※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活歴を教えてください。赤ちゃんを考え始めたのは2019年6月。流産経験もあり、現在は検査中。検査結果次第で卵管造影を予定。体温や検査薬は今期はやめているそうです。他の検査は異常なし。

皆さんの妊活歴教えて下さい!!
妊婦ママ、妊活中、どなたにでも答えて欲しいです👶

ちなみに私の妊活記録です!
赤ちゃんが欲しいなぁと思い始めたのが2019.06

ちょとタイミングとってみるかー!2019.10〜
そして、12月産婦人科にて検査。異常なし

2020.02陽性→流産
2020.03本格的に妊活開始

赤ちゃんを考え始めて1年
タイミングとり始めて8ヶ月
本格的に妊活始めて5ヶ月目?

中々できない。
生理も排卵もしっかりくるタイプ。
今は検査中、そして、2人の時間が欲しくて妊活って言う妊活ではなく、赤ちゃんが出来たらできないことを2人で楽しんでます!

27日には結果でます!赤ちゃんが出来ても大丈夫かの検査中なのでその結果次第で卵管造影をする予定です!

体温も検査薬も今期はやめてます!
検査結果次第で考えてます!
ステップアップか自己流か!

他の検査は異常なしです!

妊活、体温、タイミング、いろんなことを教えて下さい!

・・・・

今回は妊活中の方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

だいだんママ

ネットでルイボスティーを飲むといいと見て半年くらい水筒に持ち飲んでいました。高校生の時から生理不順で18歳の時に婦人科に行きホルモン剤、漢方、低容量ピルを使っていました。22歳になり子供そろそろ欲しいなあと思いながら、ルイボスティーを飲むといいというのを見つけ半信半疑でしたが、飲んだらあっさり妊娠してました!ポリフェノールが卵子の老化を防ぐ効果があるみたいです。あとは冷え性などにも効くみたいなので毎日飲んでました!

  • りりー

    りりー

    横からすいません、
    わたしも全くできなかったのに20の時に旦那の実家のお茶がルイボスティーで毎日そこから飲むようになり速攻赤ちゃんできました、いまもうちの家のお茶はルイボスティーになって毎日飲んでるので二人目もすぐできました!

    • 10月12日
  • おさき

    おさき


    私も横からすみません。
    早くに妊娠した同僚が、ルイボスティーが身体が温まりやすくて良いと聞いたので飲んでる言ってました。

    私はなかなかできなかったですが…安定期は、ちょうど冬に向かう頃でもあったので、身体温まるし美味しいし良いなぁ〜と思いました😁妊娠中は冷え知らずでした。

    同僚のおすすめが生活の木で売っているグリーンルイボスティーだったのですが、もし他におすすめのルイボスティーがありましたら教えていただきたいです❗️

    • 10月12日
  • りりー

    りりー

    わたしは、コストコのルイボスティーです!安いしかなり量もあり!

    • 10月12日
  • おさき

    おさき


    教えていただきありがとうございます😊
    コストコ…近くにないですが、たまにコストコフェアあるので探してみます!

    • 10月12日
  • りりー

    りりー

    メルカリとかでお試し一箱で売ってる人もいますよ!

    • 10月12日
  • ろみ

    ろみ

    横からすみません💦
    そのルイボスティーカルディで一箱400円ほどで売っていますよ😊

    • 10月12日
  • おさき

    おさき


    カルディーなら近いので探してみます!!なかったらメルカリで探してみます!ありがとうございます😊

    • 10月12日
  • shinychick

    shinychick

    ルイボスティーは確かに体にとても良いです🤗
    私も1人目の時よく飲んでいました✨
    抗酸化作用といってお肌の乾燥もなどにも効き、体を温める作用もあります☺️
    ただ、1日500ml以上飲むとお腹が緩くなってしまうことがあるようなので、飲み過ぎには少し気をつけるといいかもしれません✨

    • 10月12日
かめ

ベジママってサプリよかったです!
私は3年不妊で、
そのサプリ飲んで3ヶ月で妊娠しました。

  • ena

    ena

    私も飲んでいて妊娠しましたが、その時飲んでいた持病の薬のせいだと思いますが流産しました。
    その後、その持病薬を変えてもらって、またベジママ飲んでいて半年後に妊娠、出産しました😊サプリのおかげかはわかりませんが、私も飲んでいました😃

    • 9月2日
  • かめ

    かめ

    そうなんですね。
    私は妊娠した後、ベジママと同じ会社の葉酸、鉄分などの取れるサプリに変更しました。
    私も飲む前は流産経験者です。

    • 9月2日
  • ena

    ena

    私も妊娠後は変えましたが、ベジママとは違うゲンナイという会社のプレミンに変えました😊
    なんか少し似てますね😳

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

今ちょうど似たような妊活してます。
結婚5年目、妊活は春から。
タイミングを取って、つい先日から病院に行き始めました。めちゃくちゃ欲しいって感じではなく、授かれたらいいなぁと緩いところです。2人の時間もとても幸せで大事にしています。

最低限の不妊治療のスタートで、初期の検査をして結果次第で決めようかと思ってます。

今回は無排卵月経だった可能性が高いけど、妊娠出来る体なら頑張れるところは頑張ってみようといったところです。

色んな事を大事にしていきたいですね^_^

🔰

私は約1年ほどで人工授精によって授かり出産しました。

始めはタイミングでできたらいいなって話していたのですが、旦那も私も仕事が忙しく4年たっても授からなかったので病院に行き人工授精を希望すると話してそのまま進めていく感じでしたよ😊

体温は基本毎日測るようにして、だいたい排卵がちかくなったら病院で診てもらって日にちを決めて人工授精をしました。

wakawaka

タイミングはいつ取っていますか?^ ^排卵日前日や当日、次の日に取る方も多いみたいですが、1番は排卵日2日前がベストだそうです🥰

排卵日2日前、4日前と前々にタイミングを取り、排卵する時には常に精子が待機している状態を作っておく。と妊娠率が上がる🤰らしい!と私は聞きました。

なるほど理にかなってるな、と思い試してみようと、2日前に一度だけタイミングを取ったら今月妊娠しました!😊

偶然という事も多いにありますが、当日よりもっと前々でのタイミング👏試されていらっしゃらなかったら是非試してみて下さい😊

えま

私は手当たり次第やりました。

ザクロジュース
水を毎日2リットル飲む
軽いストレッチ
イメージング
食事改善。
などなど。

今1人いますが、2人目もなかなかで、卵酢(ランズ)挑戦中。

「妊活に不妊治療はいらない」という本を読んでみてください。
ちょっと目から鱗です。
ちなみに私は高齢出産第一子。

Daigo情報では、男性は睡眠が6時間を切ると精子の活動、質が落ちると言ってました。
8時間がベストだけど無理なら6時間は寝ましょうと。

私も来年までは頑張ってみます!

  • あるみ

    あるみ

    横からすみません。
    夫は数年前一時的に夜勤があったのですが、その時めちゃくちゃ精子の運動率が下がりました。
    夜勤が常にある、友達の夫は、やっぱり運動率低かったみたいです。
    睡眠大事ですよね。

    • 10月12日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    私もその本読みました!
    同じく高齢です。
    睡眠大事らしいですよね🙆
    うちは旦那もさらに年上なので、旦那が亜鉛飲んだり…色々しました😅

    • 10月12日
  • えま

    えま

    睡眠大事です!
    うちも旦那を無理矢理寝かしつけてます(笑

    • 10月13日
  • えま

    えま

    睡眠大事みたいです!
    ほんと、うちも色々したので、どれが効いてるかよくわかないです(笑
    でもあの本は良かったですよね😊

    • 10月13日
みーこ

2人目を妊活中です☺️

タイミングをとりはじめてまだ3ヶ月目です☺️

毎日の栄養管理(サプリメント含め)睡眠時間ぐらいしか気を付けてませんが、、、同じ妊活ママたちが、どうか無事に授かれますように🙏🏻❤️

気負いせずに頑張りたいですね☺️🌈

machan

私の妊活したときの記録です↓
・豆乳は低温期だけ飲む
・ルイボスティーとたんぽぽ茶のパックを1ℓのペットボトルに一気に入れて飲んでました
・サプリ服用(葉酸、アスタキサンチン、マカ、鉄分、DHA、野菜)
・夏でも湯船(半身浴)につかる
・ホットヨガ(精子と受精卵は熱によわいため低温期のみ)
・整骨院でマッサージと鍼(保険適用で960円)
・夏野菜と牛乳と麦茶は避ける(身体が冷えるため)
・神頼みと妊娠運が上がるグッズを買う(オキシトシンというストレスを撃退する幸せホルモンが分泌するらしい)赤ちゃんのグッズを買ったりすると母性が湧いて妊娠するマインドがかかるらしいです✨

jiromama🍊

私は結婚してすぐに子宮筋腫と内膜症が分かり1年治療→手術、不妊検査、その後1年間自然に任せていましたが妊娠しなかったのでステップアップして人工授精3回目で妊娠しました!手術期間も含めたら丸3年ということになります🥺

ミトコアというサプリと
鍼に通っていました🥺

夫婦の時間も大切にされてて素敵です🥺結婚してすぐに、妊娠できないかもと分かってからは3年間とても不安でしたが、今となっては2人でたくさん思い出作れたので良かったです☺️

どんな形でもお二人が幸せな時間を過ごせることを心から祈っています☺️

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
私は現在7ヶ月の初産婦です。
年齢は37歳と高齢出産です。
私は妊活を35歳手前くらいからして、最初は別の病院でタイミングしてました。その頃は基礎体温もつけてました。でもなかなかできなかったので、不妊専門の病院に通い色々検査を夫婦でして、異常もなく、タイミングをしてました。が、4ぐらいタイミングしても妊娠せず、医師から次のステップ進んでみませんか?と言われその時の年齢が36歳でした。夫とも話し合い人工授精をする事に。
2回目で妊娠がわかったものの、稽留流産になり落ち込んでしまいました。それでも諦めずさらに2回目の人工授精で授かり、今に至ります。

性行為も多くなかったのもありますが、諦めずに頑張ったことが良かったと思います。
少しのストレスなども影響すると思います。
芸能人の方でも妊活休するくらいですから。
ほんとに望まれてるのであれば、心身の管理も大切だと思います。
あとは旦那さんとのコミュニケーションも大切にして下さいね。諦めなければ、授かること出来ます!

