
11ヶ月の息子が固形食品を丸のみしてしまい、喉に詰まらせることがある。大きい粒のものは小さく割って与えているが、もぐもぐ練習にならないか心配。喉に詰まりそうな大きさでも与えるべきか不安。
そろそろ11ヶ月になる息子がいます。
離乳食食べていますが、固形のものでも丸のみしてしまいます。
じゃがいもなど、喉に詰まらせて苦しそうなことが何度かあったので、今は大きい粒のものがあると、割って小さくしてあげています。
でも、ずっと割ってあげていたら、もぐもぐしなくていいと思い、もぐもぐ練習にならないかな?と不安です。
喉に詰まりそうな大きさでも、そのまま与えるべきでしょうか?
- R¨̮♡(5歳5ヶ月)
コメント

たゆと
スティック野菜をかじり取らせたり、いちょう切りとかにして咀嚼促してましたよ!

はじめてのママリ🔰
うちもちょっとでも大きいとおぇっとしてて心配でした( ; ω ; )
涙目になりながら頑張ってごっくんしている姿は見ていられないので細めにしてました!
まだ下の歯2本と上は八重歯が2本ですが、焼き芋やとうもろこしはそのままかじってますのでそのうちモグモグできるようになると思いますよ(*´∀`)
-
R¨̮♡
ありがとうございます!!
様子見て見ます( p_q)- 8月27日

ぱんたす
うちの娘も噛まずに飲み込むタイプでしたが、1歳9ヶ月頃からやっと奥歯でモグモグしだしたので、個人差あると思いますが、ちゃんと噛むようになると思います👍
下の子はご飯をモグモグしだすまでは詰まらせると怖いので、野菜とか小さくしてました💨
-
R¨̮♡
やっぱり小さくして与えますよね…
ありがとうございます!!- 8月27日
R¨̮♡
なるほど!!
試してみます!!
ありがとうございます🙇♀️