
幼稚園の見学にて。もう私は41歳、、<中略>子供はまだ3歳。孫みたいなも…
幼稚園の見学にて。
もう私は41歳、、
<中略>
子供はまだ3歳。孫みたいなものです、、😭
他は若くてキレイなお母さんばかり。
はっきりいって浮いてました。
校内説明のときに、先生が金魚を指して
15年生きてるんですよー。長く生きてます。
と、、ん?私を見て言ったのかしら?なんて思ったり😅
ネクラなので💦
仲良く3年間年下ママさん達とやっていけるか心配です💦
辛口コメントはご遠慮願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は7歳と3歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
逆に「年上のママさん達とうまくやっていけるのか」と悩んでいるママもいるかもしれません。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ママリ
いまそれくらいの年齢の方多いですよ😊全然浮いてないと思います♥️

サラチア
私なんて2人目41で出産しました!上の子の時は45で出産とか42で初産とか結構いましたよー
大丈夫!若い人のエキスをもらって元気に若々しく行きましょ!
-
mocha
今40で2人目諦められなくて…って思っていたので、嬉しい内容でした✨
- 9月1日

キキ
大丈夫ですよ😊
私の娘は今4歳で年少さんです。でも私は43歳です✨
周りのママさん若くてキレイですが、仲良くやってます😊ひと回り違うママさんもいますよ😆
ママの気持ちの持ちようです♬お子さんと一緒に楽しんだもん勝ちですよ😍
お互いに楽しみましょう♡

りえ(^_^)
私は40で産みました😅
今年42才、娘は1歳8ヶ月です👶
よければお話しましょう😌

女の子ママ
上の子が大きいんだから☺️
不妊で悩んでる方は41でもまだあきらめていません!
きっとやっと授かった方々は、年齢のことなんて気にしませんよ!!
初めての幼稚園だからって年下ママさんたちから頼りにされるかもですよ!
がんばってください( ◜▿◝ )

あこ
私は38歳で出産したので、心配でしたが、保育園ではまだなんとか大丈夫かな。
小学校に行って、どうか不安ですね💦

ぷー
43歳で出産しました。
息子が大きくなって体力持つかなとか幼稚園とかの行事出来るかなとか色々心配ですが、今は歩き出して追いかけるのが大変です😂

退会ユーザー
私の園のママ友は結構30代後半から40代前半の方が多いですよ!!
最初は馴染めるか不安でしたが
年齢関係なく仲良くなりましたよ(´・ω・`)
バス登園でなく園に送り迎えだと
必然的に子供が遊んでる子のママと仲良くなってそれからドンドン色んな人と仲良くなれますよ❤
私は途中入園でしたがすぐ仲良くなれたので最初からの入園なら尚更大丈夫ですよ(´•̥ ̯ •̥`)
-
退会ユーザー
横からすみません💦💦
園でどういうタイミングで仲良くなれますか❓息子が今年から通っていますが、送り迎えで他のママさんとかぶることなくて。。- 8月31日
-
退会ユーザー
かぶらないと中々ママ友作るの難しいですよね😭
私の場合は
何日間かは同じクラスの子供のママが誰なのか見てて
それから園庭でだいたいみんな遊ぶのでその時に
途中入園で入った○○です!
宜しくお願いしますって話かけたり
ちょうど発表会が近くて
分からないことだらけだったので
質問したりしてたら
ママ友から話しかけてくれたり
そのママ友のママ友と仲良くなったりでした(´・ω・`)
あとは子供が遊んでるママに話しかけたり、たまに延長保育でかぶるママがいたので自然に話すようになってました❤- 8月31日
-
退会ユーザー
詳しくありがとうございます!自分からいろいろ話しかけてみます!
- 8月31日
-
退会ユーザー
いえいえ(*´ω`*)
頑張りましょう❤- 8月31日

にこ
私は今年40歳で今2人目妊活中です!娘は1歳9ヶ月!38歳で第一子出産しました。ママ友は10歳年下とかザラです💦が、2人目妊活頑張ってます!卑屈になることなんてないですよ!

sunnyレタス
1番の仲良しママさんは42と44で出産していましたのこが年中ですよ〜!
私は子供が同い年で29ですが一番の仲良しがこのママです!幼稚園でもプライベートでも❣️年齢は全く関係ありませんよ❣️どちらかというと私は年上の方との方が居心地がいいし❤️
タメ語です✨
楽しんでくださいねー!
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません、
そう言ってくれるママ友がいてくれたら嬉しい✨
私は43歳で20代のママ友がいて、話しやすいし、好きだなって思ってたんで嬉しくなりました!- 8月31日
-
sunnyレタス
ありがとうございます😊
年齢はほんとに関係ありませんよね✨育児に対する価値観が似ている人とはより仲良しで、長いお付き合いです!幼稚園卒園しても今もつながる人とはつながって飲みにも行きます!
幼稚園、ママもきっとたのしいはずです❤️- 8月31日

なお
私は 3人目 45歳で 産みました💞
全然 気にすること ないと思います(笑)
楽しんで 幼稚園生活 過ごして下さい🥳
-
あひルン♪
わー!素晴らしい✨
私は今43歳で2人目が欲しくて妊活始めて約2年になりますがなかなか授からず、そろそろ諦めようかなと考えていたところです。
勝手に勇気を頂きました🎵w
ありがとうございます🎵- 8月31日
-
なお
諦めることなんて ないですょ⤴️
赤ちゃん 来てくれますように
願っています💞- 8月31日
-
あひルン♪
ありがとうございます❤
もう少し頑張ってみます!😆- 8月31日

やぁ
私は 3人目を43歳で産みましたよ😅
上の子は20歳すぎてます😁
気にしない 気にしない😊
-
じゅん
上の子供は何歳ですか?
- 8月31日
-
やぁ
上の子は23歳です😊
2番目は19歳
3番目は1歳8ヶ月です😅
子供用品なんて 上の子に無かった物だらけやし 浦島太郎状態でした💦- 8月31日

ミラ
私41で産みました👌
そして乳児の時に抱っこ紐で買い物していたら
知らないおばさんに
お孫さん?
って聞かれました😂
いえ、私の子です。
って答えたけど
ふつーに孫に見えるよなぁって思って悲しくなったことを思い出しました😂
若作りする必要はないけど
若くない分、身だしなみはしっかりしなきゃ、と思います。
-
sunnyレタス
年齢全く気になりません✨でもミラさんのように身だしなみ整えたり気を使っている人は魅力的だしすごく素敵だと思うし話したいなって思います❤️
仲良しのママ友も、お孫さん?とよく言われることがあるらしく、でももう、交わしかたをマスターしたと言ってました😊- 8月31日
-
ミラ
ありがとうございます🙆
息子のためにも頑張ります😂- 8月31日

はじめてのママリ🔰
私も40で産みましたよ!2歳7カ月。来年から年少さん。43ですよ(笑)
ぜんぜん気にする事ないと思います!

ri
わたしの場合は逆で30手前で見た目もあれなので浮いてるかも、、て入る前思ってましたが年齢関係なしに歳上の方と仲良くさせてもらってますよー✨✨😆
働いてるかこーいった幼稚園、学校などだからこそ色んな年齢の方と関わる事ができるので色々なこと学ばせてもらってますよ❤︎
大丈夫です!問題ないですよ🥰

ハワイアン
私はいま33ですけど、40代のお母さん方とよく出会います。全然気になりません!大丈夫ですよ!年齢なんて関係ありません。お母さんとして頑張っている同士ですから!