はじめてのママリ🔰

2019.08の排卵のタイミングから妊活始めようと決め、排卵予定日の5日ほど前から排卵予定日の2日後くらいまで2日に1回仲良ししていました。

ちなみに、生理はだいたい30周期で多少前後することもありますが定期的にありました。
排卵予想はルナルナのアプリで確認し、その予想をもとにタイミングを取りました。

そうすると、妊活始めた月の月末には妊娠がわかりました。まさか最初の月に授かるとは思わず、信じられず検査薬3本も使って確認しました。

ピチョン

ママニックという葉酸サプリ飲んでました。
葉酸は妊娠前から飲んでいたほうが良い、妊娠しやすくなる、と聞いていたので。
それが良かったのか?偶然だったのか?いざ作りましょうとなった時すぐに授かりました!

はじめてのママリ🔰

はじめまして。私も5年近く子供ができず、年齢も上がってくることで不安になり、不妊治療クリニックに通いました。最後までstep upを悩み続けました。それは、子供のいない人生も楽しいと感じることができていたからです。
不思議なもので、仕事とプライベートが楽しくなってきたときに、自然妊娠しました。
どうするかは、夫婦2人で決めることが大切だと思います。
一度しかない人生なので、どんな状況でも楽しく生きられたら幸せですよね^ ^
ご自愛下さい。

はじめてのママリ🔰

不妊治療一歩手前まで考えていた者です。
自分の卵巣機能低下も知りつつ、2年間欲しいと思いながらも治療までは踏み出す事ができず…できにくいなーと思ってて、できないなら不妊治療しなきゃやっぱ無理なのかなーと思い始めていました💧
思い切って一旦授かる事を忘れて仕事も遊びも好き勝手にしようと、お金も体力も気にせず遊びました😂
もちろん、ネットも雑誌も見ないようにしました。
ふと、そこから半年経ったとき授かりました!切迫流産で入院はしましたが今6ヶ月です。ステップアップも大事かもしれません。私が偶然だったかもしれません。
でも、こんな卵巣に少々問題ありでも自然にできました!
できないできない!と気持ちだけが強くなってしまう、その気持ちを落ち着かせる事も一つの妊活なのかなと思えた私の体験談です。

チャコ

2人目が1年くらいできなかったんですが、コウノトリという妊活?アプリをいれた月に授かりました。
結構アプリを入れたら授かった方が多かったので半信半疑でしたが、驚きました!

姉妹のまま

去年の7月から2人目妊活始めました😊
排卵検査薬は1月から使用、婦人科には2月から行っています!

今試しているのは、
・ホットのルイボスティーを飲む。
・アーモンドミルクを飲む。
・靴下を履く。
・コウノトリキティーをつける。
・アイスが大好きだけど、控えめに…
・葉酸を飲む
・パイナップルを食べる
です!

あずママ

妊活しようと考えていた時に子供のいる先輩友達に聞いてみました。
友達は体の不調は無いものの授かれず、産婦人科病院に通ったそうです。そこで先生に言われた言葉が、「排卵日も、重要だけども、まずは回数をこなさなきゃ不妊なんて言わないよ!」と言われたそうです😂その言葉通り排卵日言わずとも回数を重ねたらすぐに出来た👶との事!
その体験談を聞き、私たち夫婦排卵日に1回しかしていなかった所を、排卵日前後に4回ほどプラスで夫にも頑張ってもらいました🙇🏻‍♀️(夫は20歳年上なので相当頑張ったはず、、😅)
すると、プラスしてもらった某月で授かりました!拍子抜けでた、、😯タイミングやその時の奇跡もあるので、次の子がすぐ出来るとは限らないですが、数打ちゃ当たる方式を次回もしようと企んでます🤔笑

征那ママ

私も妊活をして中々出来なくて、検査をしたら排卵がないと言われて、治療するように言われていましたが、仕事が忙しく2年ほど放置してました。
でもやっぱり子供が欲しくて再度診察しても無排卵。
でも仕事上頻繁に通うには無理で自己流でいつもはシャワーだったのが半身浴でじっくり温め、ブロッコリーやほうれん草などたっぷり食べてました。
たまたま再度検診に行ったら排卵がありそうと…タイミングをとり、そのタイミングで授かりました!

基礎体温を上げること、葉酸をとることがよかったのかなと自己解釈してます!

ポケモン大好きママ

これは私も半信半疑ですが、
私も排卵も生理もきっちりくるタイプで一年くらい赤ちゃんができなかったのですが
じゃあなにがいけないんだろう、、、と検索して旦那のパンツをボクサーからトランクスにしたら2ヶ月後にできました。
ママの体ももちろんですけど、パパの体もとても大事なので体にいいことご夫婦で試してみてください☺️

3kids♡

妊活中葉酸サプリ飲んでたのとルイボスティーやザクロ酢飲んでたり…旦那には亜鉛取ってもらったり…

排卵検査薬使って排卵日4日前から一日置きでタイミングとってました(^^)

くぅ

2015.04結婚と同時に避妊しなくなり
2015.09妊娠
葉酸サプリは飲んでました

2017.10第二子妊娠発覚

1人目は『なんか今日妊娠しそーな気がするー!』[生理と生理の真ん中くらいやから今日辺り排卵日かな?]って思ったら妊娠してました

2人目は狙ってとかでもなく1度で妊娠しました

へたですが2人目の時に描いた赤富士です
皆様のところにもかわいいベビーが来ますように☆彡

りんご🍏

私の場合は、1人目のとき思い詰めたり神経質になってイライラしていた期間は全然だったのに、もうなるようになれと思い始めたら妊娠しました。
2人目のときはそろそろ妊活始めよう…と思ったらすぐでした。

ストレスが1番よくないと思います!

ちなみに、
飲み物はルイボスティー
1日30分くらいの散歩
足首やお腹を冷やさない
排卵日付近にパイナップルを食べる
行為後は足を上げる(笑)

をやってました。

これのどれが効果あったのかなかったのかわかりませんが…
排卵が近付くとのびおりがでたりしませんか?それも目安にしていました^^

Hoo

「はぐくみ葉酸」これを何年か飲んでました。
1人目はタイミング取ってありがたいことにすぐ妊娠出来ました。

2人目は同じ条件でもなかなか授からず...
リラックスした時にできたとよく聞くので、その当時旦那や色んなことにイライラしていたのを封印して、見て見ぬふりとかやって穏やかな気持ちで過ごせるようになってきた頃に妊娠しました。

はじめてのミミリ🔰

私は都内の加藤レディースクリニックというところで、体外受精し一回目で妊娠しました。妊活歴は自己流含めると半年くらいです。体外受精の前に別の病院で診てもらうタイミング法も何度か試しましたがだめでした。

色々な検査をして普通に排卵もしているし大体問題なかったですが、甲状腺の検査で数値に引っかかり薬を飲みました。検査する病院としない病院があるようなのですが、したことありますか?

その数値が高いと妊娠しにくかったり流産、早産しやすいそうです。ちなみに私は切迫早産で2か月入院しました。

あと。ネットで買えて自宅でできるシリンジ法というのがありますが、ご存知でしょうか?
人口受精を何度もして出来なかった人でもわりと妊娠しているみたいです。うちは購入したのですが、旦那が嫌がって使えず。旦那さんが協力的な方なら試してみるのもアリだと思います。

頑張ってください!

Y*

私は先輩ママにアーモンド効果がいいよって聞いて毎日200飲んでました

それがよかったのかは分かりませんが授かることが出来ました!

  • あるみ

    あるみ

    横からすみません。
    ビタミンEは妊娠ビタミンと言われるくらい効果があると、ネットで見たことあります。
    アーモンドはビタミンEが豊富なので、よかったのだと思います。

    • 10月12日
りり

もともと生理の周期は少し不順で、赤ちゃんが早く欲しかったので自己流などせずに最初から産婦人科に行き、夫婦共に色々な検査してタイミング法で3回目で妊娠しました!
排卵日の数日前、前日、当日、次の日に仲良ししました。
精子が卵子のところに届くまでに1日ほどかかるそうです。
精子は最大7日生きるそうなので排卵日前にたくさんタイミングを取るように言われました。数打てば当たる!と笑

あとは妊娠してからでは遅いそうなので葉酸のサプリメントを飲んでました。

ママリ

私は約2年間子宝に恵まれませんでした。
基礎体温つけたり、排卵検査薬も使ったことあります。
旦那とも妊活のことでもめたりしてました。
旦那とたくさん話し合って、結局妊活というのをやめようと私も考えるようになった頃、排卵日過ぎてるな~(高温期に入ったくらい)に仲良ししたら、なんと、我が子ができました🌈
他の日にしてないので、その1回でできたのです。
私の場合、排卵日が遅めだったのかもしれません💦
もっと、早く気づきたかった。
でも、これが私達夫婦の子供ができるタイミングだったんだな~と思います。
あとそのときたまたま軽くジョギングしました🏃
走りたい気分だったので。
それがよかったのかはわかりませんが。
あと、着床にはビタミンDが必要なようで、豊富なきのこ食べたりしました。
うちは秋に授かったので、夏太陽たくさん浴びていたのもよかったのかなと分析しました。

かすみ

はじめまして。

私は3年前に流産し、その後妊活を始めました。

と言っても自己流で一年程経って生理が来なくなり、妊娠したと思ったら何もなく、生理を再開させて、2018年の12月から通院での妊活を始めました。

排卵を増やす薬を服用してもらい、約5ヶ月で妊娠しました。

人にもよると思いますが、私はリラックスした時期の頃にできました。
今できることや今楽しめることをして自分が思っている以上に自分へのプレッシャーをなくしてみるとできるかもしれません!

