
4ヶ月の赤ちゃんが大人用のお風呂で泣いてしまうので困っています。どうやって慣れさせたらいいでしょうか?
お風呂、沐浴についてアドバイスをもらえたら嬉しいです( ´︵` )
大人用のお風呂が怖くて泣いちゃうお子さんはいらっしゃいますか?
明日で4ヶ月になる息子を育てています
昨日までの沐浴はキッチンのシンクで、ベビーバスを使って入れてました
そして今日、もう4ヶ月になるし、首も座ってきたし・・・と思って、大人用のお風呂で入れてみました
入れ方は、
まず浴室の床にお風呂マットを敷いてそこに赤ちゃんを寝かせて洗って、それから一緒に湯船に浸かる
という手順でやろうと思い、お風呂マットに寝かせた途端、知らない場所に連れてこられたのが嫌だったようで、みるみる顔が引きつっていってギャン泣きでした
可哀想なことしちゃいました(T_T)
ちなみにベビーバスでの沐浴のときはいつも泣かず、顔にお湯がかかっても平気な子です
場所見知りですよね、たぶん
違うのかな( ´︵` )
明日はとりあえず、お風呂マットには寝かさず、一緒に湯船に浸かるだけにしようと思ってます。新しいお風呂場に慣れるまで、湯船に浸かるだけにしておこうかな、と
それとも、ベビーバスを浴室に持ち込んで入れてみようかな、とか
いっそこのままキッチンのシンクで・・・でも今より大きくなるとムリだし・・・
など色々悩んでます
みなさんはどうやって、大人用のお風呂に慣れさせましたか??
アドバイスいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします\( ¨̮ )/
- ちまき(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お風呂マットで寝かせずにママの太ももの上で洗ってあげたら安心するんじゃないでしょうか!?(^^)

Jyajyasuke
うちも明日で4ヶ月の息子が居ます♪
我が家はパパの仕事前に入れて貰ってるんですが、沐浴なのでお風呂に沐浴剤を入れて、先に体を洗ってるパパと一緒にちゃポンと入って中で洗ってます。
たまーに私が1人で入れる時も、先に体洗って息子と一緒にお湯にちゃぽんして体洗ってます。
友達は、先に自分洗って赤ちゃんと湯船浸かって→上がって赤ちゃんを膝の上に乗せて洗って→もっかい軽くちゃぽんだそうですよ( ˊᵕˋ )♡
-
ちまき
湯船の中で洗うのもありですねʕ•̀ω•́ʔ✧
やっぱり私から離さずにやった方がいい感じですね!
湯船作戦と、膝上作戦やってみます
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)- 7月7日

こぐま☆
息子はお風呂が好きだったので、湯船に浸かってからはご機嫌でした(^ ^)脱衣所で待ってるときに泣くことはありましたが、楽しいことをするんだーって思うようになって、今ではルンルンです♡
湯船の中で洗うときはなるべくママの心臓にぴったりくっつけると安心してくれますよ、泣いたときはそうやってましたね(^-^)
早く慣れるといいですね*\(^o^)/*
-
ちまき
まじですかー!
ベビーバスの時は楽しそうだったんですが、大人用のお風呂では恐怖しかないみたいです(T_T)
こぐまさんのお子さんのように、慣れてくれればいいのですが・・・
湯船での入れ方のアドバイスありがとうございます✧ \( °∀° )/ ✧
助かります!- 7月7日

ちまき
お風呂の入れ方についてアドバイスをしてくれた皆さま!!
今日は無事にお風呂にい入れることが出来ました✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。
泣くどころか、大きなお風呂で楽しそうにしてましたー!
トラウマにならずにすみました(;▽;)
ありがとうございました♡
ちまき
なるほど!!
太ももの上いいですねʕ•̀ω•́ʔ✧
お風呂マットだと私から離れてしまって、それも嫌なのかなーと思ってました
でも太ももの上なら離れなくていいですもんね
試してみます!
ありがとうございます(*´ω`*)