
コメント

エイヤ
みんな家で見てますよ😊
子供の機嫌のとりかたを把握するのと、できるだけのことはいいよーって対応してあげるとお互い気持ちよく過ごせると思います😊

みさ
上の子同い年ですね😊
これまで保育園で体力使ってたであろう上のお子さんにとっては少し退屈してたり、ママを取られてる気持ちになったりで難しいのかもしれませんね💦
私は下の子が手を離せないときに泣いたりされると、ラムネ3粒とかあげて機嫌直してもらってます(><)
-
ひーママ
退屈ですよね😱ホントのびのび過ごせるいい園なので、毎日「せんせーい?」といわれて、しょうがないことだけど、こどもにとって新しい環境になれることつて大変なんだなーと思うと、仕事選ぶのも悩んでしまいます💦
お菓子でやっぱり機嫌とりますか?しょうがないですかね?😣💦- 8月28日
-
みさ
もうしょうがないと割り切ってました💦最近は下の子も1人遊びできるようになってきたので、一緒に遊んでる感じになってきて年子のいいところが見えてきたりもしてますよ✨
- 8月28日

ひーママ
なるほど!8ヶ月くらいになるとそんな光景になってくるんですね😂
それまでですね‼️これからが楽しみですね😌🎶
ちょっと頑張れそうです!ありがとうございます☺️

Lani
お疲れ様です!🙇🏻♀️🙇🏻♀️
うちは保育園行っててもイヤイヤひどいですよー
家で面倒見られていて尊敬します😣
私はストレス過ぎて一時預かりとか親にも預かってもらったりしてます。
本当にひどい時は少しそっとしといて、一緒に遊んだり、パパとママと息子だけの時間を作ったりしてます!
ひーママ
ありがとうございます☺️
少し気持ちに余裕をもってやりたいことをやらせてあげようと思います!