気を張らずに頑張ってください!

はじめてのママリ🔰

私も一人目流産して、その一年後に2人目を授かりました。
それからは不妊で、卵管造影した結果
卵管が両方詰まってることが分かり手術。しかしその効果は2.3年しか続かないので、その期間に体内受精までしましたが、精神状態と体力が続かないので諦めました。

それから11年。身体のことを思って骨格を整え始めたら生理不順が治り生理痛も無くなって、整え始めて4ヶ月で妊娠しました!

残念ながらその子はウイルス感染で流産してしまったのですが、その2ヶ月後にまた自然妊娠しました。
12年ぶりの出産をしました。

助産師さんの話を聞くと、産後ケアも大切だけど、産前ケアも大切なんだと教わりました。

ゆか

結婚して2年目から妊活始めて、3年目で病院に行きました。色々検査して、私の甲状腺疾患が見つかり薬で治療しましたがタイミング取ってもなかなか授からず。4年目になってヨガや鍼灸に行ったり、鉄やビタミンなどのサプリメント、プロテインを飲んで妊娠できる身体になるよう整えて、人工授精で授かりました。身体は正直だなと実感しました。自分に優しいこと、たくさんしてあげてください😄

アフロ犬

つい最近メンタリストDaiGoさんが不妊についてYouTubeで語ってました。
私はまだ見てませんが科学的な面から解説してくれてると思います、1度見てみてはいかがでしょうか?
もしかしたら為になる情報があるかもしれません。


私は卵管造影をした2月後、妊娠し、友人も卵管造影後、同じく数ヶ月で妊娠してました。
先生いわく、原理はわからないけど卵管造影から半年以内に授かる確率がそこそこアップするそうです。

ちなみにそれで授かれなくても子宮洗浄だったかもやってみて効果が出る場合もあるそうです。

異常が無くてもこういった事で結果が出ることもあるようなのでストレスにならないのであれば病院と自己流を並行してみてはいかがでしょうか?

エリママ

すごく似てるところがあったので、思わず回答してしまいました。

23で結婚し、24の9月に新婚旅行、
2019.10月から妊活はじめて、2019.11月終わりから不妊検査をしながらタイミング方を取り、
2020.1/3の排卵で妊娠して、
2020 2/6に8w流産しました。
その後言い方は悪いですが取り返したい!戻ってきて欲しい!という気持ちが強く、
タイミング方でできたけど、いきなり人工授精で3/23の排卵で妊娠しました!

私もとくに検査異常なく、旦那がやや精子少なめとの診断だったので、人工授精の方が確実なのかなというのもありました。
すごくせっかちな性格なので卵管造影も12月に済ませてました。
その後すぐ妊娠したので卵管造影もやはり意味あり、なのかなとおもいます^^
とくに流産後は妊娠しやすいとも聞きました!
実際流産後すぐの生理で妊娠しました!
人工授精の際は1.2日前はタイミングとり、排卵当日は人工授精という感じでした!

一度妊娠されてるので、絶対帰ってきてくれると思います!
赤ちゃん戻ってきてくれますように✨

はじめてのママリ🔰

意外と諦めた頃に妊娠したりしますよ。

めぐ

私は3回流産してやっと授かりました。1回目と2回目は自然妊娠で、3回目は不妊治療しタイミングをとってです。
今回は無事に育ちもうすぐ出産予定です。
3回目の流産から1年して授かりましたが、私はタイミングまでして卵管造影をやってみてみるのもいいのかもってのでやって授かりました。
旦那さんと話し合ってその辺は決めてもいいと思います。
私も結婚してもぉすぐ5年になります。子供は早くから欲しくてでも妊活に踏み込むのも結構勇気がいると思います。
やっぱり諦めない気持ちが1番かもしれないです。

おにぎり

二人目がなかなかできませんでした。排卵日付近で4日連続タイミングとったりしても授からず。実際妊娠した時は、1回だけタイミングとった時です。
あまり期待していませんでした。

その頃、温泉でマッサージしたり、リラックスしたりしたのも良かったのかなと思いました。一人目の時も整体通った後でしたし、何か体の状態が良くなったのかなと勝手にですが思っています。

  • おにぎり

    おにぎり

    授かりますように祈っています

    • 9月2日
育休中ママ

妊活中です。
ルイボスティー、妊活サプリは、ずっと何年も飲んでます。お尻カイロ、子宝参り、他にもいろいろオカルトから何から試せるものは、試してました。
病院で主人も検査もして異常なし。
体温が低めで、周期が早い。
化学流産等は、ありました。

排卵日2日前でも1日前でも妊娠してないです。

1年の間で、妊娠できる卵子と精子のタイミングというのは、実際には数回しかないようです。
本当に奇跡的なタイミングだと思われます。
ただ、ずっと諦めずに、授かりたい。と、願い続けています。

可能なら、生理明けから1日おきを3ヶ月タイミングとってほしい。

それが理想。と病院では言われました^ ^

りーたん

私は子供が欲しいなあと思い始めてから妊娠するまで9ヶ月くらいかかりました(^^)

不規則勤務で毎日の基礎体温がしっかり測れず、生理もばらつきがありタイミングが分からなかったので、排卵検査薬を使いました(^^)
使い始めて5ヶ月くらいで授かりました👶✨
妊娠した月は排卵検査薬に慣れてきて今月はタイミングばっちりだ!と変な自信があった時でした✨
あとは、夏でも暖かいものを飲むようにしたり、ヨモギ蒸しに行ったり、お風呂に浸かったりと、身体を冷やさないように意識してました😊

テオショコラ

私は、タイミングやってもできなくて、なんかちょっとお休みしようかな…ってなったときに、できました。
パートまで始めてたのに…
私の場合、これで2人できたんです。
あとは、ジンクスは
妊娠してる人におにぎり握ってもらって食べるとかやってました。
2人で鈴虫寺に願掛けも行ったよ。

イダ

・妊活中から葉酸のサプリ(夫はプラスして亜鉛なども)
・玄米食を中心にひえやあわの雑穀ブレンド。
・納豆、味濃い豆腐とわかめの味噌汁などの発酵食品。(私たち夫婦は塩分摂取量を多めにした方が身体の調子が良かったです。)
・無添加食品、無農薬食品を中心に買う。(野菜は旬のもの、地のものを意識して呼ばれたと感じる直感を信じて買う)
・お肉をやめる。(牛肉、豚肉×鶏肉△、卵1個○)
・私はサラダは食べない。
↑食生活は、広島の被爆を生き延びた先生の著書やアーユルヴェーダや食療養を意識してました。

・カイロプラクティックで、仙骨から頭までの骨が真っ直ぐになるように調整(エドガーケイシーのエネルギーの循環を意識して)
・湯船に浸かる
・タイミングは意識しながらも普段から2〜3日に1回セックスする。(ヨーロッパの妊娠率の高さは毎日セックスしていることに関係あるらしい)

をしていたら、半年で夫の精子の運動率が上がり自然妊娠できそうと言われました。
ブライダルチェックの通水検査直後に自然妊娠しました。

deleted user

2016年夏頃 避妊をやめる。
この頃は避妊をやめたらすぐ妊娠すると思ってた。
が、なかなか授からず、
自己流のタイミングで妊活。
2017年不妊クリニックデビュー。旦那、一通り検査するも特に異常無し。私、子宮内ポリープ発見、取った方が妊娠しやすいとの事で手術。それ以外は異常なし。タイミング法で頑張ってみるもなかなか授かれない。
2018年 年末 腹部に激痛が走り救急車で運ばれ緊急手術。子宮外妊娠で発見が遅れ卵管が破裂。腹腔内で2リットル出血。生死を彷徨う。
無事手術は終わり、そこから不妊クリニックに通うのを休みマイペースに妊活するようにした。ひと月のタイミングの回数を5回に増やし、シリンジ法を試してみる。
2019年10月陽性反応。
2020年7月出産。

授かるまでに主人と何度も何度も喧嘩し、何度も落ち込み、泣きました。町で見る妊婦さんや赤ちゃんが嫌で外出しなくなり、親戚や友達から子供の話題を振られるのが嫌で会わなくなり。本当に辛かった。諦めたら授かるって何回言われたことか。諦められたら苦労しない。どうしても赤ちゃんが欲しくて頑張りました。自分をほめてあげたい!

ui♡

初めまして^ ^
私は妊活を始めて5年、不妊治療に通って3年目、一度妊娠するも8週で念願だった我が子を流産してしまい、今季2回目の妊娠をしています^ ^

赤ちゃん欲しいのになかなか授かれないのは、やはりちょっと辛い部分もありますよね。
一度お子さんを亡くされた悲しみよくわかります。

私の場合ですが、不妊治療ではタイミング法を行なっていました。
検査はフーナー検査、ホルモン検査、通水検査、造影検査等しました。旦那にも協力してもらい旦那の検査もしました。
旦那の方は異常なかったのですが、私の方は卵管が上手く通っておらず、タイミング的なものもあるかと思いますが、2回の妊娠は造影検査後どちらも1周期目で自然妊娠しました。
100㌣ではないかもしれませんが、造影検査後は妊娠しやすいと聞きますので、検査後はしっかりタイミングをとると良いかもしれません^ ^

後私が試していたのは、
・温活パンツ
・ルイボスティー
・毎朝牛乳を飲んでいたのを、豆乳に変更
・妊活にいい漢方を取り扱っているお店へいき、アドバイスをもらいながら、漢方を飲んでいました。