( ・ ´`(●)
元保育士です。
年齢は関係ないと思います。
私も仕事しているとき保護者の方を見てきましたが、子どもをお迎えに来てくださったりしたとき同じクラスの子なんですね。などと気さくに喋りかけたり連絡事項を伝えたりするとき少しお話したりと見ることがありました。子どもにとっては大好きなお母さんなので周りのお母さんたちと比べたりする必要はないと思います!
私も偉そうに言える立場とかではないのですが、働いて保護者の方はみなさん楽しく喋っている方もいらっしゃったので大丈夫だと思います!

たまやん
私も38歳で産んだのでトピ主さんと同じです😅
幼稚園行き出したら若いお母様たくさんいるんだろうなぁ💦
同級生で同じ頃に産んだ友達が多かったのですっかりそんな事忘れてました☺️
でも若いママさん達も子育て大変だったり同じ悩みとかもあるし、お話してても楽しいかもしれません🥰

ちびちびママ
私も、周りのお母さんが若いから、大丈夫かなー、と心配していましたが、意外と年齢は関係なかったですょ😊いろいろと教えてもらう事もあったし🎵それに、お互いに、何歳ですか?なんて聞く人もいなかったです😀
もちろん最初は心配ですよね❗️でもきっと考えすぎ、心配しすぎで終わると思います。そして、そうなると願っています😄

おとたろママ
年齢はやっぱり悩むものですよね…
私は年上ママさん達が多くてなかなか輪に入れなかったです。
やっぱり今の若い子は〜って言われて浮いてました( ;˙꒳˙;)
でも、私の同級生のお母さんも遅くに産んでてそれでも綺麗なお母さんだったので羨ましいなって思った事はあります。
なので私はですが…他のママさんより上だから、下だからじゃなく子供に綺麗なママさんだなって思ってもらえるようになりたいなって思いました!

にに
私の姉は現在44で3歳の娘ですよ〜♡♡(*^_^*)若さのあるお母さんもいれば経験のあるお母さんもいて良いではないですか(♥ω♥*)頑張る母はいくつになっても素敵です(〃▽〃)

退会ユーザー
私なんて、40で上産んでて、下は42で出産ですよ....
子どものために、見栄えだけはせめて頑張ろうと思ってますが...💦
今のところ、支援センターとかで若いママさんと話してても、共通の話題は子どもだから、特に気になったことないですけどね。
辛口と感じちゃったら申し訳ないのですが、そこまで周りのママさんを気にする人、そんなにいないと思いますよ~‼️

とと♡
私今44歳ですが、息子22歳です🤣
長男21歳です🤣
この歳でまた子供を授かれて幸せです❤
気にせず、頑張りましょ😘
-
とと♡
すいません💦三男は2歳です🥰
- 8月31日

はじめてのママリ🔰
幼稚園と小学校、どちらが保護者との関わり多いでしょうか?
私も年齢差きになってます😂😂😂若い人も多いけど、年齢高くても生き生きオシャレなママの多いこと!!!😲
私はやつれまくってます…
-
mama
私は幼稚園と小学校は同じくらいの関わりでした😊PTAや保護者会などもあるし子供会や旗振りとか、、中学に入ったら部活で関わりあります✨高校入ってからはパタッと減りました😅今はコロナで参観日やイベントもないので余計です😖
当時私は17歳で出産しましたがかなりの年上とかでも同じ子供の親だし気にならなかったです😊年齢も見た目も気にしなくていいと思います✨あとは自分で馴染めるか馴染めないか、、なんかママ同士で仲良しグループとかも作っちゃってるんですよね、、私はあまりママ友ーと関わりもつのめんどくさかったので、学校では話すけど、プライベートでは一切関わり持ちませんでした😅だいたい旦那と一緒なので話さなかったのもありますが😅
高校ではグループ的なのはなく、みんの孤立してますよ😌- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
えーー〜小学校や中学でも関わるんですか…😥
ママグループ面倒です。- 8月31日
-
mama
関わりありますよ😅
ママグループとかめんどうですよね😅わたしは別に関わり持たずこれたのであえてママ友つくるとかもしなくていんじゃないかなって思います😅リア友といた方が気を使わないし、楽しかったですし😅子供同士が仲良かったりお世話になったりしたら挨拶程度ですよ😊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
途中で送っちゃいました😓
なんか、幼稚園、コロナでとにかくイベント縮小されて関わりも希薄にされてるのに、みんな「どっかのグループ入らなきゃ!!」って感じの雰囲気です。
無理に会話に合わせてたり、他のグループをチラチラ様子見たりというママさんの感じに合わなくて(私は、仲良く出来そうな人がいたら友達になりたいタイプで無理にはいらないので余計馴染めない)
その「ママグループ」が小学校でもあるのかと思うと憂鬱です。- 8月31日
-
mama
めんどくさいですね💦うちのほうはあまりそうゆうのはなかったです、、田舎だからかな💦
そうゆう人ってなにがしたいかわからないですね😅子供同士が仲良しなママさんとだけ軽く話したりでいいと思いますよ😫
小学校は幼稚園より人数多いし、グループあったとしても1部ですよ😊
中学は小学校より部活があるし、ママ同士で関わる機会も多いかもです。んー、、うちは運動部だったので😅他の子の試合の送迎とかもしてましたし😅
中学は遊びに出かけることも多いので、お礼とかお礼されたりとか多かったです😅- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😱😱😱
私が中学の時なんかは保護者なんて三者面談しか来なかったですから、今はそうなってるのですね…
娘が幼稚園通っていますが、娘が仲良くしている子の親とどう付き合おうか悩んでました。
挨拶程度でも可能なんですね🤔
既に面談、参観、来月には運動会…イベント目白押しで、皆さん誰かしらと仲良しグループになってるのでぽつんとしてます。
運動会なんかはお弁当とか娘とポツンで良いのか…可哀想なのでどこかグループに入るか迷ってます。- 8月31日
-
mama
うちは旦那と娘といつも3人でお弁当でしたよ🥰旦那さんと来る人も多いと思うので、お弁当とかは個々だと思います☺️
それか生徒だけ中で食べるところもありますよね☺️
とりあえず挨拶しとけば次会った時もなにかしら話しとかもできるし、挨拶からはじめて〜でもいいと思います☺️
今の中学は参観日も体育祭も親のが多い気がします(笑)
中学の参観日に夫婦揃ってとかも結構いますよ😅- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
なるほど、運動会は旦那さん、或いは祖父母が来てるところもありそうなので必ずしもママ友と…とはならないですね。よかった🤗
挨拶は基本!ですね。
お話お聞きするとなんだか中学の方が親が行く場面多そうな感じですね(´-ε-`)
色々参考になりました🙌😊- 8月31日
-
mama
いろいろなるようになると思うので、気を張らずに🎶
- 8月31日

ゆう
私の親は38歳で私を産みました✨
他の親よりも年齢は年だったけど、私の為に少しでもおしゃれに見えるように、参観日は新しい服でおしゃれして来てくれる母がすごく大好きでした❤️
綺麗なお母さんはたくさんいるけど、私の為に努力してくれて、人見知りなのに、頑張って他の親とも一緒に話かけたりしているお母さんが誇りでした😆
大丈夫です!お母さんはあなたしかいません!自信もって下さい👍
うちの親は私が19の時に亡くなったけど、今になって色々思い出します!
健康でいてくれるだけで子供は幸せです!!
私は今年親になりました😊
お母さんのように愛情かけて、大事に育てたいと思ってます!

