
生ゴミをそのままゴミ箱に捨てる旦那について。旦那は、キッチンの流し…
生ゴミをそのままゴミ箱に捨てる旦那について。
旦那は、キッチンの流し台のゴミを袋に縛らずそのまま捨てます。
卵の殻もそのままゴミ箱に捨てます。
当たり前ですが、この暑い季節コバエ大量発生です。
お風呂場に窓がなく、換気扇だけなので、入浴後にドアをあけて換気しているのですが、旦那は開けっ放しだと思うようでドアを閉めます。
カビやコバエばかりはイライラしてしまい、耐えられません😭
コバエ対策のスプレーとか買う以前にゴミ箱に直接生ゴミ入れてたらそりゃあコバエも発生するわな、、
だけど、捨てられた生ゴミをゴミ箱に手を突っ込んで袋に縛りなおす勇気は私にはないです…
男の人にわかってもらえるように伝えるのって難しくないですか?
皆さんどうしてますか?どう伝えていますか?
仕事に出かけた旦那に、
「コバエいっぱい飛んでるやん!」
と怒りのラインをしてしまいそうですが、それはさすがに送りませんが笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はこちらの投稿を紹介しました。
この暑い時期は、ゴミの処理や換気には特に気を付けてほしいですね。
みなさんのご家庭ではどうしていますか?
「旦那さんに優しく伝えるコツ」などもあればぜひ教えてください。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

退会ユーザー
同じです。
私は、旦那に、食べたアイスクリームのカップをビニール袋に入れてるだけでいいから。そこから始めよかと優しく言うと、次回からビニールに入れてゴミ箱に捨てるようになりました。

はじめてのママリ🔰
生ゴミを捨てるだけ良い旦那さんじゃないですか!!
うちなんてなーんにもしませんw
-
まま
本当ですか!?
私ならコバエがわくことが嫌なので自分で捨てる方がましです💦- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は家事全くしないし
私が家事していてもゲームしたり
寝たりで協力的じゃないので
生ゴミを捨てるだけ有り難いと思ってしまいました!- 9月1日

🔰
この時期は縛ったところで飛ぶので、。
ほかってくれただけでもいいかなと
私は思います!

みたぱん🇯🇲
私の旦那も流し台のゴミを袋に縛らずそのまま捨てる人でした。嫌だなあと思っていたら今年の夏、コバエが発生したので、流し台のゴミを袋に縛らないことを指摘しました!こういうところにわくからちゃんと袋を縛ってね、と伝えたところさすがにコバエは嫌だったようでちゃんとしてくれるようになり、コバエも全滅できましたよ!指摘だけするとムッとするのが男の人なので、なぜコバエがわくのか、どうしたらコバエを全滅できるのかを教えてあげたらいいと思います(*˘︶˘人)♡*。+

さあこ
ゴミ箱の蓋には
「生ゴミの袋はしっかり結んでね♡」
お風呂のドアには
「只今換気中♡」と書いた紙を
貼り付けとくとか??🤣
♡をつける事で柔らかく優しく
伝えられるかなと🤣🤣🤣
-
朔仁ママ
♥️はつけませんが、私もあちこちに張り付けてました🤣
同棲始めたばかりの1年間は、
トイレットペーパー替えよう
ゴミはしばろう(納豆食べたら袋に入れて捨てようとか細かく)
道具いれとかにも、元の場所に戻そう
とか付箋紙貼りまくりでした🤣(笑)
その甲斐あって、5年目の今じゃあ、料理のあとはコンロ周り、壁や床の拭き掃除までできる男になりました◎
という、自慢でした🤣
ただ、子供のことはまだまだ💔うんちのオムツそのまま捨てようとするし。。。🤣- 9月1日

いと
怒りのLINEしないんですか!?笑
私だったら即
怒LINEしちゃいます😂
-
育児初心者🔰
同じく(笑)
- 9月1日
-
まーちゃん
私も同じくです笑
- 9月1日
-
ちちぷぷ
わたしもします😂
- 9月1日
-
ぽん
私もしますね。
- 9月1日
-
らりるりらー
同じく!笑
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
私なら怒りのLINEしちゃいます(笑)
うちの旦那は軽く言っても流されてすぐ忘れるので、しつこく言わないと治りません!!
なのでゴミ箱の写真付きで送ります😂
-
いと
写真付き😂😂😂
分かります!笑
私もそうします!!笑- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
写真なかなか効果的だと思います(笑)
- 9月1日
-
にこる
おなじくわたしも結婚当初は給湯の電源入れっぱなしとか、パジャマおきっぱなしとかなんでも写真撮って送ってました🤣🤣
今では言わずともなんでもできるようになりました🙆♀️💕💕- 9月1日
-
ゆぅまま
わかりますwww
ゴミだけに限らず、写メ付きLINEで
『これ何回目?』
だけで送ってしまった過去がwww- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちはまだまだ教育することたっぷりで羨ましいです(笑)
根気よく頑張ります😂- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
皆さん同じことしてて笑いました😂😂
- 9月1日
-
yu-a♡♡♡
同じくです!
- 9月1日

すーさん
私はいつも即LINEします!笑

れお
この時期は袋に入れてしばってもコバエがわくので、諦めて、やれることやってます◡̎⃝✩⃛

クレア
水場は汚くすると運気も下がりますからね、、。

まめ
え、LINE送ったらいいと思いますよ!
わたし仕事中の旦那にクレームラインバンバン送ります👏

ひーちゃん♡
まず生ゴミを捨てようとしてくれるだけ優しい旦那さんだと思いますよ!
もう生ゴミの処理は自分だけの役割にしちゃうか、
今後も、変わらず協力してもらいたいのであれば、コバエやカビの掃除をさせて大変さをわかってもらったうえで再度声かけしていくしかないでしょうね!