先が見えず辛いかと思いますが、授かる事を心から祈っています^ - ^

ママリ

私も生理も排卵も普通で
生理不順なんて無縁でした!
でも一人目は化学流産をして
半年ほどかかりました。
2人目も化学流産をして一年ほどかかり、
人工受精にステップアップしたら
一回で授かりました!
お金はかかるし、検査や治療も
痛いことが多くて滅入りましたが
やはり授かれたときは
頑張ってきてよかったと思います。
やったことは、
エレビットを飲みました!
なかなか授からなかった知り合い(10年ほど)が卵酢をのんだらすぐにできたと聞いて、卵酢も試しました!
身体に直結すること自体は
それくらいかなと思います。
あとは赤富士やこうのとりキティなどジンクス的なのもやりました😆
ストレスになるので
身体を冷やさないようにーとか
自分の生活スタイルを変えるようなことは特にしてませんでした😓

可愛い赤ちゃんが
舞い降りてきてくれますように
願ってます💕💕

セロリ

妊活開始して1年できなかったので一通り検査しました。異常なし。タイミングを3ヶ月ほどみてもらいましたが自分の計算とあっていたので通院をやめて3ヶ月後に妊娠しました。
卵管造影後半年くらいは妊娠しやすくなるらしいですよ!
あと、プールで泳いでました。平泳ぎで骨盤周りほぐれたのかなーと思ったりしてます。

はじめてのママリ🔰

わたしも生理も排卵もしっかりしているタイプです。

そろそろほしいかなぁ、ってときに、ウォーキングを始めました。
そしたら1ヶ月で妊娠しました。

二人目も同じく。

ウォーキング、やってみるのもいいかも。

まい

ホットヨガ、へそきゅう←ドラックストアに売っています、睡眠時間をしっかりとる、身体を冷やさない事を意識しました!影響はわかりませんが、なんと2ヶ月で妊娠しました。

ちゃちゃ

結婚して5年で妊娠、出産でした!
不妊治療3年弱💦長かったし、心身ともに疲れますよね😣

夫婦で旅行に行ったりは、沢山しましたね✨今は子供がいて難しいので、あの時やりたい事をしておいて良かったなと思います!

身体の為には温かい飲み物を飲むようにしていました💡

自分にありがとうと褒めてあげる事も大事だそうですよ😊

しょうちゃん

結婚2年目で授からず、病院で調べたら子宮内膜ポリープでした。手術後で切除しましたが1年経っても授からず困っていました。病院を変え再度子宮内膜の検査したところ、ポリープはもうないものの内膜が綺麗なピンクとは違い小さな出血点がありあまり良い状態じゃないと言われました。抗生物質を10日分ほどと処方され服用したのと、ネットで調べると子宮の回復にはビタミンDがよいというので飲み続け、また今まで外出の際に毎日塗っていた日焼け止めを止めた結果すぐに授かることができました。

体質的に、低体温、低血圧、日焼け止めのお陰で色白タイプでした。

いちご🍓

私も排卵は生理には全く問題がありませんでしたが、1年授からなくて、基礎体温やタイミングをとることなど全てのことを考えるのをやめて、ストレスフリーになったらすぐに授かりました!!👶🏻

miki

私も人工受精で授かりました。
その過程で学んだのは、妊娠にビタミンDは重要であるということ!どの程度影響があったか分かりませんが、ビタミンDの摂取を始めて3ヶ月後の妊娠でした!

ビタミンDに関するリンク
https://ameblo.jp/sugiyamacl/entry-12476701880.html

すう

1年半ほど授からず生理痛が酷くなったので内膜症を疑って婦人科受診しました。
諸々検査しましたが内膜症ではないと診断されて他にも異常なし。内服の排卵誘発剤でタイミング法を始めましたが半年経っても授からず…

転院して皮下注射の排卵誘発剤3回目で授かり、帝王切開で出産したのですが、開けてみたら内膜症だったと言われました。

もしかしたら検査では見つからないのに授かりにくい場合があるので参考までに!
主治医からは「開けてみないと分からなかった」と言われました。

ちなみに排卵誘発剤は誘発するだけでなくいい卵子を作る作用もあるようですよ!

怜

結婚3年目、元々月に8~9回当直していて生理不順かつタイミングを取りたくても当直でムリ、そして激務故に初期流産。。
これじゃあ子どもが一生出来ない!!と思い、排卵チェッカーを使って排卵の周期を確認して休みを取ったり当直明けにしたりして家にいる時間を作ったところ、3ヶ月で妊娠できました。
排卵チェッカーなら多忙な人でも気軽に使えるので、先ずは自分が排卵できてるのか、周期的に排卵があるのか知るには良いと思います😌

はじめてのママリ🔰

私もタイミング法の経験者です!

私はクリニックに通い始めてから有難いことに、4ヶ月で妊娠することができたんですが、
その時に処方してもらっていた当帰芍薬散(当帰芍薬散)という漢方が効いたかなと自分では思っています。
あとは、タイミングを取ったあと、すぐに起き上がらず、足を高くして30分くらい横になっているのを実践されるのはいかがでしょう?
個人差はあると思いますが、折角膣内に出した精子がすぐに起き上がることで、外に流れ出てしまい、卵子までたどり着かないそうです!
私も実践した直後に妊娠することが出来たので、それも良かったのかなと思います!


あとは、妊娠出来たらラッキーぐらいの気持ちでいれるよう、気分転換に散歩に出掛けたり、のんびり過ごすのも、心に余裕がでていいかもしれません!

大丈夫です!
赤ちゃんは必ず来てくれると信じて、旦那様と2人だけの時間も楽しんでくださいね😊

ミルフィーユ

二人目が欲しくて、一年間基礎体温を付け、排卵検査薬を使ってタイミングを取りましたがなかなか妊娠せず、年齢的な事も考えて病院へ行きました。 
卵管造影をして、指導された日にタイミングを取ったら翌月に妊娠しました! 
私の姉も卵管造影して、すぐに妊娠しました! 

はじめてママ

私も結婚してから4年くらいは妊活してたけどなかなか授かりませんでした。
私の場合は元々生理の周期が安定していないためなのか排卵検査薬を使ってもずっと反応してたりして排卵日が定まらず。
はじめはタイミング法でしてましたが芳しくなかったため生理が終わって数日経ってから生理予定日近くまで2〜3日に1度仲良しするというかなりハードな方法をとってました。
けれどこれでも中々できず。
一度だけ体の調子が悪かったのでもしかしたらと思いフライングで検査したらうっすら反応。
喜んで病院に行ったら超初期流産だろうとのこと。
それがショックで1度お休みすることに。
その間に子供を授かったある友人からの悪気のない?子持ちマウンティングにストレスを感じていて疎遠にし始めた時期でもありました。
そしてなんの気無しに普通に仲良ししたらその1度で妊娠しました!
もし年内に出来なかったら検査しようと話してもいました。

おそらくストレスやプレッシャーがなくなった事がよかったのかなと思います。
ちなみにこれはあまり関係ないかもしれませんが、妊娠前から葉酸サプリは飲むようにしてました。

もちこ

自分が思っている以上に子宮は冷えてます。岩盤浴などに通ってみて下さい

トモヨ

男性不妊でシリンジ法で妊活して、1人目は2周期目に、2人目は1周期目に授かりました★

うちは排卵日付近集中型で、1人目排卵日2日前〜排卵日2日後まで毎日、2人目排卵日2日前と排卵日2日後と3日後にタイミング取ってました✋
それ以外はタイミング取ってませんでしたm(_ _)m

あと、あたしがしていたのは入れたあと半時間ほど腰を高く上げてました、腰の下にクッションとか入れてました✋

基礎体温計らず排卵日検査薬も使用せずアプリのみでタイミング取ってました、ストレスになったので2つとも辞めました(笑)

ストレスフリーが1番です(^O^)

くるみ

妊活始めてから8ヶ月でできました。
最初の1ヶ月は自己流で。
その後婦人科にて6回のタイミング法。
(造影検査しましたが3aヶ月の黄金期は妊娠せず)
それでもできなかったので不妊治療専門のクリニックへ。
クリニックにて検査や治療方針を決め、また生理来たら来てね、と言われましたが、生理来ず😂
不妊治療専門のクリニックに通い出して最初のタイミングは自己流でした。取りあえずタイミング取ってみよう的な😅
でも、その時にできました。
今までの治療は何だったのか😂

妊活中はとある理由から早く妊娠しなきゃと思ってリセットが来るたび落ち込んでいました。
でも、妊娠した時は次回から本格的な治療なので今回は妊娠してなくてもいいや〜と緊張やストレスフリーな時期だったと思います。

ちなみに、妊娠中は葉酸サプリはもちろん飲んでて、あとはアーモンドミルクを飲んでいました。
そして、いろいろ調べてイチジクのドライフルーツがいいと知り、それを食べてました。
妊娠中に妊活5年して授かった友人にドライイチジクの話をしたら、その友人もちょうど妊娠した時期にドライイチジクにハマってて食べてた、と言っていました。
友人はドライイチジクが不妊に良いという事は知らなかったみたいです😅

こり

奥様の年齢によるかと思います。35歳以上ならステップアップをおすすめします!

はじめてのママリ🔰

ラズベリーリーフティーを飲みました。妊活と安産のハーブで妊娠力は上がったと思います。

みー

結婚して7年ぐらいでそろそろ妊娠したいなと思い、セックスレスでしたがなんとなく排卵日かなと思う日にしてできなくてを半年ほど試しました。

排卵日の勉強を主人がして、私は排卵日キットを試すことにして、排卵日のうすい線がで始めてから1日あいたりしましたが10日連続で仲良ししました。排卵日前後の1日1日が妊娠確率10%や20%と確率があるので全部試そうと。そして仲良しする時間も朝が元気になりやすいらしいので朝夜とした日もあります。
不妊治療されてる方は、この日と先生に教えていただけるみたいですが、1日だけより、確率が高い前後のすべてするぐらいの方が妊娠するんではないかな?と思った主人が試そうと提案しました。
この方法で悩んでいたのが嘘のように1発で妊娠しました!
男の人が大変な方法かもしれませんが、ぜひ試してほしいです。
女の人も乳首が擦れて痛くなったりしましたが(笑)背に腹はかえられません!

