
コメント

ゆず
旦那がそうです!
私は一緒について行きましたよ〜🙌
ゆず
旦那がそうです!
私は一緒について行きましたよ〜🙌
「ココロ・悩み」に関する質問
遊んだあとお礼のLINEないのモヤモヤするんですが、私だけでしょうか。 お家にお邪魔された側ならお礼LINEしなくていいと思うんですが、お邪魔した側ならLINEするもんだと思ってます。相手は掃除もしておもてなしもして…
上の子が小2で1週間前から咳があり 今日の午後から鼻水があり喉も痛みだし熱が37.8℃まで 上がりました! 下の子は先月生まれたばかりの生後1ヶ月です! 小児科行くとしたら月曜日に行きますが 首も座ってない1ヶ月の子…
もう終わった… うちの娘はもうすぐ3歳になるのに「ママ」「パパ」「てーて(何かを伝える時はほとんどてーて、とーとです)」しか喋りません。 「お」「は」「よ」とゆっくりいうと「お」「あ」「お」と返してくれるよう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あやか
診断されてからどう受け止めてから接しましたか??気難しい人ですんなり受け止めてくれるかどうか心配です…
ゆず
私は病院行く前に旦那に「たぶんADHDだと思うよ」と伝え、最初は旦那も信じてなかったですが、生きていく上で行く辛さがあったようで一緒に病院行こうと促しました。
3年前に1度病院に行ったのですが診断されず、先月やっと軽度知的障害とADHDと診断され本人も納得してます。
今は薬物療法で定期的に通院してるところです😊
あやか
長期戦なんですね…それぞれの話を聞いて診断される形なのでしょうか??
ゆず
3年前に行った病院で診断されず別の病院を紹介されそこでも診断されず、間は空きましたがまた他の病院を自分達で探し先月診断されたって感じです🤔
本当はもっと早くに診断出てほしかったのですが、なかなか行けず時間がかかった感じですね😅
合う病院探しもなかなかですしね💧
私もちょっと話はしましたが検査は旦那のみで私は外で待ってました。
過去の通知表や旦那の両親から話を聞けたりすると、より詳しく検査出来るみたいです。
うちは旦那が実家とは疎遠の為通知表もなく、両親から話も聞けずでした。
あやか
そうなんですね…義実家両親が看護師をされてる方なんです。2人からも旦那の行動に呆れたり、ん?と思うことがあるみたいです😓そういう機会を作るのに皆さんどうされたのか気になっていました😅
長々とありがとうございます☺️参考になりました!!
ゆず
グッドアンサーありがとうございます!
旦那さん病院行ってくれるといいですね😊
私は診断された事によっていい意味で諦めがついたので、病院に行って良かったです✨
義両親からも旦那さんにそれとなく促してもらってはどうでしょう?🤔
なかなか難しいかとは思いますが、気長に頑張りましょう🙌