ママリ
期待するからしんどいのです🤣
こいつはこんなもんだと思い上手く使います😊
ゴミは捨てるの見たらすかさずゴミ袋を渡してこれに入れて捨ててくれると助かるなとかおだてて、おだてて、おだてまくるw
うちは寝かしつけを私がしていましたがしんどいので旦那やとよく寝るねー私より上手よねーっておだてて今は私一人で寝てますw
して欲しい事はおだてて成長させる🤣子供より子供だと思い成長させるか、諦めて自分でするかイライラするだけ損です😌

ハワイアン
私は、ハエが発生するから、ここに捨てて、と小さいビニール袋をシンクに置いておきます。そしたら、改善してくれましたよ。

はじめてのママリ🔰
怒りのライン送りましょ!
私なら絶対送ります🤣

にこ
私の父がそのタイプで、言っても改善しなく、母がブチ切れて父がやったものをそのまんま放置するようにしたら、父は自分で片付けるようになりました笑

たろうちゃん
生ゴミの袋は縛ってからゴミ箱に…
風呂場は換気してるから閉めないで…
ていうのは既に伝えてるんでしょうか??
言ってないなら言わなきゃ気づかない人も居ます。
言ってるのにソレなら、ストレートに言った方が効くのでは?
ちなみにウチは旦那の方がそういうことに気が回ります。
一概に男だからってことではないと思いますよ😅

MARI☆
わかります。うちなんて食べ終わった納豆の容器をリビングのゴミ箱にそのまま捨ててあって大激怒しました。あと小さい子がいるのにアイコス(電子タバコ)の吸殻は汚くないからとか意味不明なことを言ってそこらのゴミ箱にポイポイ捨ててありゴミ箱に入らず落ちてることも多々あります。証拠写真撮って罰金制にするのが一番ですね^ ^

はじめてのママリ🔰
え?!そのまま捨てちゃダメなんですか?!
我が家の場合は私の方がドアを閉めて夫にぶちギレされてますが…

5Maman
ゴミ箱に捨ててくれるだけいいとおもいますよ!
うちなんて.テーブルに置きっぱなしです。
ゴミ袋を小にして.匂いが出ないように縛るのばどうですか?
我が家は.一日一個ゴミ袋大がパンパンになり.管理会社に許可を取り.毎日捨ててます。1日に合うサイズのゴミ袋だと気にならなくなりますよ!
もしくは.ゴミ袋の上にスーパーの袋などをかけておくとか。

はじめてのママリ🔰
我が家は基本生ゴミは冷凍してるので燃えるゴミの日に冷凍から出してまとめて捨てて貰ってます!
そして毎回感謝の言葉をかけてなんとか操ってます!笑

カノリオ
男女の価値観の違いなのか…我が家も似たような事がよくあります😅なるべく冷静に、直接伝えていますが、一回ではなかなか改善はされません(苦笑)
カップラーメンの容器を洗わずそのまま不燃ゴミへ捨てるのを、何度も【明るく】洗って捨ててよ~✋と言いつつ、それでも最初はそのまま捨ててあったのを、敢えて黙って後から私が洗って捨てていました💦
今ではきちんとあらって捨てるように👏
夫の教育も、根気が必要です(-_-;)

くみ
うち、普通に捨てても小バエなんてわかない。。なんでだろう?週3回、回収があるから?わざわざビニールに入れて捨てるとかしてないです。
-
ためれママ
週3回っていいですねー!
ウチは週2回で3世代8人家族なので毎回大量です!
ウチでは袋に入れても小バエ湧きますよ!
地域性もあるのではないのでしょうか?
ウチは周りが畑や田んぼばかりの田舎なので小バエのみならず蚊も大量発生します(笑)- 9月1日
-
くみ
8人家族!それは、生ゴミ量も半端ないですね!
そうか。地域性、大きいですね、きっと。うちは都市寄りなので、そもそも周りに居ないのかも。納得です。
蚊の大量発生は勘弁願いたい~!!蚊帳の中で寝ることにちょっとした憧れはありますが(笑)居ないに越したことはない!- 9月1日

ママリ
やって欲しいやり方をそのまま伝えるのではダメなんでしょうか?
悪気は無くて、家事のやり方を知らないだけなのかなぁと思いました。
お風呂の事情も説明しないとわからない人なんだと思います🤷♀️

つき
捨ててくれるだけいいというコメントをたくさん見ますが、小さな親切余計なお世話じゃないですか!?
指摘できない方もどうかと思いますが。
ルールを決めて紙に書いて貼ってみたり、その後のコバエ退治やカビの処理の大変さを分かってもらうことで改善していくと思います。
-
パンナコッタ
同感です
相談者は伝え方を聞いてるのに
男性にあまあまなのもいいとこ
生ゴミ捨てるだけでいい旦那だなんて…( ̄▽ ̄;)- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
ま〜いいんじゃないですか〜?
色々な人がいますから〜- 9月1日
-
にゃむ
同感です、、
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
そんなわきますか?笑 😨
そのコバエってどこから来てるんかな、、

shizuka
うちも同じように捨てようとしてました😂(捨ててました)
おっしゃるように、コバエがわいたり、臭いのもとになるよ、だからこうやって捨てよう!と理由を説明してからは、改善されましたよ◎

ぴこにゃ
うちはわざわざビニールにいれてとかはしてないです💦
家にゴミ箱1つしかないので、
キッチンのゴミは袋を用意しておいてその中に集めて、
1日の終わりにゴミ箱行きかな…
卵のカラとか直接ゴミ箱行きのときもあるけど
小バエなんてわかないなぁ…
ゴミ回収は2回ですけど…
風呂場のドアとか
洗面所が湿気すごくなるし
むしろ閉めてます💦
換気扇はかけておくけど💦
-
ぴこにゃ
キッチンに、45Lの蓋付きゴミ箱1つだけです💦
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
イライラするのが嫌なので、生ゴミや汚れのついたゴミは私が洗ったり袋に入れたりしてゴミ箱に入れます。ゴミ捨ては旦那担当ですが。
でも窓やドアを開けておくことはカビが発生することを伝えて協力してもらいます。そもそも風呂場やトイレは旦那が掃除担当なので、大変になりそうなことは伝えたら換気も座って用をたすことも自主的にするようになりました。
長くなりましたが、どうしても譲れないことは何度も根気強く伝えて、自分がやった方が都合よいことはご自身でやられたほうがストレスが減るのではないでしょうか?