まめ助
私は3回流産し、41歳で初産です😂
今、娘はようやく1歳4か月です。高齢出産、やはりいろいろキツかった、、、でも授かれてほんとに幸せ!一緒に頑張りましょー!!

はじめてママリ
私も一番下が3歳の時に41歳です❗️
気になるけど気にしない‼️です。
シミを消えロー🙉

ママリ
子供同士が仲良くなれば自然とママ同士も仲良くなるので年齢はぜんぜん関係ない気がします✨
わたしは26ですがいちばん仲良しなのは43歳のママ友さんです💓

たかさきな
そのくらいの方、ざらにいますよー❗私も仲良くさせていただいてるし、仲良くしたいと思います!
過度に太っていたり身なりが派手とか、清潔感がない方のほうが若くても浮いてますよ!

はじめてのママリ🔰
私も43歳で4歳の娘がいて、
もう少し早く子供を産んでいれば良かったなって最近考えています!
身体が疲れやすいし、疲れるとイライラしやすくって💦
周りの若くてキレイなママが羨ましくて。
ママを外してしまえば、50代60代の人から見れば40代若いわねってきっと言われると思うし40代若かったなー。後で思うなら。今の年齢を楽しむのもいいかなって考えようとしています!
-
ままりん
はじめまして、横から失礼します💦
思わず共感してしまいました
私もそう思います!
体疲れやすいし、イライラしますよね。
若い時、私こんな性格だっけ?と思うくらいです
もう無理ですよね…
若い時に産んでたらきっと今頃、この年齢から子育てなんか無理…って思ってたかもしれませんが、そうなってしまいました😂😭
周りが羨ましく見えてしまいます😞
人間関係も楽しみたいし、上手くやらないとなのに、そんな気持ちになれないですよね😭私はそうです💦
私も前向きに考えます💦😂- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね、
若いママが羨ましい✨
周りで同年代のママもいるから負けないように、元気に頑張りたいです!- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
私も43歳です。
凄く共感できる前向きな内容で、
いいね10回くらい押したくなりました🥺- 10月8日

たっちゃん
私は41歳で1歳半の娘の母です😅
16年ぶりに3人目を産み、上2人はもう19と17歳です🤨
久しぶりの幼稚園に私も今から不安を抱えています!
上の子の時は年上ママさんがたくさんいたりでママ友に恵まれ楽しい幼稚園生活を送れました!
でも幼稚園の頃には私は43歳😱
若いママ友とうまく出来るのかと不安しかないです笑

ヒマワリ
私も41歳で下のこが3歳の年少さんです!自分の事かと思いました!(笑)
私も周りのキラキラしたママをみて、大丈夫かな……となっていますが、でも幼稚園はママが積極的にしていないと子供が夏休みなど遊ぶお友達が、出来なくなってしまうので、若作りで頑張ってました!でもまぁマスクに、かなり頼ってますがね(笑)
お互い頑張りましょーよー。若いママにはない落ち着きでお友達作っていきましょー\(^^)/

まめ
私自身は34で、幼稚園に40代のママさんも居ますが年齢関係なく仲良くしてますよ😊
知り合いにも41歳で初産、40歳で2人目、48歳で2人目産んでる方がいます🤗

いっちゃんmama
大丈夫ですょ★
年下の私が言うのは、ダメだと思うですが、私昨日で25になって息子は、4歳の年少さんで幼稚園に行くと同じクラスのママ友は、みーんな年上(30〜40代)のママさんばっかりで私も浮いてます…笑
でも実際ママの年齢なんて関係ないと思います!特に子供からすればもっと関係ないと私は、思ってます。
若くたって若くなくたって子供にとっては、たった1人で大好きなママですもん!♡

琉ママ
私は不妊治療の末、41歳で初産、現在42歳(12月で43歳)
で息子は1歳2ヶ月。
先日、2人目不妊治療で凍結胚移植を済ませたばかりで、まだフライングですが陽性。
もし順調に出産までいけば43際での出産となります😅
不妊治療してる人は、そこまで考えてない方も多いと思うし、今の時代は私みたいな治療の末の高齢出産も多いと聞きます😃
子供にとってママはママ。
私は考え過ぎないようにしてます😄

りんごちゃん
年上のお母さんとか居ましたが、全然気にならなかったです😃
私も2人目を37で産んだから3歳の頃には変わらないくらいの歳になってます😃
若さには負けるけど、園生活を楽しんだもん勝ちです❤️

かな
そんな人いっぱいいますよ!!

ひよこ🔰
まったく気にする必要なし!!
45歳で年長組・小2の母です(•‿•)

ピヤ
私も43歳で去年娘産んだので同じ気持ちです。。
公園とか検診とかで他のお母さん若くてびっくりしますよね。同じ年で友達は孫がいるし。
でも友達が30後半とかで割りと産んでますが幼稚園とかでママ友できたりしてるので何とかなると言われたので私も不安だけど何とかママ友できたらいいな。
と思っています。、

m
私は今22歳ですけど、
逆に年上ママさんと仲良しになりたいです😊
裏表が無さそうで落ち着きます☺️

ケン太
私も今40歳で、息子は3歳!
気になりますよね😅
でも、周りの方たちはそんなに気にしてないですよ!今は多いですからね。
体力的にキツイですけど、お互い頑張りましょう☺️

はるちゃんはじめてのママリ🔰
今、私は今40歳!息子1歳2か月!
息子が3才の時は私は43歳!
大丈夫ですよ!!
私も不安ありますが頑張りましょ!(^^)v

ととこ。
うちの姉なんて40で初産でしたよ(笑)
41歳で3歳が孫も言い過ぎな気がします。
まぁ…過去の投稿でしょうからなんですが。
自分を卑下しないのが一番かと。

ののる
37歳で長男、昨年42歳で次男産みまして
まだ保育園生活残ってますよ笑
周りは若いママばかりですが、ママ友もしっかりいます🍀
こちらが構えなければ、みんな普通に同じクラスの子のママ友ですよ🌈

れい
私38で産みました!
再来年息子を幼稚園に入れようと思っているので、年下ママさん達とどうやって仲良くなればいいんだろうと悩んでます💦
元々人付き合いが苦手というのもありますが、役員決めとかどうしよう、年上だからって推薦されたら困るし、断って気まずくなるのも嫌だし…とか💧
性格によって色々考え過ぎてしまうってありますよね😅

