口液や歯磨きナップ
・水を使わないシャンプー
・手口拭き(おしりふき)

は私的必須アイテムです!

とーこ二児のママです

9/1そうでしたね!
今、子供たちが昼寝してるので、その間に見直ししたいと思います❤️思い出させてくれてありがとうございます❗️

防災バッグって皆んな玄関の棚とかなのかな?
子供達2人連れての避難を考えると身軽にしないと…って思うのにあれもこれも詰めてしまって持ち出せる量じゃない笑
皆んなどうしてるんだろう?

ママリ

東北大震災のボランティアに行き防災意識を強く持つようになりました‼️防災グッズは常備していますが、避難場所の確認や家族との連絡方法を見直すのも大事だと思いました。案外覚えていない旦那の携帯番号💦
マンション購入後に知りましたが、私が住んでいるマンモスマンションは、自宅待機が基本でよほどの事がない限り避難所にはいけません💦

グレープ

うちはネットで買った防災リュック3人分、それとアルファ米と水をプラスで購入して備蓄しています。
車にも少し積んでいます。
家族が増えたので更に足さないといけないかなと思いつつまだ追加していません💦

自宅前や避難所の駐車場で寝泊まりすることもあるかと、テントを2つ用意しています。
車の給油もマメにしています。
カセットコンロとガスも大量に買っておいています。
お湯が沸かせればカップラーメンや乾麺なども食べられるので、パスタもコストコで大容量を買い、カップラーメンもたくさん備蓄しています。
無くなったら追加して新しいものになるようにしています。
一人辺り必要な水の量がえげつないので、全員の1週間分はとてもじゃないけど用意できません💦
東海地方ですが、南海トラフが起きたら1週間は支援がないと思ったほうがいいと聞いて本当に不安です💦

  • iso

    iso

    準備されてますね。参考になります。
    こちらは関東住みですが、おそらく関東大震災並みの地震が起きたら、1週間どころか1ヶ月は支援ないかもしれないです。
    カセットコンロとガス、買い足そうと思いました。

    • 9月1日
  • グレープ

    グレープ

    関東大震災も怖いですね💦
    東京が機能しなくなったら1ヶ月無支援もありえますね‥どうやって生き延びればいのか💦
    ちなみにですが、カセットコンロのガスは1日1本なくなるそうです。
    参考にされてください。

    • 9月1日
まぴ

避難バッグ作りました!
小中学生のときに林間学校で使用したような
横に大きなリュックを夫婦分。
その中には日用品や便利グッズを。
食糧と水はキャスター付きのボックス。
赤ちゃん用品は日頃からストック多めに。

娘が生まれて乳幼児用の防災頭巾と
抱っこ紐は常に玄関の棚に入れてます。

まえ

アルコールジェル、アルコールスプレーを防災グッズに加える方、その保管方法にご注意ください。
室温程度でも熱膨張で簡単に漏れる物もありますし、失火などの配慮も必要かと思います。

ママ

息子産まれてから災害が起こって住んでるところの近くで雨がやばい時にやばい!土砂崩れしたりしたらやばい!って急に思ってドラッグストアで買ったりして準備しましたが思ったより荷物が多くてリュック買わなきゃなって思いました🙄
大変ですよね

ママリ

防災グッズって、揃えるとすごい量になりますよね💦
だから、本当に持ち出し用のリュック以外は玄関奥に待機させてます。勿論直ぐに取り出せるようにして。

ただ、

リュックやそれ以外の防災グッズの前に、塞ぐように物を置く旦那。
片付けても片付けても、直ぐに塞ぐ。しかも重い。
これじゃあ、揃えた意味がありません。
何度も防災グッズの重要性を伝えてますが、直す気はないようです。

頭にきて、塞いでいたものを外に放り投げました。
缶ビール入りの箱や車のホイールや義母が寄越したよくわからない物体より、子供の命や子供を命懸けで守る私の命の方が大切ですから。

みちか

他の方も書いているかもしれませんが、防災用品がかさばらないように、食器は折り畳みにしてサランラップを入れています。ラップで食器を巻くことで衛生も保てますし、節水できます。ジップロックがあれば配給を少し保存しておけます。
赤ちゃんがいるご家庭はおしめが問題ですよね…。私もおしめだけはいいアイディアがないので、教えて欲しいです。。。

iso

オムツ外れてますけど、ビッグより大きいサイズとトレッピーは捨てずにおいてます。
避難時に子供が下痢したりとか、最悪な事態を想定して。匂わない袋も、200枚入り余ってるけど、そのまま保管してます。

ガブトン

私は防災グッズ、大きめのスーツケースに入れているのですが、やっぱりリュックじゃないとまずいですかね。。
リュックだと、荷物が入りきらなくて💦💦