あしゅりー
ちょっと深呼吸して…(笑)
事実のみを伝えて、こうないとこうなるからこうして欲しいんだけど
と伝えて、逆切れしてきたら
んじゃやるな!中途半端迷惑!
って言います。
そっか、ごめんねっていう態度なら優しく諭して、私コバエと格闘したくないからね、お願いね🥺
ってお願いスタイルで言います(笑)

はじめてのママリ🔰
コバエすごい大量発生してて気持ち悪いよ〜
生ゴミは袋に入れて閉じなきゃコバエが卵産みつけて大量発生するらしいから縛って入れといて〜
ってそのまま言ったらダメなんですか?

アボカドール
子どもをだしに使うのです。子ども育てる環境は清潔でいたいから、コバエとか飛ぶのが嫌だし、コバエ対策に薬品使うと、子どもが吸いそうとか、触りそうで怖いからって言って。生ゴミをここに入れてねって、誘導するんです。言いにくかったら、紙に書くといいですよ☺️イラストとか入れて柔らかい口調で書けば角も立ちにくいですよ😁

くー
分かります!きっとそういう人って言っても分からないと思うのでコバエが大量発生してるところとか、酷いところを写メして見せた方がすんなり気をつけると思います😊

雲
習慣になるまで言い続けるのは根気がいるので、上の方もおっしゃっている貼り紙がいいアイディアだと思います✨
うちは旦那がしっかり者で私が抜けています💦
男性に…というより、気が回らない人にはストレートに伝えるのが1番有効かもしれません😅

ひまママ
ゴミ箱に直にとはいえ生ゴミを捨ててくれたり、お風呂の戸が開きっぱなしだと思ってきちんと閉めて下さる優しい旦那さんですね。
旦那さんなりに考えて行動して下さってる証拠ですよ。
我が家は食器洗いはしてくれても生ゴミ処理までせずそのまま放置されてたり、トイレや戸棚等扉という扉を開けっぱなしにされてますよ。笑
普段からそれだけできる旦那さんなら、理由を説明した上でどうして欲しいかを伝えれば次からそのようにして下さると思いますよ。
今回の場合は、
生ゴミをゴミ箱に直接捨てるとコバエが湧いてしまうから捨てる前に袋に縛ってから捨てるようにしてもらえるか。
入浴後にすぐドアを閉めてしまうと充分に換気できずすぐカビが生えてしまうから換気のためにしばらく開けておいてもらえるか。といった感じです。
怒りのままに言っても伝わらないと思うので通常のトーンでお願いすれば嫌味もないしスムーズに伝わると思いますよ。
旦那さんの場合はお願いしたい内容がいつもの行動の+@で済むので旦那さんも受け入れやすいのでは。

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は臭いの無理!虫くるからちゃんとする!って人なので、生ゴミは袋に入れてちゃんと片付けてくれます😂👏
言わないとわからないから言った方がいいと思いますよー😊
ただ、タイミングと伝え方は考えた方がいいですよね😵

退会ユーザー
私は旦那がいる前でコバエに対して怒ってます😂
間接的に伝えるようにしてます。(笑)
お風呂の場合だと、ねードア閉めたの誰?!カビ生えるじゃん!って、ドア閉めるの他にいないのに。

🔰
分かりますー!うちの旦那もです一緒です😅
基本は私が片付けするようにはしているのですが、たまにされると同じような状態です…。
何度も伝えて、三角コーナーと排水口用の網予備の横にゴミ捨て用のナイロン袋をセットしているとやっと最近できるようになりましたよ😅
子どもに伝えるかのように何度も何度も…疲れましたよ(笑)

(´•ω•`)
私ならLINEします(笑)
何回言っても聞かないor喧嘩になるだけなら
生ゴミは自分でするから置いといてって言って
他のことしてもらいます😂

a
分かります!なんで何回言っても分からんと!?ってなります😭😭😭
生ゴミはそのまま捨てないで欲しいですよね😭

たみこ
生ゴミは直でゴミ箱に入れないなんて、当たり前に出来ていて欲しいことですよね。
私も散々注意してきましたが直らず、出来ないなら本人が様々な面で不便、不快な思いをするまで放置するようにしてから少しずつ努力してくれるようになりました。
でも中途半端に終わらせることを指摘したら「どうしてそこまでやらなきゃダメなのか」とまるで私がこき使って楽してるかのような言い分です。
旦那との生活は本当にストレスがいっぱいです。

みんみん
うちの旦那はもっとひどいですよ、、
お風呂の窓は開けれない、、
ゴミを机におく、あいてる場所はゴミ置き場😑😑😑😑
食器片付けない
言い出すときりがないぐらいやばいです🤣
怒るのも仕事で疲れてて可哀想だし私も疲れるんで、子供が一人増えたと、言っても無理な人だと割り切ってます🥺w

はじめてのママリ🔰
こうなったらこんなふうに嫌じゃないー??こうしてくれるといいかもー!と、嫌な状況をイメージさせる言い方をして、そうならないためにどうしたらいいかを○○かもーと断定しない言い方で伝えます!
うちの旦那も、いろいろやってくれるけど、あと一歩、、、ってことがある人なので、相手のやる気を損ねないような言い方を気を付けてます!
そして、指示通りやってくれたら、この前言った通りにしてくれたんだー!助かるー!ありがとー!と、なにに助かったか具体的に伝えながらありがとうを言うようにしてますー!
そうすると、次からもちゃんもやってくれますよ!