おうか姫&おうき姫
私、今年40になりましたが、2人目を出産予定です☺️
1人目は37で産んだので、今、3歳です😄
体力は落ちてますが、周りの年齢は気にしてません😋
ママ友は、ひと回り下のママさんとか居ます😁

はじめてのママリ🔰
私も今37で、38に子供が産まれる予定です!でもまだ第二子も考えています。^_^

はじめてのママリ🔰
私は逆に他のお母さんが他が30だいこえてて、緊張ぎみです……
一回りも年下のにどうでていいのか……

ゆう
わかります、不安ですよね😅
私は今、43歳で息子は1歳です✨
体力が不安ですが、やっと授かれた息子ですから、楽しもうと思ってます🎵

みみかりつきママ
私の周りのママさん達は結構それくらいの方の方が多いですよ😊

チーズ
私は今42になります
娘は、6歳です😃
大丈夫ですよ😅
私は何気に若く見えるので、
私なんか32歳の少しなくよくしてる人がいってましたいるけど、その人のおかげで、若くいられます

あい
え!こども3歳、わたし43ですけど。
あえて、自分の年齢、前面に押し出したことなく普通にしてますよー。
ちなみにママ友は年上もいますよ!
無理に若いママさんに入っていこうとしなくても良いのでは?!
でも、気の合うママ友は年齢関係ないと思います!

退会ユーザー
うちの上の子が幼稚園に行ってた時は3/4が年上の方でした。
ほとんどが2人目、3人目と言うママさんだったので余計に年上ばかり💦
中には10年ぶりの出産って方も2人いました✨
私自身、末っ子で9歳離れた姉がいるので年上の方のほうが接しやすくてラッキーでした☺️

すー
私は42歳で今6ヶ月の子がいます!大変だけどそんなの気にしなくて大丈夫ですよ!

zzz
私が今年30で、旦那が43です(´・∀・`)
周りなんて気にする必要ないと思いますよ😀
お子さんが笑顔ならそれでいいんです( ˙꒳˙ )♥

5Maman
みんなそのくらいの年齢ですよ!
私は今.27で長男が一年生です。学校にママ友なんていません。仲良くなれる自信がありません。若いから若いからって付き合いにくく。。。
なので早くに子供産みすぎたなぁと少し思う時があるくらいです。

むめも
あぁ、みなさんのコメントに救われます!!!

ぽん
40で第一子産みました。
来年、保育園に入れて仕事復帰予定ですけど、私は全然気にしてないです(笑)
私の周りには同じくらいで初めての出産してる人が結構いますよー。逆に年だからって言って、若いママに頼ったっていいと思ってます😄
子どものためには若くいたいから、身だしなみは気にしますけどね…外出時のみ😅

すー
私は42歳で今6ヶ月の子がいます!大丈夫ですよ!

ほたるママ
私も41歳で下の娘は3歳です❗
大丈夫ですよ❗

はじめてのママリ🔰
えー全然平気ですよ!
上の子もいるみたいだし。
私なんて今年41歳娘は4歳年中で同じクラスの子のママは姪っ子と同級生です😱
ひと回り下のママ達たくさんいます💦
年齢よりも15人しか居ない学年で半分以上が上の子達が同級生で既にママ達のコミュニティが出来上がってしまってるのが辛いです…(笑)
小学校で近所の保育園一園が合流してくるだけで中学校もこのまま一緒なので気が重いです…

はみぃ
私もアラフォーですが、お互い歳知らないまま児童館で一番仲良くなった方が10個下でした😂気が合うかどうか、ですよね😉

3boysmom.com
今は私の周りは、そのくらいで第二子産んでる人が殆どです。
息子の幼稚園も、半数は30代後半ですよ!
その私もアラフォーです!

わさん.
私の子供が通ってる保育園でも結構30代〜40代ママさん多いので全然気にすること無いと思いますよ🥺

みさき
私は2人目を39で考えています。
若いママさんも沢山いますが、今の時代いろんな人がいるので気にしてません🤣

みゆ
私は23で産んで母が48です!
母と同世代なら話しやすそうです!!

はじめてのママリ🔰
私は20代ですが関係ないと思います。
私は保育園入れたばかりで
皆仕事があるので急かせかしててママ友いないです(笑)
でも私は全然誰とでもお友達になりたいです(❁'ω'❁)

チッチぽん
私は42歳で初産でしたよ。
1人息子はまだ2歳半です😂🥰😄
毎日子育てに翻弄されてますが💦
毎日、綺麗にしてようと心掛けていますが、この先同じ様に不安でいっぱいですがこの子を授かれた有り難さですべて報われると思います。
共に頑張りましょ!
-
はじめてのママリ🔰
私もやっと授かった息子が先日2歳になりました。44歳で育児、なかなか大変ではあるけど、チッチぽんさんのすべて報われる、という言葉に素敵✨と思わず返信してしまいました。
同じような方がどこかで頑張っている!と思うと私も楽しもう!と改めて思えました!
すみません、突然でびっくりさるらたかとおもいますが、お互いに一番可愛い今を満喫しましょうね♡- 8月31日

退会ユーザー
38で息子を産みました😅
回りは若いお母さんがいっぱいいますが、3歳年下のお母さんもいたりします。
確かに幼稚園…怖いです。
オバサンで大丈夫かな、ダイエットしなきゃ、肌も手入れしなきゃとわたわたしてます。

mnmn
あたし28で子供達の幼稚園ママの仲良しさん達だいたい40〜42歳の人いっぱいいます☺️
でも、年上感も感じず良い人達ばかりで、色々相談出来たり幼稚園でもプライベートでも仲良しです😊✨
年齢なんか関係ないと思います👍🏻

☆.s
私の母は43の時に15年下の妹を出産しました!妹は母がお遊戯会や授業参観に来るのを全然嫌がってなかったですし、母は今でも年下ママと仲良いですよ!
全然気にする事無いと思います☺️

みほりんママ
あたしは3歳になる息子と1歳になった娘の母親31歳ですが
周りはみんな20代が多いですよ!40代もまだまだ若いですよ!ママ友増えましたよ!!♡♡

シュウママ
私は43歳で2ヶ月の子がいます😁
大丈夫だと思いますよ!公園で色んな年齢のママさん達と交流もするし、こちらが気にしない方が良いと思います。
子供を思う気持ちは皆んな同じです😌

ぽんちゃん
私は35で年長の息子がいますが、私よりも年上の方が多いです。40代の方も多くいらっしゃいますよ!
少し歳の離れたお兄さん、お姉さんがいたり。
若い方に目がいってしまうからでしょうか。
もちろん、20歳の方もいました。
ランチ会で、20歳の方と43歳の方がいて、やはり20歳の方は、43歳の方に母と同い年です!と言ってましたけど。
でも、仲良しです☺️
幼稚園はママの歳は全く気にせずに、ママ達はなかよくしてます。
私も40歳の方とプライベートでもかなり仲良くしています。
ママが35くらいが平均でしたー☺️幼稚園でも違うかな。

えりんぎ
全然全然気になさらないでいいと思います!
わたくしは結婚をあえて遅く(38)にしたのですが、自分のやりたいことやって後悔のない人生で第2の幸せに家庭を作ることがあったので今、若くしてまたママさんになるよりも経験と充実の思いを持ってれっきとした大人のお母さんになれると思い今でよかったととても思っております。

ささみ
浮いてないです、むしろ今時それが普通です!!アラサーのママさん、落ち着いてて穏やかな方が多いので素敵だなって思います。

ちゃんれおママ
全然大丈夫だと思います!私も16歳、15歳の子と0歳の子が居ます。確かに上の子の時は若いお母さんだったのですが0歳の子の時は本当におばあちゃんみたいだなぁと自分でも思いながら…私も若い子の中に頑張って飛び込もうと思います!(笑)

MiKo
子供の年=ママ歴
そう考えたらみんな同じですよね。
見た目や年齢で判断するのは他人より自分なのではないかなぁ?

