
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子(もうすぐ1歳)は洗い場でバスチェアに座って待たせてますよ☺️

もんちゃん&ちびマウスの母☆
一緒に入るときは、3人で浴室内に入ってます💡
①長女を洗って湯船に入ってもらう。
②自分を洗う。
③バスマットの上で待機してもらってた次女を洗う。
④次女と一緒に湯船に浸かる。
⑤次女と一緒に湯船から出る。
⑥次女をタオルに包んで、バスマットの上で待機してもらう。
⑦長女と自分を拭いて着替える。
⑧次女を着替えさせに行く。
って感じです😊
-
rain
コメントありがとうございます😊バスマットの上でどのような状態で待機してもらってるのですか?
- 8月27日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
寝転がってもらってます💡
次女に、シャワーが掛からないように気にしながら洗ってます😅
お座りが安定してくれたら、座ってもらうつもりです☆
賃貸でお風呂場が広くないので…あったらいいなぁと感じてますが、買わずに終わりそうです💧- 8月27日
-
rain
我が家も賃貸なので、便利だけど狭いだろうなぁと思っています😅
バスマットで寝返りしたりとかはしないですか?バスマット持っているんですが、座るまで使えないと思ってたんで💦- 8月27日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
しますよー💡
でも、私やお姉ちゃんが洗ってるのを見てるのが好きみたいで一緒に入ってるときにすることはあまりないです☆- 8月27日
-
rain
色々と教えていただき、ありがとうございます😊
やはり、リビングで待たさず3人一緒に浴室に入る方向で方法を考えます!- 8月27日

みかん
うちも下の子が6ヶ月ですがバスチェアに座らせて待たせています。
-
rain
コメントありがとうございます😊やはりバスチェア便利そうですね!
- 8月27日

退会ユーザー
バンボ座らせてました〜
-
rain
コメントありがとうございます😊バンボ、お風呂で使えるんですね!いいこと聞きました!
- 8月27日

ママル
タミータブという樽?ばけつ?のようなものに入ってもらってます😊
バスチェアより場所も取らないし、冬でも中にお湯ためて入れておけば暖かく待っておけるので、一人目の時から重宝してます👌
つかまり立ちや歩き出したりすると、更に待ってられなくなるので。。。
一歳半頃まで使ってました💡
-
rain
コメントありがとうございます😊初めて見ました!
確かに冬はバスチェア寒いかもしれないですもんね、調べてみます!- 8月27日
rain
コメントありがとうございます😊一歳でも使えるのですね!
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳半くらいまで使ってました😊