さ🦖
うちの旦那生ゴミ言わなきゃ捨てないし
卵の殻が出るようなことすらしない🤣
お風呂も換気扇回して扉閉めたら
十分では?
それとも我が家のお風呂が狭いのかな🤣?
やらない旦那持ちからしたら
やってくれるだけマシ
やってくれるだけの旦那持ちからしたら
もっとこうしてあーして
きっとちゃんとしてもらっても
また違う注文つけちゃうんだろうなぁ〜

プチママ
うちはゴミ処理も掃除全般
旦那の仕事なので、だんだん工夫するようになりましたよー☻!

たまやん
うちは全員そのまま捨ててます😅
コバエ発生したら旦那が1番騒ぎます😵
この夏はゴミ箱にはあまりコバエ発生してません。お風呂場は窓があるけどご近所に空き地があってそこから寄ってきたコバエが去年まで凄かったのですが、やっとそこにお家が立ったのでコバエ減りました🙌🏻

ママリ
卵の殻とか野菜や果物の皮とかそのまま捨てますが(流しにたまった生ゴミは細かいので新聞につつみます)、コバエなど一匹もでたことないです。
だからこの方の怒りがわかりません…
お風呂場のカビはわかりますが、蒸気がある状態で開放する方が湿気が嫌なので、24時間換気扇まわしっぱなしです。
色々考え方が違うものですね。

退会ユーザー
パリパリキューブライトという家電良いですよ!
生ゴミを乾燥してくれるやつ。使ってます。
家電好きの男性だったら反応するかな?

もーちゃん
男は言わないと分からない生き物なので
私だったら、LINEではなく直接「ちょっと!生ゴミは袋に入れて縛ってから捨ててよね~?もおお~ここで生まれたコバエが鼻の中に入ったらどうすんの~?お兄ちゃぁ~ん」
とちょっと気持ち悪いかもしれませんが
ツンデレ気味に面白おかしく指摘あげると聞いてくれるかも?
お風呂の換気も「お風呂場換気してるからね!ドア閉めないでよね!」と一言声かけてあげないと分からないと思います。
もしかしたら旦那さんも優しさで閉めてるかもしれないので…

きんぎょ
わたし、そのまま捨てちゃってます😅野菜クズや卵の殻、台所にあるゴミ箱(一応ビニール袋はセットしてます)に直接ぽいです。排水溝のネットも水気を切ってゴミ箱にポイです。。。コバエは湧いたことないので、わいたらやめるかもですが💦
話を戻して、人間は忘れる、ミスする生き物なので、こういう意思伝達は、書置き等でやってほしい事や気を付けて欲しい事の見える化がオススメです。職場でも事故防止の安全対策で使ってます。
ドアの所に「換気中、閉めないで」の札をかける、ゴミ箱には「コバエ発生防止のため生ゴミは袋をしばって捨てること」みたいな感じです。

ぱんだ
衛生的に健康を害するから!
と、教育するしかないと思います。
実家ではそのまま捨ててたのかしら😂
たぶん怒りのラインをしてもすぐに忘れてエンドレス…な気がします😭
お風呂の換気は自分も気分が上がるような、ディズニーや好きなキャラなどのステッカーなどで張り紙かプレートを作ってつけてみたらどうでしょう?
それかカビ取り掃除大臣に任命してカビ掃除は旦那さん担当にしてしまいましょう😁
生ゴミはカラスにイタズラされがちなので、私は新聞で袋をくるんで見えないようにして捨てています。
分別は迷ったらシンクに置いといてもらって私が処理してます。

まりも
うちも生ゴミをそのままゴミ箱にインですよ!
でも一度もコバエやゴキがでたことないですよ!
マンションのときは排水溝からコバエが入ってきてましたが…
うちは今戸建てに住んで5年たちますがその前は3回引っ越しをしています。
3つのマンションでもマンションの管理の仕方や、周りの環境でコバエがわくマンションとわかないマンションがありましたよ。
コバエは1匹入り込むと卵をゴミ箱の裏とか隙間に大量に卵を産むので、ゴキと同じで1匹入り込んだら、ホコリひとつない綺麗な家でも繁殖力が凄くて50匹の卵を生むそうです。
実際うちも二つのマンションにおいては周りに大きな緑が多い公園があって虫がすごかったり、管理会社が排水溝につながる場所?にはノータッチで虫駆除も年1だったり…当たり前のように排水溝から入り込んであっとゆうまに大量発生して卵もゴミ箱どかしたら200近くありました。
でもひとつのマンションに関しては管理会社が夏場は1週間に一回、そのほかは2週間に3回きて清掃や虫駆除も念入りにしてくれてました!だから排水溝からも入り込まなくてコバエがいたこともなかったです。
いまは一軒家で緑も多く環境もいいですがコバエが入ることもなくすごしています。
ゴミ箱は虫除けもしてますし、週一お庭で洗ってますので対策はしてますが…。
もしかしたら管理体制や環境ということもあるのかなぁ?と思いまして…。
長々とすみません。
コバエはいやですよね…

まりも
⇧もとを絶たないとコバエは解消されないってことが言いたかったです(●︎´・ω・)

男の子まま
何度言っても治らない、喧嘩になる等でしたら
紙に書いて貼り付けておく‼️ですね🤣

みーず
私の旦那もお風呂の換気扇をつけてと何回言っても改善されず・・・何回か怒りのラインを送ってました。
それでもだいたい治らないので、脱衣場の必ず目のつくところ2箇所くらいに『換気扇つける!』と書いた貼ったら9割改善されました笑

масо*゜
奥様お優しすぎます😂😂😂
ゴミ、カビなどのお掃除するのはこちらがやるにせよ、そのゴミをごみ捨て場に捨てた際に悪臭でませんか?カラスなどが荒らしてご近所さんからクレームがあっても困るので、きちんと夫婦でお約束事として最低限のルールは決めるべきかと!
さすがに結婚して来年で10年になるので夫もそれはしないですが🤧
されていたとしてゴミ箱にコバエが集ってたらと考えるだけてゾッとしますし、怒り狂う自分が想像できます🤣🤣🤣
きっと夫が帰ってきたら正座して私のお説教聞くことになりそう😂😂😂