たま
なんだろう…
なぜこの質問
40代で2人目妊活してる私に喧嘩売ってるのかな(笑)。
見た目だけで言えばそれは本人の努力次第じゃないかな?
40代でも綺麗なお母さんいっぱいいますよ。
さらに言えば馴染める馴染めないは年齢の差よりも人間性だと思いますね。

もん (22)
私は逆に早く産み冷たい目で見られている気がしました
けど話してみると皆さん優しくて
冷たい方はいませんでした🙌
今は30から40代の方が多いのでそんな心配ないと思いますよ😌
産む年齢は人それぞれです!
気になさらず!

まッシゅ
ママ友ではありませんが、義母は35から5人産んでいて一番末っ子が46で出産したと言っていました。
会うたびいつも若いから大丈夫となんでか励まされてます。

はじめてのママリ🔰
大丈夫です。
私はこの9月で42歳。
娘は4歳の年中さんです。
幼稚園にはそりゃあもう20代のママとか30代とか多いですが、皆同じ年頃の子供を育ててるので年齢は別に気にしなくても雑談とか出来ますし気にしなくてオッケイですよ😃
ただ体力が(;∀; )

あしゅりー
私のママ友に、45歳の方いますよ‼️
8歳と4歳の子供がいて、下の子が娘と同い年です。
一回り歳上ですが、楽しい方なので仲良くさせてもらってますよ。
私の友達(30代前半)はそのママさんと特に仲が良くて、一緒にキャンプなども行ってましたよ。
年齢はあんまり関係ないと思います。
歳下だからーとか考えずに、仲良くなれそうな人とお付き合いすれば良いと思います😊

ちえ
私も40で産みました。
もうすぐ10ヶ月で私は今41です。
気にすることはないと思います!
私も気にしません!笑

あや
逆の立場で若く生みすぎました💦が、浮いてます💦適齢期ってありますもんね。。

CHIKAKO
私なんて44歳で初産の帝王切開でしたが
今は46歳で1歳9ヶ月の娘に格闘の毎日です。
ご自身の歳を気になさる前に、授かれた事の有り難さ
授かれた時の嬉しさ幸せを忘れてはいけませんよ。
それを忘れていなければ
いちいち歳なんて気にもしてないですよ。
ご自身の歳を気にしている間は、目線や感覚がまだお子さん本位ではないことですね
人や周りを気にする前に、自分自身の意志をはっきりと
人は人…と思うようにされないと
今後が大変ですよ。
何事も自分自身に人に対しても
前向きに。

まま
いやいやー‼️私は43歳ですよ!42で第二子だったので第二子が幼稚園行く頃は45歳😆
1番年配だと思います。
今も上の子が年長ですが周りのお母さん方私より明らかに下です。
でもなんとか若いふりしてます笑
大丈夫🙆♀️

ちぇる
37と41で産んだので、41歳で3歳と0歳のママです😂
上の子が友達の2人目と同じくらいの年なので、何とかなるかな~と思ってます!
あ、でも児童館の乳児クラブに居たとき、乳ガンの啓蒙で来てた保健婦さんが『ここには居ないと思うけど、40歳くらいから増えてくる』みたいなこと言ってて傷つきました😢

ちゃい
お気持ちとっても分かります!
先日42歳になりましたが、娘はまだ9ヶ月です😅
母親学級でも支援センターでも、スーパーでも、周り見ながら「あ、あの人絶対年下」「わー、めっちゃ若そうなママだぁ」とか考えまくり、「きっとこの中で私が一番年上」という結論に一人でたどり着いてはもやもやしてました💦
でも、授かれるならもう一人欲しい!とも考えてます😊
何歳でも子どもを愛し守るお母さんですから、年齢も気にはなると思いますが、よい人間関係を築かれますように(^人^)🎶

ママリ
あまり深く考えずに!!
当たり障りなく挨拶してれば子供の話を通して自然と、親もお話したりはできますよ!
ネガティブな感じが1番ダメだと思うので、ポジティブに明るくいた方が後々楽だと思います^_^

だいちゃんママ🍌
これくらいの年のお母さん結構います。
私は、42歳ですが息子は2歳ですし、他にも最近知り合ったお母さん40歳ですが、子どもは、うちの子と同じ2歳ですし、、、
他にも、いるので大丈夫。きっと仲良くやっていけると思いますよ!

miu miu
わたしも41歳
子供3歳、全く同じでびっくりしました😅
しかもわたしは上の子いないです💦

かおママ
私はただいま49歳、
来月一歳のママです。
5人目ですが、また一から始める感じです。
支援センターに行くと周りのママさん達の目が気になります(^◇^;)
見た目が割と若く見られるので年齢部分は誤魔化し?がきくみたいです。。
でも、流石に自分の子供と同じ位のママさん達から見たら
おばあちゃんの存在になりますが、何とか老体に鞭を打ちながら笑笑
お互い頑張りましょう

はじめてのママリ🔰
私は2人目38で産みました。私の友達43で2人目産んでるので全然大丈夫ですよ〜
周りから若さエキス貰って楽しく行きましょ〜

ひよこママ
私は32歳で初産、10年後の42歳で5人目誕生🙌
39歳で4人目出産しました😄
パパは11歳年上で3人目で47歳、
4人目でアラフィフちょうど、5人目で53歳です😁
会社の同僚さんのお孫さんと我が家の次男と同い年で話題も弾んでそれを聞きながらホッコリとした気分になります😄
いまは価値観も多様化して40歳からの出産もおおくなってきてるので全く気にすることないですよ✨

チャングム
私も同じく高齢出産で39歳で1人目を出産しました。
子どもは現在1歳ですが、育児をしていて体のあちこちが不調で、独身時代は全く気にもしなかったのに今は自分の健康のことばかり気になってしまいます。40を過ぎたらこんなもんなんですかね(^_^;)
自分の周りにも同じ位のアラフォーママさんたちがいらっしゃるし、若いママさんともお話する機会がありますが、どちらの世代のママさんとも対等に接していて楽しくお話しています。なので年齢は関係ないと思いますし、心配はいらないのかなあと思います。お互いにがんばりましょう!!