ちなみに体温で排卵日を見るのは、排卵日当日がわかるのは遅いかなと思います。排卵日前の妊娠しやすい日を知るには排卵日キットが役に立つと思います。
私は体温ではわかりませんでした。

なかなかできない、周りが妊娠していく、子供はまだ?と聞かれる…辛いですよね。あと少しの辛抱です!
数撃ちゃ当たるで頑張ってください!

あやまま

・体を温める、冷やさない
・排卵日前の2日前にタイミングを取る
・授かりたいと意気込みすぎず、夫婦で楽しい事をして一緒に過ごす
・ハグなどでも良いので、愛情を感じる行動をする(幸せホルモンが効くらしい)

などなど…どれも皆さんが言われてるかもしれませんが😅

あと番外編で!
最近テレビで北枕で寝ると金運と子宝運が上がるとの事で、そのテレビ見てすぐに夫婦でベッドを移動したら、その後すぐ出来ました😆
騙されたと思ってお試しあれ✨✨

🔰

通院は負担だったので、タイミングと体温管理のみですが妊娠しました!

別居婚だったので2年近くかかりましたが…

友人はタイミングを病院で教えて貰って、翌月に妊娠してたのでびっくりしました。

ぽぽ

2016年の夏に結婚式を終えて、冬に赤ちゃんを意識し始めたのでそこから基礎体温をつける事から始めました。
旦那のタイミング(私が誘うのが苦手な為)で半年程、様子見ましたが会社の勤務が不規則なので…なかなか排卵のタイミングでは出来ず…このままでは難しそうだと判断し、2017年9月に旦那にこれから排卵検査薬と基礎体温でタイミングはかってしてみないかと話してから私達は本格的に妊活を始めました。

妊活中はおりものの状態を毎日チェックしたり葉酸やマカ(身体を温める効果がある?)のサプリ飲んでましたよ😊

タイミングをする前は自分の排卵をアプリと体温でしか確認していなかったので検査薬の線の状態が、イマイチ掴めず最初の月を終えて…😂
次の月からは生理終了して2日くらいから検査する様にしたら(←海外製の沢山入っているやつを購入したので気兼ねなく使いました。笑)
線の濃さの違いが分かる様になり、その次の月、2017年11月の排卵の時は強く排卵検査薬が反応していたので夜勤帰りの旦那を昼前に起こしちゃいました🤭
その後、12月の頭にくるはずの生理が来ず、その月に赤ちゃんを授かった事がわかりました👶

子供がいない間にしたい事しちゃってください🥺
質問者さんの元へもコウノトリが再び赤ちゃんを運んできてくださいます様に…🕊💫

ゆうひ

『ハグクミの恵』とゆぅサプリを1ヶ月程 飲みながら先生の指示に従ってタイミングをとったら すぐに 1人目を授かり2人目は 基礎体温を計りながら(先生の指示が出る前に)『ハグクミの恵』を飲んでいたら授かりました。他は 何も頼っていません。このサプリだけ飲んでいました。あとは 気持ちかなと思います❣️欲しい欲しい どぅして授かれないんだろぅとか考えてると それだけで神経質になってしまって出来にくくなるので難しいかもしれませんが何も気にせずリラックスして過ごしたほうが身体に良いですょ♡♡あなたの元に 可愛い赤ちゃんが来ますよぅにପଓ*ೃ:.✧

しー

あたしも今年なってから病院行って検査してもらいました。抗精子抗体が強いのと卵の数が30代の平均ではなく、40代後半の人と同じくらいで、人工か体外のほうがいいと言われました。卵の数が少ないので体外を選択し最近、採卵して4個中3個顕微で受精し、良好でした。今は、胚移植が10月になるので、待機中で普通に暮らしてますよ!タイミングが合ってないだけだと思ってたけど、まさか❗と思いましたけど、無事受精卵が出来てよかったと思ってます!

けずも

Dr.selectのプラセンタドリンクお薦めです✨✨
もともと、生理不順だったのがプラセンタドリンクのおかげで毎月来るようになりましたし、1人目も2人目も一発で授かれました🤰

ただ、2人目は流産してしまいましたが、3人目も4ヵ月で授かることができ、無事出産しました👶

妊活ヨガも1人目と3人目の時に通っていました🧘‍♀️

プラセンタドリンクを薦めてくれた知り合いも、初産で38歳と高齢ですが特に治療もせずにすぐに授かれましたよ❗
知り合いの知人も飲み始めてすぐに妊娠できたと聞きました!
私も、1人目出産33歳 3人目出産36歳と、若くないですがすぐに妊娠できました🤰
朝晩1回15㍉を2回飲むのが妊活には言いそうです‼️

1男1女ママ

私も、体温めるからいいと、ネットでみて、ルイボスティ飲んでました。あと、アーモンドも子宮を温めるだったかなでいいと聞き、アーモンドミルク飲んでました。あとは、元々、妊娠前から、生理前体の不調のため、冬季芍薬散飲んでましたが、これも、あとから、調べたら、体温める効能あるらしいです😊赤ちゃん来てくれるといいですね🎵

BJ:S

生理不順をずっと放置していました。結婚後に産婦人科受診し、基礎体温をはじめて計り、妊活を始めようかと思っていました。
元々別の症状で通っていた漢方内科に相談すると薬を処方され、2ヵ月足らずで改善。3ヵ月後には妊娠していました。他には特に何もしていませんでしたが、先生の見立てが良かったようです。
二人目の時は、引っ越しをしたり、年齢を空けた方がいいという方針だったので、その間はずっと子宮の戻りを良くする漢方を飲んでいました。産後驚くほど体が楽だったので、薬のお陰だと思っていました。
気を付けていたのはカフェインレスの飲み物を飲むことくらいです。麦茶が苦手なので、ルイボスティーを今でも飲んでます。

Y.LucasM

旦那さんの精子は調べましたか?私も婦人科で何も問題ないと言われて2年ほどタイミングをとりましたがなかなか出来ず、結局夫の精子の運動率、直進率がかなり悪いことが判明して、最初のみ体外受精、あとは顕微鏡受精をしました。そして不妊の原因になり得るという子宮内膜炎の検査で少し数値が出たので抗生剤を2週間飲み続けた後の移植でやっと妊娠にこぎつけましたよ!妊活中は良いとされるものを片っ端から実行していましたが、その効果というよりはヨガと漢方で体が整ったおかげかもしれません。

にゃん太

妊活前から2カ月ほど葉酸、鉄、マカ、プラセンタのサプリをとり、21〜22時には就寝して身体を整えた後に妊活開始。
3カ月で授かりました。
睡眠をしっかりとって質のいい卵子を作ること、身体の栄養をしっかりとって、赤ちゃんのベッドを作ることも大事です。

はじめてのママリ🔰

私は24歳になる年で結婚して、25歳で結婚式をして、今年26歳なる前に妊娠しました!避妊をやめたらすぐできると思ってましたが1年10ヶ月かかりました。不妊病院も通ってました🥺❤︎タイミング法、クロミッド飲み出した次に妊娠しました。卵管造影はしてから11ヶ月後に妊娠したので、ゴールデン期は関係なかったです😨妊娠した周期は、当帰芍薬散、オメガスリー、マルチビタミン、葉酸を摂取してました💕あとは、病院で初めてフーナーテストをしたのと、自分でも排卵検査薬を使用してタイミングとってました!3-5-3の法則を、意識してなかったのですが、たまたま出来てる月でした!
全て偶然かもしれませんが、参考になれば…と思います😖❤️
赤ちゃんが欲しい方みんながママになれますように🕊❣️

はじめてのママリ🔰

こんばんは!

わたしは、タイミング→人工授精→体外受精とステップアップし、現在妊娠中です。

わたしもタイミングで大丈夫ならその方がいいなと思って、1年くらいは婦人科でタイミングを取ってもらっていましたが、なかなか妊娠には至らず。

不妊治療専門の病院に変更してから、人工授精と体外受精を1回ずつしました。

今思えば、もっと早く体外受精にしていればとも思いますが、仕事の都合や費用などのことを思うと、このタイミングだったのかなとも思います。

赤ちゃんが来てくれるといいですねー!
通院はなかなか大変だと思いますが、無理せず、身体大事にして下さいね。

ママ

2016年33歳で結婚
2017年10月から妊活開始
2018年1月から通院、タイミング療法
2019年2月〜7月まで二回休みの計4回人工授精
2019年8月体外受精、採卵
2019年10月休職、移植、妊娠
2020年7月出産
人工授精までは、欲しい欲しい言っても本気度が自分でも低かったように思います。サプリは飲んでましたが。
体外受精しようとなってからは、ルイボス茶を毎日1リットルは飲んでました。移植月には鍼灸も通い、パイナップルを食べ、身体を冷やさないようにしました。

ままりん

ルイボスティー(夏でもホットか常温)
冷たい飲み物は飲まない
ランニングと筋トレ

妊活中にやってました( ¨̮ )
お互い淡白でそんなにヤリたくないので 笑 月1だけのタイミングでしたが9ヶ月目で授かりました!

