
コメント

ゆず
旦那がそうです!
私は一緒について行きましたよ〜🙌
ゆず
旦那がそうです!
私は一緒について行きましたよ〜🙌
「ココロ・悩み」に関する質問
今日スーパーに抱っこ紐つけて行きました。 レジ並んでたらスッて老害に割り込まれました。 1人レジでピッピしてて 通路があるから空間作ってたら レジ横の商品見るフリして ヌルッと割り込み。 見た目、本当老害ジジ…
幼稚園の帰りに公園で遊ぶときなど、チョコやグミなどたくさん持ってきてる人がいて、配られるので我が子も貰って食べるのが本当に嫌です…。やんわり断れるときは断ってますが、毎回断るわけにもいかず。 気にしすぎかも…
一年に1度くらいしか会わない友人と会うのってめちゃくちゃめんどくさい 会うまでが何日も前からめんどくさいなーと思ってしまいます😅 その人に対しての感情かな... お話してても難しい言葉ばかり並べたり、全然わかんな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あやか
診断されてからどう受け止めてから接しましたか??気難しい人ですんなり受け止めてくれるかどうか心配です…
ゆず
私は病院行く前に旦那に「たぶんADHDだと思うよ」と伝え、最初は旦那も信じてなかったですが、生きていく上で行く辛さがあったようで一緒に病院行こうと促しました。
3年前に1度病院に行ったのですが診断されず、先月やっと軽度知的障害とADHDと診断され本人も納得してます。
今は薬物療法で定期的に通院してるところです😊
あやか
長期戦なんですね…それぞれの話を聞いて診断される形なのでしょうか??
ゆず
3年前に行った病院で診断されず別の病院を紹介されそこでも診断されず、間は空きましたがまた他の病院を自分達で探し先月診断されたって感じです🤔
本当はもっと早くに診断出てほしかったのですが、なかなか行けず時間がかかった感じですね😅
合う病院探しもなかなかですしね💧
私もちょっと話はしましたが検査は旦那のみで私は外で待ってました。
過去の通知表や旦那の両親から話を聞けたりすると、より詳しく検査出来るみたいです。
うちは旦那が実家とは疎遠の為通知表もなく、両親から話も聞けずでした。
あやか
そうなんですね…義実家両親が看護師をされてる方なんです。2人からも旦那の行動に呆れたり、ん?と思うことがあるみたいです😓そういう機会を作るのに皆さんどうされたのか気になっていました😅
長々とありがとうございます☺️参考になりました!!
ゆず
グッドアンサーありがとうございます!
旦那さん病院行ってくれるといいですね😊
私は診断された事によっていい意味で諦めがついたので、病院に行って良かったです✨
義両親からも旦那さんにそれとなく促してもらってはどうでしょう?🤔
なかなか難しいかとは思いますが、気長に頑張りましょう🙌