みぃ。🔰
私は41で初産だったので同じような心配をしていました。
旦那は気にしなくていいんじゃない?って言ってくれますが、一回り下の旦那には気持ちが分からないだろうな…男性だし…と思っていましたが、同じような方がたくさんいて安心しました〜

まつだ🕺🏻💙
今妊娠中で、34歳で出産予定です!
幼稚園入るときには立派なアラフォー。
皆さんのコメント見て勇気づけられました!!
まず、実際見た目で年齢って全然わからないですよね🤔
清潔感ある女性でいられるようにがんばります😆✨

はじめてのママリ🔰
私も高齢出産です。
でも、子育ては年齢は一緒!
なので、実年齢は気にしないよーにしています。だって気にしてもどうにもならないし、妊娠した段階でわかってた事なんで^_^。
みんなと一緒に楽しめればいいと思いますよ♫

みーこ
年齢なんて関係ないです!
私は、児童館とかで出会うママさんは皆年下だと思っています(笑)

mint
私は43歳で出産しました!
確かに不安はありますが、いつも笑顔でいたいなと思ってます☺️
きっと大丈夫です‼️
一緒に楽しみながら頑張りましょう。

なっぽ
私と全く同じなのでコメントさせてもらいました!!
ホント、周りのママたちは若くてスラッとしてて…私なんか、田舎のババァみたぃで(笑)逆に自虐ネタにしてます!!“デブで歳取ってんだけど〜”的な話したりしますが、なかなか仲良く慣れなくて…でも仕方ないかなぁなんて!!😅

なぽちゃん
幼稚園ママで、仲のいいお友達がそらくらいです💡
正確な年齢は教えてくれないけど😅
同じように年齢が気になるかもだけど子供抜きでも友達になりたいなと言ってもらったことがきっかけで仲良くなりました✨
確かにタメ口で話すのはまだ恥ずかしい気持ちがありますが徐々に慣れてくれていいからと言われて仲良くしてます😄
子供たちさえ仲良く遊んでくれたらママノ年齢ってそんなに気になりませんよー✨✨

はじめてのママリ🔰
私は31歳で上の子は年長です!幼稚園のお母さん達は20代から40代まで、年齢層は幅広く、むしろ年上のお母さん達の方が多いですよ😊
年齢は関係なく、話しやすい人とママ友関係的な感じなので、年齢は気にしなくて大丈夫です😆

mayuuuu
普通に40代のママいますが、気にならないです笑笑なかよくしてくれるならありがたいですよ~~~

ななななな
とても、気持ち分かります。
私は41歳で産んだので、幼稚園に上がる時はあなた様より年上です💦
私はいいのか悪いのか、見た目が少し若く見られてしまうので、実年齢を知った若いママに引かれてしまうのではないかと、びびっております。
お近くなら、仲良くなりたいくらいです。
中には、同じ年頃のママもいると思うので、早く仲良くなれるといいですね。

アニス
私も44才の時に初産で、来月3才になる息子がいます。
保育園では私が1番年長ですが、もう1人40代のママがいるので少しホッとしてますよー。

えままま
私も39歳で一人目産みました。
今は年中ですが、周りのママはほとんど一回り近く若いです。
でも、歳なんか全く関係無く付き合ってます。仲良しグループでは、〇〇ちゃんとママの名前で呼び合ってます😁
もちろん深くは付き合わないと言う選択肢もありますし、
自分の気持ち次第ですよ!
相手は全く気にして無いと思います!

くっくまま
愛知出身33歳、友だちは未婚もまだまだいるし、友だちの子たちは2ヶ月から10歳くらいまで、3人目もちょっといます。
嫁ぎ先富山では、29歳にして3人目の方も…!
元保育士としては、19歳のママから50代後半のパパまでいたので、年齢は関係ないと思います🙌🏻
3人目産んだだけで本っっっ当にすごい!
その分だけ経験もあるので、卑下せず威張らず、きちんと挨拶やコミュ取りして、
合わなければパートするなりして自分の世界を広げ、幼稚園の狭い人間関係に自分を縛りつけないことだと思います😊
わたしは産む前から不安で妊活挫けそうなので、尊敬します✨

郁
私も44歳で年中4歳児と来年年少予定(来月3歳)がいます。
ひとまわり以上離れたお母さんも見えます。
子供の元気よさについてくことのが正直大変です…

うずら
私も41で1歳半の男の子が居ます☺️
先日からインターに通わせてますが、そんな負い目感じた事ないです(私が呑気なだけかな?😅)
今は40代で出産する方が多いように思うので年下ママさんとも隔たりを感じる事なく接した方が気が楽になるし、空気感で他のママさんもお話かけしやすくなるんじゃないかな?と思いました✨✨
そんな私のママともはひと回り下(12歳下)のママさんが数人居たりします♪

おこちゃん
わたしは40歳で第一子を授かり、今は生後5カ月たちましたが41歳になりました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
保育園、小学校と成長するにつれ、まわりのお母さんと比べて娘が恥ずかしい思いをしないか、お友達にからかわれないかだけが心配です。
若さは取り戻せませんが、身なりを整えて小綺麗にして自慢してもらえるお母さん目指します!!
お母さん達とのお付き合いは…気の合う方がいればもちろん嬉しいですが、適度にできればそれでいいかなーと思ってます。

はじめてのママリ🔰
娘が3歳、私は36歳ですが、年上お母さん沢山いますが全く気にならないです!

しの
息子2歳、私39歳😵💦
まだ保育園とか行ってないけど、まぁ同じ感じになるかと…😑💦
ママ友さんも年下ですし😅
まぁなんとかやってくしかないですかね😅

凪
38歳での出産ですよね?
多くはないけど珍しくもないですよ。
40代で出産って人も増えてるのでそういう方の立場も考えてあげてほしい😅
卑屈にならず、上からにならず、無理に若作りせず、普通にしてたら普通にやっていけるはずです。

らりるりらー
周りのママさんの年齢気にしたことないです😅
同じくらいの子どもがいる人!同士✨
って感覚なので……

テオショコラ
私は、5歳の年中と1歳の男の子いますけど、今43歳です。
まぁ、歳のこといってもどうにもならないですし、こればかりはねw
私は幼稚園でママ友いないんですけど、近所のママ友さんは、私より一回りも若いひとです。
でも、仲良く歳のこと関係なく話せてますよ。
だから、あまり気にしない方がいいと思います。

蒼水
40歳で二人目出産。
今、1歳6カ月の娘がいます。
上の子どもはもう高校生。
上の子の時はママさん達の中でまぁまぁ若い方でしたが
きっと下の子の時は
若いママさん達が多いんだろうな~と思いつつ、
変に若作りしても仕方ないし、こうして他にも同じようなママさん達がいるのだから気にしなくて良いと思いますよ♪

ぷうはじめてのママリ🔰
私は今46歳です。
今女の子が欲しく3人目頑張ってます!
もっと孫ですね(笑)
16と12の息子がいるので、長年の話し合いから終止符を打ってやろうかと話をしたら協力するから一緒にいたいと言われました!
わたしはいたくないですけど(笑)
何とかなりますよ〜😄

ままり⭐︎
叔母は45で一人目48で二人目産んでました😂もう17年前ですが当時は同じように言ってましたが大きくなるともう吹っ切れてます😆!