 ドッスン

過去に癌を患い、抗ガン剤治療してました。その際自然妊娠は‥難しいかもと聞いてはいました。
同棲をきっかけに彼氏との将来を考え、産婦人科で検査しましたが、やはり卵子の数が年齢の平均の1/3ぐらいで、妊活するなら早めにしてと言われました(当時25歳)
生理はきっかりくるタイプでしたが、どうせ出来づらいんじゃな〜。友達から乳酸菌かいいと聞き、乳酸菌サプリや、乳酸菌チョコレートなど様々試して、排卵日意識して生活しよ〜なんて思ってた矢先、妊娠しました🤰
検査結果から2ヶ月後の陽性でした!たまたまかもしれませんが、乳酸菌と諦め半分の気持ちがよかったのかなと思います😙
乳酸菌を積極的に摂取したら便通が良くなったような気がしたので、身体には良さそうと感じましたので今も続けてます💩笑

yuki

私は今年の3月に子ども欲しいねと、緩く妊活を始めました。
元々ルナルナを使っていたので、基礎体温をつけて4月から排卵日予測をしてみたのですが、私達夫婦は「排卵日」って意識したらセックスへの気持ちが萎えるし、ストレスになってしまって、いつもの半分以下の回数になってしまいました😅
もちろん排卵日予定の前後にもせず…

ストレスが1番妊娠によくないだろうと話し合い、5月は基礎体温はつけるけど夫には報告せず、排卵日や基礎体温を気にしないで愛情のままにしよう!と決めたら、その月に妊娠することが出来ました!
私がやったことは基礎体温を測る、葉酸サプリを飲む、考えすぎないでした!

yubloom

旦那さんの検査は済んでますか?
原因が旦那さんにあることも少なくないので、出来たら早めに検査した方がいいと思います。
旦那さんの数値が悪かったら漢方などの投薬になると思いますが、効果が現れるのに数ヶ月かかるので早く分かった方が早めに取り掛れるのでいいと思います✨

ママリ

私もなかなか授からずでしたが、仕事のストレスが大きかったようで、ストレス溜めないように仕事を頑張ることをやめて定時で退社してたら出来ました🙂

あり☺︎

旦那にグミサプリの亜鉛を食べてもらって私もグミサプリの葉酸とビタミンDを飲んでたら妊娠しました!旦那は精子の数値が良くなりました!

ママリ

二人目ゆるーく妊活していましたが、1年間はかすりもせず。そして、半年病院に通い検査するもいずれも異常なし。基礎体温もかなり理想的。
そして、コロナで自粛が始まった頃上の子が保育園行けず病院に行かなくなりました。
そして、2週期目でまさかの妊娠。6週で繋留流産になりましたが、病院行かないで、薬も飲まないで妊娠しちゃったので。病院に期待がなくなって。
手術して3週期経ってないので妊活再開出来ませんが、病院へは行かずゆるーく妊活するつもりです。

ねこのしっぽ

2020 1月 1人目妊娠
2020 妊娠5ヶ月息子死産

2020年9月から2人目妊活中です☺️
ルイボス飲んだり、サプリ飲んだりしてます☺️
あと甲状腺ホルモン薬など。

排卵検査薬しつつ、卵胞見ながら
タイミング法してます☺️
あと毎日基礎体温つけてます😆‼️

risa

2017.11→結婚
自己流タイミング1年やったが、妊娠に至らず(この間に、結婚式や新婚旅行も有り)
2020.01〜→不妊治療専門クリニックでタイミング法開始
2020.06→妊娠判明

↓やっていたこと
基礎体温を測る
ホットヨガ(週2〜3日)
身体を冷やさない
毎日湯船に浸かる
葉酸を飲む
早寝早起き
平日夜は自炊
子供が欲しいと思っている自分と向き合う

私の場合はこんな感じです😌

deleted user

なかなかできずできないと思っていたら出来るかもと思い、ナプキン大量に購入したらできました☺️

はじめてのママリ

妊活始めるとそのストレスか無月経や無排卵になって旦那のアドバイスで体温測るのもやめて数撃ちゃ当たるで授かりました(笑)5ヶ月目でした。
まだ妊活再開してないので今のうちに基礎体温だけ見て高温期来てるかだけ確認して、多分妊活始めたらまた体温計はしまいます。躍起になってると旦那も赤ちゃんも引いちゃう気がして…
2人目にはよく書かれてるルイボスティーもやってみようと思います😆

deleted user

私は内膜症があり生理痛がひどくて色々調べて
ピクノジェノールというサプリを飲みはじめました!!

すると飲み始めて2ヶ月後に
第一子も、第二子も授かることが出来ました😳

妊活のためでなく
生理痛のために飲み始めたんですが2人とも飲み始めて2ヶ月後に授かったので、、あれ?妊活に効果があったのかな!と思ってました😳


1人目はとくに妊活してなかったですが2人目は妊活して1年たってました!

へも

一人目の息子は、2019年3月ごろから妊活始めて、その年の5月に妊娠判明しました😊4月は頭に生理来てたので、その次の排卵で着床したようです。それまでピルを飲んでいたのをやめて、そこからすぐに妊娠しました!二人目は先々月から妊活始めましたが、まだお腹にはやってきてません!

すみっコでくらしたい

私の場合は1人目の時1年と少しかかりましたが
完全に仕事のストレスが原因だったなと思ってます。

最初の妊娠は流産したけどボーナスで旅行に行った時のタイミングだったし
2回目の妊娠はその後すぐで
仕事のストレスがフルMAXから6割くらいに軽減されたかな?位だったので。

ちなみに2人目も1度流産してますが
仕事におわれず気ままに生活してるからか
3周期で妊娠して流産
さらに3周期で妊娠しました。


当人からしたら気休めにしかならないのですが
ほんとにそわそわ期とかも気にし過ぎないことが大事というのはあるなと2人目の時に思いました。

おさき

ピル飲むのやめて、2018年3月頃できましたが繋留流産し、その後ゆるくタイミングでやってきましたが1年近く経ってもできず💧

2019年2月、検査を一度もしたことなかったので、検査したり旦那の方も検査してもらいましたが、特にわるいところ見当たらず💧タイミング継続。

2019年6月から肉体改造しようとヨガ教室行ったり、ジムに行き始めたりしました。その頃から、人工授精の話が出てきました。

2019年8月頃、卵胞チェックしに行ったら、ちょうど排卵直後、しかも旦那が休み取っていて付き添いだったので急遽人工授精し、妊娠に至りました。(タイミングはどんどん取ってねと先生も言っていたので、人工授精かタイミングかはわかりません💧)

2020年4月出産しました。

あまりにできなくて、妊娠で頭いっぱいになりがちだったので、肉体改造しようと思ったのが良かったのかわかりませんが…。(肉体改造は妊娠のためできていませんが、これからまたがんばりたい)

基礎体温を測るのは苦ではなく、いつ生理来そうかわかるので割と楽しんでました😊

気になるなら、フーナーテストを受けてみた方が良いかもです。私は旦那の検査は良好なのにフーナーテストいつも成績良くなかったので…そこから人工授精やってみようかなと思いました😄

はじめてのママリ🔰

年齢が分かりませんが、焦りすぎないで毎月、できそうな付近で数回してると確率が高くなると思います。赤ちゃんのタイミングで来てくれます。

めりっさ

一度、流産したので、漢方で、体質改善始めました。アラフォーですが、
体調もよくなり、今、2人目妊娠中です。

ぱーしー

私は知人に勧められて旦那にマカのサプリを飲んでもらいました🤣

私自身は妊娠前からいつ妊娠してもいいように葉酸のサプリを飲んでました!

それが効いたのかはわかりませんが、その後すぐ妊娠しましたよ☺️

ネコみち

私も似たような感じですかね

自己流タイミング(ルナルナと排卵検査薬検査薬)を始めて1年
病院に通い始めて7ヶ月くらいですかねー

18歳で化学流産、19歳で子宮外妊娠(片方の卵管摘出)
そして現在20後半になりました。

まぁ簡単に授かれないだろうなとは思っていたけど
もうすぐ妊活始めてから2年です。

今は妊活のためにやっている事は
基礎体温、病院でのタイミング法、排卵検査薬
早寝早起き、ルイボスティー、たまに豆乳、靴下
体を冷やさないようにする
葉酸、ビタミンDを摂取

ルイボスティー、葉酸、ビタミンDは結構続けてるんですけどね今のところ授かってません

ざくろ酢、豆腐も、素焼きアーモンドも
アーモンドミルクも試しました。
結局授かれてませんが…
あと結構前に子宝に恵まれる神社にも行きました。

時間はあっという間に過ぎていきます
やれることは全部やってお互い可愛い赤ちゃんに出会える日まで頑張っていきましょう。

はな

私は妊活というほど意識してなくて、そろそろできたらいいかな?くらいに思ってただけで夫と相談もしてなかったし、むしろレスで半年に1回とかでした😅
そして、赤ちゃんできたときも全然生理予定日の2週間前(排卵日)とかではなくて、むしろ生理終わってすぐだったので、またできないなーって思ってました。
そしたら、まさかの赤ちゃんきました🤣

普段ずれたことない排卵日が1週間以上ずれたみたいです…
今までそんなにずれたことないので、本当に?旦那の?私1人で作った赤ちゃんじゃないの?私特別な体??
って本気で思いました🤣
いまだに疑ってます笑

はじめてのママリ🔰

アーモンド効果、たんぽぽ茶、朝の白湯、生姜料理、毎日湯船、養命酒やりました🥰
そして排卵チェッカーもしました‼️

ママリ

30歳で結婚して直ぐに妊活初めました!自己流でのタイミング法で妊娠するも化学流産を繰り返し、2年目に晴れて妊娠!その後8週で稽留流産してしまいました😭その数ヶ月に妊娠し無事出産しました。周りは苦労せず直ぐに授かってる人ばかりなので妊活中はとても辛かったですね。

ぴよぴ

学生の頃から無排卵、生理困難症、生理痛は陣痛より痛くて、悩んでいました。
大学は生理中の1週間通えなかったです(>_<)
低用量ピルでちょっとだけ落ち着いていましたが、どんな鎮痛剤も全く効きませんでした。
女性ホルモンの分泌が普通の人の3分の1以外…お医者さんからも出産は難しいようなことを言われていました。

私が妊娠に効果があったのは、
○漢方当帰芍薬散
○夏でも薄手の腹巻き。夏でも長ズボン。夏でも常温の飲み物。プールには極力入らない。
○冬はレッグウォーマー、モコモコ腹巻き、モコモコパンツ、とにかく厚着。
○子作りの最後は仰向けで腰のしたに枕を置いて足を高く上げ、シャチホコみたいな姿勢で20分じっとしておく。
○排卵誘発剤
○妊娠祈願に神社に行く。

妊活中って、人生で1番辛いくらい辛かったです😢

猫ママ

2人目の産後、ルイボスティーが子宮に良いという噂を聞いて
産後すぐから飲んでいました!