はじめてのママリ🔰
わかります〜ほんとわかる
コバエ発生すると心やられますよね…全退治するまで気が気じゃない

ぽん
この前、家庭のこと諸々で旦那と話し合いになり、旦那が言ってたんですが…
「言われないと分からない」らしいです。
やるのは嫌じゃないけど、とにかく細かく分かるように指示出ししないと分からないんだそうです。
でも、細かく言ったところで、それをすぐ忘れたりするんですよね…。うちの旦那は特にかもしれませんが、育ってきた環境も違うし、難しいですね。

はじめてのママリ🔰
男の人は具体的に言わないと分からないので、
コバエが飛んでる写真でも添付して、
「生ゴミはそのまま捨てると匂いがきついし虫がたかるから、生ゴミ入れか、一度ビニールに入れて口を縛ってからゴミ箱に入れてほしい」
というように、理由&してほしいことを具体的にお伝えしてみてはどうでしょう?
できれば、〇〇にしまってある〇〇のビニールを使ってほしい、など細かく具体的に伝えて!
察してほしい、普通に考えてわかるだろ、は通用しないと私も何度も経験してます😂
旦那を上手く操縦(?!)しましょう!

少食男児
チラホラ返信出てますが、捨ててくれるだけいいじゃない、←ほんとこれ。
私と子が私の実家へお泊まりして帰ってくると、食べたものは机の上に起きっぱなし、シンクの流しに生ゴミそのまま。。
片付けろと言っても片付けなかったので、私がいないうちはなにも食うなって言って出ていくようにしました。でも、ラーメンとか食べてそのままですよ。
だから、あー捨ててくれるなんてうらやましい。。。いい旦那さん。って感じ。
あと、コバエ避けになるかはわかりませんが、うちはBOSのうんちが臭わない袋(ペットのうんち用)に生ゴミ入れてきつくしばってます。そしたら例年よりコバエ見なかった気がする🙄

RISalyu
すべてゴミの処理は私がしてます。捨てに来たら受けとる。受け取って私が処理。なぜしない!とイライラするくらいなら、ゴミ捨てじたいさせない事でイライラしなくなりました笑

まま♡
はっきりしっかり言うのが一番伝わると思います!
それで分かってもらえなかったら諦めます😂

あおたん
ひとこと、でもハッキリと言えばいいと思いますよ😊
伝えもしないで、「やって欲しい」「察して欲しい」は残念ながら無理です💦
男には、伝わりません😑
旦那は、私の親よりは私の事はわかってくれない…だから伝えないとダメなんだ🙅♀️伝えればわかってくれる。でも、言い方は、気をつけなくちゃ💓👍
結婚して30年、私はこう思って、主人にも色々「直して」もらいながら、私自身も「直しながら」やってきました😂
例えば…逆の立場なら、どうでしょう🙂
「ず〜っと思ってたけど、これ、やめてくれない💢⁉️」とあなたが言われたとしたら😅⁉️
もちろん、言い方には気をつけるべきですが、「そうだったのなら、早く言ってくれたら良かったのに…😑」と、ちょっと嫌な気持ちになりませんか⁉️
幸い、あなたのご主人はゴミもきちんと捨てようとするし、開けっ放しならドアも閉めようとしてくれるタイプの人のようですね😊違っている「方向」をあなたがちょこっと直してあげさえすれば、明日にでも解決する問題だと思いますが👍
あなたの言う「ゴミ箱」がどんなものか…いまいちわからないのですが😅💦
キッチンのシンクそばには、ゴミを入れるものは何も無いのでしょうか⁉️
この季節は、どこの、どのゴミ箱でも、放置すればコバエは必至です💦
私は食パンの袋をシンクの中に置いて、そこに生ゴミ(海老フライの尻尾や、納豆の容器なども😂)を主人にも入れてもらっています。
食パンの袋は一番臭いを通しにくい袋だと、先日TVでやっていたし、底面が真四角でゴミを入れても立ちやすいので、使いやすい「生ゴミ袋」だと思います😊
私の友人は、チラシや新聞紙で紙箱を折り、そこにゴミは入れてそのままくしゃっと潰して捨てると言っていました。直にゴミ箱なら入れるよりは、水分を吸ってくれる新聞紙で包むやり方も、かなり便利な捨て方だと思い、私もやっています😊👌
食パンの袋も、新聞紙の箱も、ゴミがいっぱいになるのを待つのではなく、溜め込まずに作業が終わったら、すぐに「処理」する😊ここは、あなたがさっさとやっちゃえば大丈夫ですしね👍
「卵割ったら、このパンの袋(新聞紙の箱)に入れといて〜💓直にゴミ箱捨てると、コバエが凄くてさ😅後で私がまとめて捨てるから👍」
「換気してる間は、ドア開けときたいから、閉めないで〜💓カビがはえちゃうからさ😅乾いたら閉めようと思ってたんだ👍」
この程度の事を言っても、普通の大人の感覚を持った人なら、気分を害する事はないのではないかな…😊
困ってる事は、今後も小さな事ほどきちんと伝えていかないと…💦
もやもやがたくさん溜まってしまった私の友人は…何組か離婚していますよ😥
「全然やってくれない💢」と言う人に限って、伝える事も疎かにしているように私には見えます。
「あなたが目をつぶって今後も1人で処理するのが嫌なら、さっさと伝えるべき😊」
私の娘が、同じ事で悩んでいたとしたら、そう言うと思いますね👌
今後、子育て、親の介護、自分たちの老後…話し合う事は沢山あります😊
小さな事を「伝える」事でそこまで悩んでいたら…これから先、あなただけが悩み続ける人生になっちゃうかも💦
ご主人の行動を責めるのではなく、「方向」を正す❣️
旦那は…時間をかけて…
自分好みに育てていきましょう😊
それは、旦那のためであり、私のためでもある👍
言葉は優しく💓
でも、出し惜しみせず、沢山使って、思いを伝えないとね😂💕
長文…失礼いたしました😅