羽琉
私は今年42で、4歳になった息子がいますが…すみません私我が子を孫みたいとは思ったことないです💦
今年から幼稚園に通ってますが、確かに若いお母さんもいらっしゃいますが、同世代かな?と思われる方もわりとしますよ😊
むしろ私は20代の若いお母さん方ばかりで、浮きまくるんじゃないかと思ってましたが、そうでもありませんでした(笑)
スーパーなのどでばったりお会いする方と、以前連絡先を交換した、何度か会ったりしたことあるんですが、その方あとで聞いたら同じ干支でした💦
つまり…一回り下でしたが、とてもお話してても気を許せるので、あまり年齢は気にせず気があった方と交流されたらいいかと思います😊
とはいえ、コロナで父兄が集まる機会もなくママ友は未だ出来てませんが…まぁ子供が楽しく幼稚園に行けたら、それで良いと思ってます🍀

はじめてのママリ
お気持ちお察しします。私も同じような歳です。
児童館でお話するようになったママさんたちはだいたい落ち着いておられて、同じくらいの年齢の人が集まってくるのかしら?と思っています。年齢は聞かないし聞かれない限りは答えなくても良いかなと思います。
ただ幼稚園では若いママさんともお付き合いは出てくるでしょう。過度な若作りはせずとも身だしなみに気をつけていくつもりです。
若いママさんも年齢の高いママさんもそれぞれの良さがあると思うので、幼稚園はこどもたちが主役ですし、この際楽しんでいきましょうー!

ゆめゆめ
私も1番下の時には同じですよ(笑)
どうあがいても年齢は変えられないし、子育てという共通項があるので会話に困ることもないと思いますよ❗
うちの母も当時で言えば私を周りより遅く産んでますが、私が居るから気持ちは若く居られたし、その気持ちがあったから、周りからも若く見られることが多かったと言ってましたよ❗

たくみママ
私は現在47歳、子供5歳です。再来年小学校上がります。
おばあちゃんって言われなきゃいいなって思います(T_T)

3児mamaT
私の母親は私を39、妹を44で産んでくれてます😘
全然気にしなくて大丈夫ですよ(о´∀`о)
逆に親になった時大変だったんやろうなでも、産んでくれてありがとうって思いました♥

ためれママ
私は長男と長女のお母さん方はまだまだ歳上の方多いです!
でも皆さん若く見えますし全然優しい方多くて(´^∀^`)
長男は園を2回転園してますが最初の園ではみんな年上で凄く萎縮していました💦
逆に次女はこの前初めての町での健診に行きましたが私浮いてるんじゃ?って感じでお母さん方若かったです😱
何にせよ、年下年上関係なく人として出来てる人なら年関係無いと思います!

ゆいと
わたしも仲良く3年間やってけるか不安です(>_<)私は33ですが、うちの園は20代~40代わりとバラバラのママさん達ですが話しかけてくれたり、話しかけやすいのは40代の年上ママさんです!
うちの園にいる20代のママさん達はなんか絡みたくないオーラ放ってるし同じか少し上の30代ママさん達は若干ツンツンしてて面倒くさそうだし40代のママさんたちは余裕もあって肝っ玉的な雰囲気で話しててもすごい楽しいです♪

ましゃ
孫ですか〜!!😆
私は37歳で初めて出産したので、同じくらいです。9月で子供が2歳になります。
偶然仲良くなったお友達2人はなんと私達も子供も同い年。もう1人のお友達は3人目の子が同じ年で、ママの年齢は若いけど、みんなでとっても仲良くしています。
最初は私も周りは若いママばっかりなんだろうなとドキドキしていましたが、子供が共通項なので、あんまりママの年齢は気にならない気がします。
体力的にはキツいけれどお互いがんばりましょー😊👍

なつき
私と息子もこの人と同い年ですけど、気にしたことないし孫にしては41歳は若すぎるでしょ🥳

ズーちゃん
私(23)の母(42)はギリ39で弟産みましたよ!
今2歳です(*´꒳`*)
弟の前にもう1人お腹にいましたが流れちゃいました…
なので5姉妹弟です!
まー弟は生まれる前からおじさんですが笑
姉の子と私の子と仲良く遊んでます!(*^◯^*)
全然浮かないと思います!
私はむしろ年上の方と仲良くなる確率高いです笑
母と同年代のお母さんと仲良しです笑

ゆずぽんず
私は38歳で初産でした❗
確かに周りは若いママが多くて気が引けますが、気にしないことにしました。
ママ友にも40歳で初産の方いますよ。
楽しむことが一番です❗
一緒に子育て楽しみましょう😃

リカちゃん
疲れますよね……あなたはあなたのままで。

みさこ
普通にいますよね😲
私のママ友さんは40代~二十歳過ぎで出産した方と様々。
ママ一年生に変わりはありません!
子供の悩みも一緒ですしね(笑)
お父さんになるともっと幅が広がります!
お互いいい刺激ですね。

ぷぴーな
私のお母さんは40歳で弟を産んでくれました♡♡
子供が出来た今思うのは
母って凄いなぁと尊敬することだけです。
パワフルママ。絶対浮かないですよ!
元気に行きましょう!

てち🖤
わたし31なんですが、童顔で背も低く、10代に間違えられて悲しくなります…
お互い周りの目もありますが、がんばりましょう!

うさぎ
私も43歳で2歳と4歳の子がいます。
思ったより年の近い人、同じ年の人と出会いましたよ。
幼稚園ではもちろん年下のお母さんもいますが、仲良くしてもらっています。
年を気にしすぎる人は若くても、そうでなくても付き合いにくいです。自然体でいいかなと思います。
が、やっぱり体力はなくなったなとは感じます。頑張りましょう!

チビちゃん
41歳で出産しました。
今年から幼稚園通ってますが普通にお話させて頂いてますよ~😄
年齢の話には全然なりません…子供の話とか世間話が殆んどです😄
幼稚園の保護者の中でも絶対上ひょっとしたら1番年齢高いかもしれないですが😅そういうの気にすると周りとなんか壁出来ちゃうというか…なので気にせず普通に話しかけられたら話されたらいいし自分から話しかけてみられるのもいいんじゃないかな~と思います😄

ミロク
私も38で初産でした!
なんとか、娘も2歳。
2人目はこれからと考えています!
体力ヤバいですが頑張ってます😂

サンママ
私も不安です‼️あたしは37歳で初産で子供は2歳4ヶ月です😂息子が3歳になった時には40歳です💦いずれ預けるとして、どこに預けても必ず年下ママさん達が多いとは思うのでどうなるのか考えるだけでドキドキです😅

Sakura🌸
年齢って実年齢より若く見える人もいれば老けてみえる人もいるので全然分からないですよね~🤔
普通に話すママ友くらいじゃ年齢なんて聞かないですし👏
自分は何歳くらいに見られてるのか気になってきました😂笑

チョコレートは森永派🔰
一人目ママさんはともちろん、二人目、三人目ママさんにそのくらい年齢の方たっくさんいます!
それに頼りがいあるので浮いてないですよ~😊✨私も近所でお世話になっていますが、落ち着いていて好きです。
金魚15年は長生きなので他意はないと思いますよ!