そのおかげかわかりませんが
上の子と真ん中は4年できなかったのに

3番目は産後すぐに出来てました😱

自分はすぐに妊娠しないだろうと思っていたので
びっくりしました。

あるみ

妊活歴、超長かったです。
多分5、6年?
生理が3ヶ月来なかったのを期に、多嚢胞性卵胞症候群が発覚、病院に通い始め、風疹予防接種後、1年半タイミングをやるが、効果なし。注射することもありました。
梅ヶ丘に転院し、(混んでたので、予定より3ヶ月遅れた)人工授精を5回くらいするが効果なし。
体外受精にステップアップ。
1回目は排卵後で採卵出来ず。
次は移植できたが尿検査で陰性判定、その後、生理がなかなか来なくて、市販の検査薬で陽性。病院に行くが、胎嚢見えず、少し出血あり。子宮外妊娠の可能性大でしたが、1週間で生理きました。
貯卵できなかったですが、毎回1つは受精卵できたので、2回、3回と採卵、初期胚移植するが妊娠せず。
KLCに転院、橋本病が発覚するが、ホルモン値に問題ないので、治療に影響なし。
風疹抗体、まさかのなしだったので、(この時点で抗体つかない体質なのわかりきってるのに)予防接種させられ、治療開始が2ヶ月遅れる。
採卵1回目、卵子いっこ取れたが、体外受精失敗。
1周期休んで、今度からは顕微受精にする。採卵、初期胚移植を3回やるが、いつも血液検査で、妊娠確率30%前後と言われ、妊娠せず。いつも貯卵できないので、毎回採卵になりました。
色々調べて、
仕事を半日に減らす。
タンパク質がよくって、炭水化物の取り過ぎが良くないようなので、食事の見直し。
ビタミンEが良いようなので、よくとる。
趣味のテニスは良さそうなので続ける。
実行してすぐ、妊娠できましたが、胎嚢が小さい⇨心拍が弱すぎる⇨流産。心折れました。
3周期あけないと妊活再開出来なかったので、その間に立ち直り、流産後の生理がなかなか来なかったので、4か月後に妊活再開。
採卵でまたひとつだけ受精卵ができましたが、卵巣が腫れてるので、移植は次の周期にして、妊娠、出産しました。

飲んでたサプリは葉酸、鉄、ビタミンEです。
夫には亜鉛とマカを飲ませてました。
トランクスはかせたかったけど、履いてくれませんでした。
ちなみに精子の適温は、34度です。

こんなに長く妊活やって出産できる人もいますよ。

ゆちゃん

2018年10月にそろそろ赤ちゃん欲しいねって話し、

10月にインフルのワクチン接種と、風疹の抗体検査を夫婦でし、風疹の抗体があるという結果を確認してタイミングとり、そのまま妊娠ました。

タイミング取る前に、11月頃から飲酒をやめました。食事バランスと体を冷やさないようには、妊娠関係なく常日頃気をつけて過ごしてました😊
こどもの頃から、母に『女性は体を冷やしたらいけない』と育てられていたので☝️食事も気を遣ってくれる母なので、私も家庭を持ってから食事バランス気を付けています!

あと、うなぎ🍀安定期入るまでの食べ納め!って、タイミングとる前にうなぎの有名店に食べに行ったりもしました😊

deleted user

私も結婚して1年はできませんでした。
妊活だと思ってするとできないと
思い、普通にスキンシップだと
思ってしたら 赤ちゃんできました😊
基礎体温計を使うのもやめました!

Ⅹmama🐩

妊活に良いと言われるものはほとんど試しました👶

体質改善から温活、食生活の見直し、待受や占いに頼ったこともあります🥺

けど一番は医療🩺
信頼できるお医者様です✨

おまじないのようなものを試すよりステップアップ!

妊活は年齢との戦いです😣
少しでも若く質の良い卵子を残すことにお金も時間も使うべきかと思います🥚

私もなかなか踏ん切りがつかず色々試して結果が出なくてステップアップしたら1回で授かりました👶

もっと早くステップアップすれば良かったと思いました😌
過ぎた時間は戻ってきません😢

後悔のない日々を過ごされてくださいね😌💕

もちもち

私は2016年24歳のときに結婚をしてそこから避妊せずタイミングをとっていましたが、なかなか授からず
産婦人科にも行きましたが病気なども問題もなし…
とりあえず最初は基礎体温など測っていましたが生理が来る前に下がるのがショックで以来気分で測ったりをしていました。
タイミングもルナルナの排卵日当たりを狙うぐらいで完全に自己流でした。

2020年3月に戸建てに引っ越しをしました。
6月に車を購入して自転車の生活から車での生活になり7月の生理予定の日に生理が来なくて妊娠することができました。
不思議なのが、いつもは排卵日あたりでタイミング→精子が出ないように逆立ち(笑)したり、頑張っていたのですが
今回はルナルナでの排卵日が2日くらい過ぎていたので諦めて精子が出ないように気をつけることもなく…むしろ急に出てくるのが気持ち悪いので踏ん張って中にある精子を出してしまったときので出来たのだとおもうので、あまり神経質にならないのがいいのかなと思いました。

ずっと家にいても暇だったので7月から働こうと面接も予定していました。
妊娠のことなど、できた月は全然考えていなかったのですが生理が1週間以上遅れたのでまさかと思い…面接日の前日に念の為、検査薬で検査をしたら妊娠していました。

今思うと、アパート暮しの時は
・騒音などで病みそうになるほどかなりストレスがあったこと
・追い炊き機能がなくて湯船につからずいつもシャワーだけで温まらなかったこと
・妊娠のことを気にしすぎていた。
・自転車での揺れ(かなりスピードを出したり、ガタンガタン運転が荒いとよく言われていました(>_<))

わたしはもしかしたら、ストレスと体を芯から温めることができていなかったのが大きいのかなと思いました。
あったかいルイボスティーもよく飲んでいました。

子どもが出来なかったら、老後のお金沢山ためて旅行三昧したり豪華客船の旅に行こうと話したりしていました😊
引越してから、ずっと主人と2人での生活もきっと楽しいだろうなぁという考えもできていたので気にしすぎないことも大切なのかなと思いました。

1度妊娠されているのでまた赤ちゃん来てくれると思います✨
なにか忘れ物を取りにいったのかな🌈
赤ちゃん産まれたらなかなか旅行や夫婦2人だけの時間は取れないと思うので、いまのうちに楽しんでご自愛ください🌈💕

はじめてのママリ🔰

妊活4年間しました。
タイミング法、人工授精、体外受精、全てダメでした。ダメ元で、シリンジ法を「こんなので妊娠したら楽だよねー」と笑いながら1ヶ月間したら妊娠しました。

騙されたと思って、シリンジ法を試してみてください!費用も、人工授精より全然安いです!私は排卵日関係なく、2日に1回のペースで1ヶ月間続けました。その1ヶ月間夫と性行為は無かったので、確実にシリンジ法で妊娠しました。

ママリ

第一子のとき、その年の3月までピルを服用していて、辞めてから8月に妊活を始めました。
当時は生理は比較的安定していたので、生理管理アプリで排卵日を確認してタイミングを取りました。
実際排卵日が合っていたのかは謎ですが、計算上ではその月中に妊娠しました。

第二子は、年子を希望していたので、息子が6ヶ月の時に妊活を考え始めました。
6〜7ヶ月で断乳し(それまでに生理は周期はバラバラでしたが来ていました)、7ヶ月のときに排卵検査薬を練習し、8ヶ月のときに本格的に妊活を始めました。
女の子希望だったので排卵検査薬はとても重宝しました。
そして、息子が8ヶ月のときに妊娠しました。

基礎体温はめんどくさいのと、夜中起きるのもバラバラでちゃんと測れる気もしなかったので測っていません。

みやみや🔰

妊活3年目で妊娠しました!
信頼できる病院に出会えて無事体外受精で妊娠することができました!
不信感を抱いたまま病院を受診していたことがストレスになっていたのかな?と今になって思います(>_<。)
3件産婦人科を変えてやっと信頼できる病院にであえました!心に寄り添ってくれる看護師さん達がいてほんとに心がかるくなりました!
アドバイスになっているかわからないですが…(>_<。)

✿shままsh✿

私も2019.12月始めに不妊検査に行きました!
子宮内にポリープがあることが原因かな〜・・・と。
他に異常がないか、卵管造影やMRI検査など一通りしたとき
造影後の半年は通りがよく、できやすいと聞いていたのでタイミングをとってました!
後は葉酸サプリを飲み始めていました🤗
それで12月中には授かり、今年の8月に出産しました。

ピヨ丸

私は現在34歳になりますが、30歳になる年に結婚し、入籍と同時に避妊をやめました。そして、基礎体温を測り、排卵している事は把握できたので、市販の排卵検査薬を使用して排卵日前後2日くらいの間にタイミングをとっていました。そこから10ヶ月程、毎月チャレンジしましたが、擦りもせず、、、これまでの基礎体温を見る限り、私の場合は、生理後から排卵までの期間が短く、卵子が充分に成熟せずに排卵している可能性があることに気づきました。人口受精や体外受精等の本格的な不妊治療は主人が望んでおらず、その話を知人にしたところ、お薬ナビというサイトで排卵誘発剤が購入できる事を教えてもらいました。排卵誘発剤は排卵そのものを誘発するお薬として使われていますが、未成熟の卵子を育てて排卵させる効果もあるようでしたので、試してみたいと思い、お薬ナビで海外からの輸入で排卵誘発剤(フェルトミット←クロミッドのジェネリックです)を購入し、3周期試してダメなら、病院でタイミングだけでも診てもらおうと決めて、生理開始3日目から用法通りに服用。そして、排卵日がその周期だけ、いつもより少し遅めでしたので、効果が出てると判断し、タイミングを取りました。その1周期目で妊娠に至っています。この時点で入籍から丁度1年を迎えた時期でした。
ここまで記載した内容は、あくまで自己判断の自己責任でのことです。この方法が皆に当てはまるとは思っていませんが、私自身の体験談として記載させて頂くことにしました。