ニャー
うちは大きなゴミ袋(ゴミ箱)は遠くに起き、キッチンに小さな袋をぶら必然的にキッチンで出たゴミはそこに捨てるしかないようにしています。
で、その袋をキッチリ縛って捨てています。
旦那も生ゴミや臭いのもとなどになりそうなものはそこに捨てるようにしてくれています。

まりり
ズレた回答かもしれませんが、
換気扇つけるときは、扉閉めた方が換気できるそうですよ~😀
開けた所の近くは換気されるけど、お風呂場全体の換気にはならないので、カビ生えやすいそうです!
旦那さんももしかしたら、そういう考えの元行動されている…のかも?!笑

きょむきょむ
皆さんライン送る事が出来るんですね(>_<)
私は「仕事中に気分悪くなるラインせんといて!帰ってからでよくない?!」って怒られて、え、怒ってるんコッチなんですけど??ってなります( ノД`)…
どれだけ嫌か、困るかを、向こうが他人事でなく主体的に受け止めてくれる必要があるから…
撮れるならコバエの写メを撮ります(>_<)
で、次やったらあなたの部屋に放置するよって伝えといてまたやったら、部屋に放置してやります。
嫌だけど可能なら(>_<)

めめ
あー、縛って欲しいなぁー…けど
されずイライラするから、自分でやるかな。
そしてLINEは私はしない派です。
自分がされてイライラすることは、相手にしない。むしろ、
口頭現場クレームです笑。
けど、換気中とかは、しつこく貼るかな。

みかん
片付けしないでそのままも嫌だけどそのまま捨てられるのも嫌なのでわがままな私は担当にすべてしてしまってます😂最近はごみあってもなんとも思わなくなった😆やってくれるよりもやりましょ😍ストレスなくなりますよ😃

とまこ
生ゴミ捨ててくれるだけいい旦那さんだと思いますが…😅
私だったらまず先に、いつもありがとう。って言ってから因みに…コバエが発生するから袋に入れてから捨ててくれるとありがたいな💕と言います。男の人は言わないとわからないです。しかも褒めながら…😅
でもそんなにコバエ湧きますか?コバエって、麺つゆとか納豆のタレなどを好むらしいですよ〜!
-
まりも
褒めながら言う!わかります🤣笑
以前マンションに住んでたときは排水溝から進入してきたコバエに卵を大量に産まれて大変なことになりましたが、それは管理会社の管理不足だったそうでした。
今は戸建てに住んでいるのですが、うちは生ゴミをそのままゴミ箱にインしてるときもありますが真夏でもコバエ沸いたことなくて……。
そんなにコバエわくかなぁ?と思ってました😅- 9月1日
-
とまこ
私も生ゴミそのままゴミ箱にインです🤣
その後アルコールスプレー降ってます!
旦那さんは良かれと思ってやってる事だと思うので、怒りのLINE送ったところで喧嘩になり、男の人のやる気を失う事になるので、良い事無いですよね😢 褒めながら言わないと😅 疲れるけど、自分だけが我慢してるんじゃ無いと思って接すれば夫婦仲にヒビも入らないかとおもいます☺️- 9月1日
-
まりも
うちも怒りLINE送ると、喧嘩になります😅
仕事中に送ったところで返ってくるの遅くてさらにイライラする+機嫌悪く帰ってこられてからのまた喧嘩になるということになるのでLINEはおくらず、いうと決めたら直接うまーく言うようにしてました!でも、褒めて言う!はいいですね♡やってみよー🤣
きっとお互い思ってることもある中で、自分がうまく言ったりうまく接するだけで喧嘩もなく、旦那も何か有れば言いやすい環境になるし夫婦仲は円満に過ごせますよね🥰
とまこさんを見習おうと思いました❤️- 9月1日
-
とまこ
見習うなんて💦なんか偉そうな事言ってすいません💦
でも私の場合、旦那が洗い物してくれたら、洗ってくれたん⁉︎ありがとう✨オムツ替えてくれたん⁉︎ありがとう✨と、やってくれた事にありがとうをつけるようにしてます。やってくれた事を当たり前と思ってしまうと、やってくれなかった時に腹が立つので…😅
やって欲しい時も、コレやっといてッ‼︎って言い方では無く、やっといてもらえる?とか、やっといて欲しい〜!と柔らかく言うようにしてます😁
そうすると角が立たず、気持ちよくやってくれます☺️
って言っといて、イライラしてる時はたまにキツめに言ってる事もあると思いますが…😂- 9月1日

Hoo
他の方も言われてますが、
私ならLINEで送ります((o(。・ω・。)o))
絵文字もなしです( ´ ▽ ` )ノ

手つらぐの@言い間違え
結婚した時にキッチンルールを教えましたよ😳
納豆パックは袋に入れて捨てる。
私の居ないときは火を使う事はしない。
液体ものが無くなったら、一回はすすいで捨てる。
ペットボトルのラベルを剥がす。
覚えるまで何回も言いましたよ🙆
最初は細かいなぁー😅ってなってましたがね😂
でも、ゴミまとめて捨てるの私だし。
多少の匂いは仕方ないとしても、ちょっとの努力でちょっと違いますからね😅
間違いを発見次第、はい、集合!
の掛け声で、これは?どうしたのかな?又、写真を取りクレームラインを送信✉️💨です😂😂

ポニョ
ふた付きのゴミ箱を作り、匂う物は全てここに捨てる、というルールだけで、うちはコバエ発生しなくなりました。
ふた付きのゴミ箱の蓋にはゴミ箱用の消臭剤をはりました。
このルール前はうちの旦那も納豆のカスもシンクにたまった生ゴミも全て適当に捨てられてました。
臭いし最悪でした。

はじめてのママリ🔰
何を言ってもわからない人は男女関係ありません。
ただ、どうしてそうゆうふうにしてほしいか説明はしましたか?コバエがたかるから生ゴミは手間だけど袋に入れてから捨ててほしい、風呂場の換気が悪くて、カビが生えやすくなっているのでしばらくドアを開けていてほしい等。
理由を説明したら納得してやってもらえると思いますよ。
それでもダメならあきらめましょう。