ましこ
私は逆に20歳で産んだので
早すぎだろって変な目で見られないか心配です😢
むしろその年齢の方がママさんだとなんだか安心します😊

うさぎ
えっ?
上の子供は、小学6年で、下の子供は、幼稚園年中です。
私は、40歳です。
(。>д<)早生まれなので、同年代は41歳だな。だから、トピ様も年齢差から考えて孫?って訳ないでょー。確かに若いママだと、テンションついてかないわあ。
って思うことありますが、大丈夫ですよ(*^ー^)ノ♪兄弟歳が離れているとケンカも少ないくて助かりますし。うちは、ほとんどないです。
んっ~そうやお話する方は年齢が上の方が多いです。
正直若いお母さんとは、深い付き合いしてません。
疲れる。・゜゜(ノД`)

まめたろう🔰
私は今40ですが3番目は8ヶ月です。ハッキリいって体力なくて毎日ヘロヘロですが、3番目に大きくなっても、胸を張って自分のお母さんと言ってもらいたいので、仕事も家事も悔いの残らないよう今を一生懸命生きててようと思ってます。
自分を恥じたり、自分なんて〜って思ってると、大好き!と言ってくれる人達に失礼ですからね!
もう少し子ども達が大きくなったら大好きな書道も再開して何かに没頭する楽しさも伝えて行きたいです!!

ささらん
私も41歳、息子3歳です。プレでは若いお母さんも優しいから、年齢で仲良くなれなかったりはありませんでした。
外遊びサークルや、その他サークル運営してるママさんは同世代や歳上が多かったです。めちゃくちゃ居心地良かったです。
同級生も、同じ時期に産んでる人多いです。
下の娘は1歳、娘の頃は、さらに歳上ママになります❤️

ぎん
私は自身も37と40で出産してますし、仕事は保育士ですが、同年代の保護者さんもたくさんおられますよ!だから気にされなくていいと思います☺

malon
私は不妊で41歳で初産です。
子はもう3歳。
子の同級生ママは、ほぼ私より若いけど、
すでに2人目だったり3人目だったり。
更に下に2人目がいたり。
送り迎えの時間が一緒のママにしか普段会わないし、
イベントの時くらいですかね?他のママに会うのは。
言わなきゃ自分の年齢ばれないので、言わずに、
丁寧に話すことで、年上感を出さないように心がけています(笑)

ティアラ
私は41歳。2歳半の娘がいます。体力が心配です😅

ささ
全然大丈夫です!!
うちも幼稚園ですが、
年齢なんてほんと関係なく仲良くなるママさんたちもたくさんいます。
子供同士が仲良くなると自然と親の話も弾むし、歳が離れてるママさん同士でもみんな打ち解けてお互いタメ語で話してます♪

まま
私も41歳の一歳児の親です。
かなりキツイと思います。

りゅうきママ
43歳だけど、まだまだ大丈夫だと思ってます。☺️
気持ちさえ若くいればね💕
体力も負けないぞ〜〜。
たぶん…😁

カヲル
私も子供38歳で産みました!できればふたり目もほしいと思ってます。
年齢じゃないと思います!
体力に自信ないですけど気の持ちようだと思います。
老けた20代の方もいればいつでも綺麗な40代の方もいらっしゃいます。
周りが若いママさんなら前の方もおっしゃってますが若々しいパワーもらいましょう!

ぺんちゃん
私は上の子25で産みましたが、下の子は34で産みました😃
兄弟10学年差で産んでみて、まわりのママたちを見ていると、素敵だなって思うママは、いつも笑顔で話しかけてくれたり、イキイキしていたり、年齢は全然関係なく感じてます‼️
実際、私が憧れたママ友も10歳歳上です🌟
年齢なんて、関係ありません😁👍

mocha
私も40で、娘は来年度入園で…。
オマケにまだ2人目欲しいと諦められません😢
若いお母さんお父さんには敵いません😢
だから、歳食ったら歳食ったなりの愛情をかけたいと思ってます😢
愛情だけは若いお母さんお父さんに負けません😢
でもやっぱり気持ちは複雑です😢
だけど子供のためにもなんとか、踏ん張りましょ😢
応援してます😢

ひなたママ
私は2年前に39歳で三人目産みました。上2人の時とやはり年齢的に考えてしまいますが年齢気にせず育児してます年下のママ友とも普通にお付き合いしてますょ😄

ちびじんべえ
43と45歳で出産しました。
自分より15歳以上若いママ友もいますが、慕ってくれるし私も可愛がっているし上手くやってて楽しいです😊
もうすぐ50なので思うところはありますが、楽しんだもん勝ち、気にせず生きましょう👍

ystyhy
私は21で長男を産みましたが、幼稚園のママ友は皆一回り上の方ばかりでした!
年上でも年下でも同じ年齢の子を持つママ歴は一緒なので、情報交換したり、相談したりして年の差感じませんでしたよ(^^♪

まっしゅ
10代のお母さんも居ますし、色々な年代の方と子どもが仲立ちになって関われるのは素晴らしい事だと思いますよ😄
私は30代ですが、母の影響で年上の女性の方が話が合うので有り難いです😊

はじめてのママリ🔰
年齢、確かに気になるけど、
見た目のことを言えば、40代でも浜崎あゆみさんみたいなママさんも現実世界にに存在するので、
子育ても自分磨きも両方頑張れたらいいなぁと思ってます😆

はじめてのママリ
ちょっとズレたコメントだとは思いますが、、私は母が23歳、父が39歳の時の子で、病院ではおじいちゃんと間違われたそうです。笑
私が20歳になったときに、60間近、、病気もしてるしいつまで生きててくれるんだろうと、結構早くからずーっと心配しています。お子さんが大きくなったときに健康でいられると安心かもですね。

ママリ
逆に若いママって余り見かけなくなりました💦周りは30代が1番多いので40歳でも特に浮かないですよ👍

mimi🔰
私は今年40歳で初産です。児童館行くと逆に若いママ居ないなぁ。私と同じくらいの人多いかもって印象です☺疲れてますが、人に会うときメイクは極力しようというのを活力としてます😂メイクすれば数才心は若返るので☺♥

あみ
たくさんいらっしゃいますよ😊
私は38歳ですが子供同士が気が合うのもありますが、45才のママ友と遊びに行ったりランチしたりと一番の仲良しです🥰
年齢なんて関係ないです❤️

🔰
私の旦那は50歳になりますよ!
20歳差で私は30です!
息子は3歳、娘は1歳!
おじいちゃんって言われたらどうしよう🥹🥹
って気にしてます😂笑笑

かおり
住んでる地域にもよるのかも?ですが、
私も40歳で第二子です〜
ハタチで還暦か〜と思いますが、それくらいです👀
でもやっぱり若いママもいるので、
美容には若干投資してます😅
旦那なんか55歳で、
「まぁ!お孫さん可愛いですね〜💕」って言われてますが、
「いぇいぇ、娘なんです〜😍」と、何故か喜んでます笑
当然年下のほうが多いけど、探せば歳上の人も居るし、
その年上の人の方が若い感じだったりするので、
変に若ぶる必要はないけど、気持ちは若々しくいよう❣️と思ってます☺️
そんなに気にする事ないですよ❣️
コメント