2児のmama🌿

1人目も2人目もほしいと思ったその月に授かってました😊

かおり

うちは1人目がかなりできにくくて、結婚して2年半授かりませんでした。
その間、病院にも通いましたが両方とも特別原因になる事はなく、タイミング法や注射などしても全然ダメで、人工授精も2回しました。でもダメやったので、あたしの心が折れてしまって、仕事帰りに病院に行くのも辛くてストレスになったので病院に行くのを一回やめました。
気にしないでおこうと思っても気にしちゃうので、とりあえず体調を整えようと思ってホットヨガに通いました。
運動不足、冷え性が改善されればなと思って。
そして神頼みで京都の子宝系の神社を何個か回って、、
その間も排卵検査薬で排卵日調べてとりあえずタイミングはとってました。
そうすると病院に通わなくなって4ヶ月くらいで自然に妊娠しました。
やっぱり冷え性なども体に悪いし、体調改善からした方が良かったのかな?と思いました。あとあたしにたまたま合ってただけですが、京都の岡崎神社でウサギの置物を買って、部屋に置いたら必ずすぐらできます。
2人目も妊活しはじめの時にとりあえずお参り行って買ってきて置いたらすぐできました。たまたまだとは思うんですが、すごい!って思ってあたしは個人的に神頼み信じてます♡

スーパー主婦になりたい私。

やっぱストレスを貯めないことに尽きると思います。
1年出来ないで妊活忘れて悠々自適に暮らしていたら、出来ました。
タイミングも適当にやりたいときでした。あ、でも2人目妊娠中ですが、2人とも出来たとき、仲良ししたのは明け方でした笑

わたしがしていたことは
1日8時間睡眠
たまーにルイボスティー
体を冷やさない ぐらいです。

せせせ

着床期にパイナップル、排卵期から着床期にアーモンドミルクを摂取していました!
あとは温めたルイボスティー、湯船にゆっくり浸かる、など冷え対策もしていました!
ジンクス程度と思っていましたが、パイナップル毎日食べてた時二回ドンピシャで妊娠しました!
参考にになれば幸いです☺️

めめめ

私は29歳、フルタイムで深夜まで仕事、非喫煙者ですが、お酒はかなりの量飲みます。夫は31歳そこそこ責任ある役職で、飲酒喫煙者です。
普段の食事は、外食かスーパーの惣菜でした。
そろそろ妊娠を、と思いはじめた頃から下記はじめ、2ヶ月で授かりました。

・排卵日(アプリで把握)前日と当日に仲良し
・葉酸サプリ摂取
・ドライフルーツの無花果を毎日1個食べる
・赤いさるぼぼを購入、毎朝声かける
(本当はオレンジを買うべきだったようですが、間違えて赤を購入。笑 妊娠してからオレンジが授かり、赤が育みだと知りました)
・なるべく湯船に浸かる
・ざくろの待受画面をダウンロード(待受にすると妊活に効果がとあり、ダウンロードしたものの、待受にするのは恥ずかしく写真フォルダにインして眺めてました。

市販の排卵検査薬も使用しましたが、線が出たり出なかったりで当てにならず、排卵日はアプリを頼りにしてました。
何かで排卵日前日がヒットしやすい、と見たので排卵日の前日と当日頑張ってましたね。。
めんどくさがりなこともあり、基礎体温もつけてません。

気持ちの部分ではお互い、できなかったら仕方ないよねー、2人で楽しくやっていきなさいって事だよね、って話をしてそう思うようにしていました。

アルタナ

1人目を妊娠する前に全く妊活とは関係ない血液検査で葉酸が足りないから赤ちゃんができにくいと言われ、市販の葉酸サプリを飲んでから3ヶ月くらいで1人目の妊娠が発覚しました!
私も生理は毎月くるタイプです。

ひよ

妊活、意識はしていましたが、
特別取り組んではおらず、
避妊なしでなかなか出来ずに3年過ぎました。
いよいよ不妊治療必要かな?と思い、
まずは睡眠不足の改善と、仕事のセーブ、
食生活の見直しなど出来ることから始めた結果3ヶ月で妊娠しました🤰

心も身体もリラックスすることが意外と近道かもしれません😊

kncs

私は今のところ真剣に妊活したことはありませんが義母は長い妊活の果てに主人を授かりました。
義姉とは二回り年が放れて増す。時間がかかるときはかかるみたいです。

ししゃも

自己流ですがよもぎ蒸しとタイミングをとってです👶🏻
よもぎ蒸しを友達から教わり、一緒に行きました。その友達も妊娠し、私もよもぎ蒸しが頻繁に行けない時はよもぎ蒸しパッドをネットで買ってつけていました。その後私も妊娠できました。
子宮が温まっていいのか冷え知らずになってとてもいいです!
これからの時期には特に!今年もつける予定です。

rino・mayu♡mama

こんばんわ!
私は比較的、2人ともすぐに授かりました😊❤️
身体を冷やさない為にも、私の場合、ごぼう茶、サジーというドリンクを飲んで、焦らずに主人といつも笑って、気長に過ごしていました😌🍀

キョロ

私は、33歳から不妊治療を始めました‼️最初ほ、不妊治療専門に行き人工受精を8回するも妊娠しなくて💦
旦那にクリニック変えてみてら⁉️って言われて普通の産婦人科(不妊治療もしてる)変えて人工受精を6回するも妊娠しなくて先生から体外受精にステップアップするか手術か⁉️って言われてお金がなかったから手術を選択‼️🤣腹腔鏡で子宮筋腫を4個とり‼️🤣半年妊活お休みして去年2月から妊活再開🎶🤣6回目で妊娠‼️‼️🤣今年3月帝王切開で出産しました‼️😊

ママリ

私も2人目妊活で生理もきちんと毎月周期通りに来るタイプです。
1人目妊娠まで基礎体温と排卵検査薬で10ヶ月程かかりました。
2人目妊活再開した途端授かりましたが流産
そこから1年妊活してますができていません。
1人目2人目妊娠した時に感じた事は、必ず!妊娠したい!と妊活の事ばかり頭にない頃に授かりました。
1人目は授かれないならその人生も受け入れよう…自然妊娠はできなさそうだから、不妊治療行こうと探しはじめた頃に授かりました。
2人目は2人目妊活始めたばかりでまだ始めたばかりだからまだまだできないだろうなと感じてたら1回で授かりました。
それから流産して授かりたい気持ちが強すぎてそこから1年授かれてません。
なので、良く言うストレスを感じなくなったら授かるという説が私には当てはまりました。
今も毎月欲しい欲しいなので授かれてないんだろうなと。
あくまで私の場合です。

なっち

私が排卵不順なだけでそれ以外は夫婦ともに異常なしで1年排卵の薬を服用しましたが授かれず、不妊治療専門のクリニックに転院して5ヶ月目でAIHで授かりました☺️

不妊クリニックの先生は基礎体温の計測がストレスになるのであればしなくていいしと言われました😂

あとは、クリニックの先生との相性もあると思います。安心感が違います☺️

初めてのママリ🔰

私は1人子供がいて、去年あたりからふたりめほしいねと言ってタイミングを取り続けてきましたが一向に授からず、半年ほどでレディースクリニックでタイミング指導を受けるようになりましたがそれでも授かりませんでした。
私の血液検査や旦那の精液検査もしましたが特に異常は見つかりませんでした。
そのうち私が子宮外妊娠してしまい、卵管を片方を失い、もう片方も卵管造影検査をしたところ卵管狭窄で不妊治療専門クリニックに紹介状を書いてもらい今そこに通い始めたところです。先生からは自然妊娠は難しいのですぐに体外受精に踏み切りましょうと言われて今いろいろ検査をしているところです。
今までのタイミングは何だったの?と言う思いとこれから体外受精の期待といろんな気持ちが混ざって今は複雑ですが、早く授かったらいいなと思っています。

るるる

妊活を意識してから3年ほど授からなくて、最近やっと妊娠できました。
私自身の検査して何の異常もなく、むしろ良好だったのでタイミング法でのんびりやってました。
なかなか授からず焦ってきたので、以下のことを試してみました。

•冷え解消のめのストレッチ、下半身の運動、マッサージ
•布ナプキン
•葉酸サプリを飲む

ただ一番の原因はストレスだったかもしれないと最近思いました。今まで共働きで夫婦共に23時くらいに帰宅し平日は疲労困憊。コロナで主人共に在宅勤務になり残業も減り、睡眠もちゃんと取れて、精神的に楽になった頃に妊娠したので。

ママリ

足ツボめっちゃ効きますよ!
生理不順で生理ほぼきませんでしたが、サンインコウってツボがいいと聞いておしてからちゃんと来るようになり、それから半年くらいで自然妊娠しました。
知人におすすめしたらその人も一年足らずでできました。
おすすめです!

やむこ

4年間毎月なんとなく妊活していましたが授からず、流石に焦ってタイミングやら温活、サプリを摂りました。
タイミングを3ヶ月とった位で、更に焦って妊活ゼリーなる物をAmazonで購入しました。
シリンジ1本を注入後1度だけ仲良しした所、見事ヒットしました。
精子が中でイキイキ過ごせたのか、、、

deleted user

元々ホルモンの関係で自然妊娠は難しいと言われており、4ヶ月間排卵検査薬を使用してタイミング法妊活をしていました。
それでも出来ず一旦休憩しようと話して3ヶ月後、たった一回のタイミングで妊娠でした。力を抜いたときに授かる話をよく聞いていましたが、わたしの場合はまさにその通りで本当に驚きました。