どら。
同居していた義母がまさにそれでした🤣
というか、三角コーナーの存在をスルーして、シンクや排水口に残飯を流し込まれ、すぐに詰まって溢れてくるので、毎日毎日排水口の掃除してました😂😂😂
旦那に注意してもらったら、今度は部屋のゴミ箱に生ゴミ溜め込む始末😨
いなくなった今では、排水口掃除からも解放され、色々とスッキリしました🤣(笑)
-
はじめてのママリ🔰
汚い義母ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
- 9月1日

アフロ犬
コバエ嫌ですね(;▽;)
私の夫は発達障害が入っているのであれやめて、これやめてと言ったところで全く意味が無く、こちらが手を打つしかありません。
なので、ゴミ箱は裏口から出たところにしか置かず、家の中で使うゴミ入れは小さなポリ袋で毎日私が口を結んで外のゴミ箱に捨ててます。
お風呂は換気扇を回すか浴室内の窓を開けてます。
とは言っても借家なのでそういうことが出来るのですがアパートやマンションだと裏口がないとか浴室に窓がないとかになりますよね。
そうなったらお風呂は防カビのバルサンみたいなやつを定期的に炊くか、毎度バスタオルで浴室を拭く癖をつける(面倒臭い泣)
ゴミは家を出る時に持って出て外でこまめに捨てる…
言って聞いてくれる旦那様ならダメもとで言ってみた方が断然ラクですね、怒るのではなく丁寧にお願いしてみてはいかがでしょうか?

sasa
私は流し台に三角コーナー置きません😀
小さめのゴミ箱にポリ袋かぶせて料理する所に置いて料理するときに出る野菜クズや卵の殻はそのゴミ袋に入れてその都度しばって外に置いてある蓋付きのゴミ箱に捨てます😊
とりあえずニオイのするものはキッチリしばらないと部屋が臭くなりますよね😭

2mama
ウチは、洗い物にティッシュをそのまま入れて流しに置いてあるのがたまらなく嫌

しろくま
言っても伝わらないなら発想を変えて、部屋をコバエがわかないように常に涼しくしとくとか?
上がった電気代は旦那のお小遣いから引いてしまえば痛くないはず!
うちは夏場はエアコン切らないので、そのままポイしてもコバエはわきません(私は面倒なので生ゴミそのまま捨てちゃいます(笑))
良かれと思ってやったのとを怒られるのは男性にかかわらず嫌ですよね…けど、習慣を変えるのも夫婦といえども大変ですし、私ならどっちもが我慢しなくていい、環境そのものを変えちゃいます

みみ🔰
きっと流しのゴミを捨てるということは洗い物してくれてるってことですか?
生ゴミ捨ててくれる旦那様やさしいです。
何もしない旦那さんもいるとおもうので…むしろ感謝してあげてほしいです!
嫌なら相手に頼らず自分でやるべきだとおもいます。

みぃ。🔰
うちの旦那は家事育児たくさんやってくれる人ですが前はゴミは適当に捨てる人で私が分別していました。
でも引越してコバエが出るようになるとゴミの捨て方を調べて気をつけてくれたりスプレーなど色々試してくれてそれでも出るので生ゴミ処理機を買いました。
今では旦那がゴミ捨て担当で分別もゴミ処理機もゴミ出しもやってくれます。
質問者さんが全部やってくれるから旦那さんが無関心なんですかね。コバエの鬱陶しさなどが分かれば気をつけてくれるようになるかもですね!

はじめてのママリ🔰
私だったら生ゴミをそのままゴミ箱に捨ててあるのを見たら、「生ゴミ捨ててくれてありがとう」って前置きした後に、「最近夏で小蝿が集っちゃうみたい…これから取り出した後袋に入れようと思うんだけど、そしたら小蝿出てこなくてなるかな?」って聞くと思います。
そして流しの横に生ゴミ入れる用の袋を見えるように設置して、「生ゴミ入れる用の袋ココに置いてみたよ🤗✨」って伝えて今度からこれに入れてみよう!どうなるかな?みたいに実験感覚で話します。
お風呂場のカビや湿気についても、「最近お風呂場カビちゃうし、湿気が凄いんだけど、どうしたら出てこなくなるかな…」って聞いてみて、ちょっと調べてみるねってスマホで検索して「夏バテは湿気やカビが発生しやすいから換気の為にドア開けとくと良いみたい!」ってお知らせして、「これで本当にカビ出てこなくなったら凄くない!?😁」って一緒に考えて一緒に解決した感を出します。
しばらくしたら「凄いよアレから出てこないよ😳✨✨」って伝えてやったーーーって喜んでみせたら旦那さんも「おおそうかそうか」ってやってくれるかも…
女性って色々気がついて目が届くから全部自分で処理してあげて、そこしか見てない旦那さんはあんまり事を重要視してくれないから、何でもやって欲しい事は巻き込んでいくスタイルでいくと一緒に考えて解決出来た感もあって良いかなって思います。
ある程度お膳立てが必要だし最初はうまくいかなくても、自分がやった事とか今日これ実践したんだよ!偉い!?って言ってみたり、逆に当たり前だろって事でもやってくれたら、これやってくれてありがとうって感謝を伝えてくれるとやってくれるようになったりします🤔
この作戦でうまくいくか分かりませんが、生ゴミ問題が解決しますように!😭

Sakura🌸
本題とずれてしまいますが
小さなビニールに入れて口を閉めてから、パッキン付きのゴミ箱に捨ててもコバエ発生してイライラしてます😭😭
何か対策教えてください~m(_ _)m

はじめてのママリ🔰
旦那の側の意見です。
私は食品の包装はまず水洗いで汚れを落としてから、ゴミ袋にいれています。
料理時に出た生ゴミはもちろんビニール袋で包みますが、バナナの皮などのはすみません、食べたらそのままゴミ袋にポイッと投げ入れる場合があります。
お風呂の換気についてですが、入浴後、シャワーで浴室全体なや冷水をかけ、なるべく室温をさげるようにしています。その後、就寝前まで窓を開け、寝る時に閉めています。扉は閉めていますね。
その後、寝ている間脱衣場にある衣類乾燥機を回すので、浴室の扉を開け乾燥させています。
窓がない場合、窓の代わりに扉を開けられるのが正しい処置と思います。
どうしても閉められるようなら、浴室に「閉めるな!」等張り紙などされてみてはいかがでしょうか?

