![HiRo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会社員の方ならワンストップ特例というものが使えるので、確定申告しなくていいです。
ふるさと納税の品を購入したら自治体から手紙が届くので、それに書いてあるように手続きすればいいです。
たいがい免許書コピーと通知書コピーやマイナンバーカードのコピーを返送します!
![虹色ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹色ママ
さとふる、ふるさとチョイスなどのふるさと納税のサイトでネットショッピングするような感覚です。
自治体・返礼品を選んで、カートに入れて、お支払いです。
5自治体以内ならワンストップ特例が使えます。ふるさと納税以外に確定申告の必要がある方はワンストップは使えないです。会社への手続きはありませんよ。
-
HiRo
寄付金額があると思うのですがそれを1度支払うということですかね?
- 8月28日
-
虹色ママ
そうです。来年払うはずのものを前払いということです。前払いしている分、翌年の税金が安くなります。
寄付額の上限があるので、シミュレーションしてみてくださいね。- 8月28日
-
HiRo
なるほど🤔
どこのサイトにも自己負担金額2000円となってますが選ぶ自治体や返礼品によって違うということですか?- 8月28日
-
虹色ママ
どの自治体でも、どの返礼品を選んでも、自己負担額は同じです。
2万円の寄付でも10万円の寄付でも自己負担2000円です。- 8月28日
-
HiRo
1度寄付金を支払ってその金額から2000円引いた金額が翌年安くなるということですかね?
何度もすみません😭🙇♂️- 8月28日
-
虹色ママ
そういうことになりますね!
- 8月28日
-
HiRo
なるほど!ありがとうございました!!助かりました😭💓
- 8月28日
-
虹色ママ
グッドアンサーありがとうございました。
ワンストップ特例の申請の仕方などはまた調べてみてください。
私はみていないのですがYouTubeにもやり方?の動画がありましたので見てみるといいかもです。説明の文よりかは分かりやすいのではないでしょうか^ ^
納税なので、納得してから始めるのがいいですよ。- 8月28日
-
HiRo
何から何までありがとうございます!
イメージとしては税金で返礼品が貰えるってイメージなのかなって思いましたが色々もう少し調べてみます!- 8月28日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
さとふるやふるさとチョイスのホームページで詳しく分かるのでホームページ行ってみるといいですよ✨
源泉徴収票を手元に用意しておけば、どのくらいの金額ならお得にふるさと納税できるかすぐ試算してくれるページもあります💡
-
HiRo
ホームページ見てみます!ありがとうございます!
- 8月27日
HiRo
そうなんですね!
それは会社に申請するんですか??
ママリ
自治体に返送するだけです!会社は一切関与しませんよ!
HiRo
そうなんですね!
ありがとうございます!