まえ
入浴後のドアを開放している輩に、私は雷を落とします。
換気扇回してドアを閉める、それが正解だと私は思っています。
窓があるご家庭なら、窓も締めて、ドアも閉めて、換気扇回すのが良策かと。

ららん
怒りのLINEどころか電話しますw

はじめてのママリ🔰
自分が投稿したのかと思うくらい同じことがありました。
私はもう流しに殻を置いといてって言いました😭そのままで捨てられるのはきつい。あとトイレの換気扇を切られるのも空気がこもって嫌です

ちゃわ
普通に、こうしたらこうなるからこうして置いて欲しいって伝えます。
じゃないと理由もわからずやってしまってるので(笑)

ゆちゃん
みなさんすごい!!
私そんなに細かくしてないかも?普通に、シンクの生ゴミの袋に捨てるのみで、コバエもわかないです…
普通のリビングとかのゴミ箱にバナナの皮とか?捨てても気にならないな~水っぽいのは許さないけど❗️
満タンになったらすぐ縛って捨てるので…
つわり味わってから、水回り汚れるのは許せないので、お風呂は嫌ですね😭
夫は伝えたら努力してくれるので問題は起きてませんが…
夫の実家が、お風呂の換気扇使ったことがないという事実を夏休みに知り、だからお風呂カビ臭すごいのか…いつまでもお風呂の床水溜まりなのか…と納得。そんな家あるの!?と雑談中に固まりました😅
しかもお風呂掃除しちゃいました😓娘入れるのに嫌だったので…
それと、義理の弟と同棲しましたが(一年ほどあずかった)食べたもの飲んだものごみ捨てないし、お風呂換気扇回さないはもちろん、床石鹸だらのままで流さず出るからすぐカビ生やすし、堪えられないことが数えられないくらいありました🙄いま思い出しても辛い…
新築にもついてきそうだったのでそれは夫に断ってもらいましたが。
-
ゆちゃん
アイスのカップ気にしたことなかったです😱
それぞれの家にいろんなこだわり?ルールが有りますよね😊
私の水回りのこだわりはキッチンの流しを汚しておきたくないので細かい生ゴミとか、しっかり流します。そしてブラシでしょっちゅう磨く。
それと、お風呂はそうですね💦私もお風呂のドアは閉めて換気扇です!でないと洗面所がカビだらけになっちゃいますものね💦棚の裏とか?カビ生えるとよく聞きます👂️- 9月1日

乙葉
ゴミは初めから「ここ」と決めて、その場所にスーパーの袋をセットしたり…袋には入れてくれるので、それを夜には口を括るようにしてます。
不快に思うことがあるのなら、その都度お話して解決に持って行く。
勿論、お互い納得できて、無理なく実行できる工夫を考える必要は絶対にあると思います。
うちは、それを積み重ねる事で、喧嘩は無くなり、イライラも小バエも凄く減ったと感じます。
ちなみに、旦那が腰にヘルニアを患ってからゴミ捨ては私がやるようになりました。ヘルニアになるまでは、旦那の担当でしたが、腰痛は私も一時期あったので、痛みは分かりますし、それで納得してます。
ゴミ捨ての工夫など、色々と話し合いをするのですが、その時に私がさり気なく料理が苦手だと暴露してからは旦那が作ってくれるようになりました!話し合いは良いことしかありませんね💕☺️

にゃむ
生ゴミ直接インですか?!
小バエ云々より普通に臭ってきそうな気が、、ゴミ捨てる時めっちゃくさくないですか?
ゴミ捨ててくれるだけマシって人凄いですね、私がその立場ならもうそのままにしとけって言います、、

ささらん
「生ゴミの臭いが漏れにくい袋」とかを購入して、これ使ってくれる?臭いがすごく漏れにくいんだって!とお願いして使ってもらうようにするとかどうでしょう?
男の人って、ハイテクとか道具とか好きですよね。
箱に大きな字で書いてあるの渡して、機能について説明するといいですよ。
私はパルシステムで買いました。
BOSのおむつ用袋も臭いが漏れにくいらしいです。

プリポキオ
ん?ゴミ箱にゴミ袋設置してないんですか…?
うちはシンクの中には三角コーナーとか置かずに、キッチンに蓋付きゴミ箱置いてあって中にゴミ袋最初からかけてあるのでそこに捨てます。
リビングには小さいゴミ箱だけ置いてあって袋かけてあるので基本直接色々捨てても1日1回袋ごと外してキッチンの蓋付きゴミ箱に入れるだけです。
蓋あるからか、コバエ発生しないですよ…?
風呂場は確かに寒いとかで換気扇消して入った旦那が出たあとつけ忘れてることありますね…
でもそれは時々のうっかりなのでいっか、と思ってます。
許せないことは現行犯でちゃんと理由説明してその場で指摘します。

退会ユーザー
ビニール袋をキッチンに常備しといて、捨てようとする前に「そのビニール袋に入れといて!」って言えばいいのでは?😅
そしてその後にご自身で生ゴミ臭わない袋にいれないとどっちにしろ小バエわきますよ。
まるこ
↑「旦那に」の一言がなければまるで子どもとの会話のようですね😂
よくできました〜💮って感じですね。笑
退会ユーザー
そうなんです。怒って言って自分も疲れるので、言い方変えてみました。
旦那は、笑いながら謝ってました(*´꒳`*)