※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ママ
子育て・グッズ

5歳と2歳半の子供を二階で寝かせて、自分だけで先に起きる場合、階段の対応について相談です。上の子は一人で降りられるが、下の子が不安。ベビーゲートも効果がなく、早めに撤去済み。

5歳と二歳半を二階で寝かせて自分だけで先に起きる場合、階段はどうしていますか?
上の子は一人で降りてこれますが、下の子が一人で降りてくるのは不安です。
ベビーゲートをしたら、よじ登るか破壊しそうです💦
展示場のものを破壊済みで、家で使っていた置くだけのタイプは登ろうとしたり動かして退かしていたので早い段階で撤去してしまいました。

コメント

引き継ぎ忘れ

うちは何もしていません💡
足音と扉を開ける音で気づけるので。
あと仮に気付かなくても、娘は寝起きが良く、起きてきたとしても上から人を呼ぶので。
今までの結果論でしかないですが💦
ゲート類を置く方が心配な気持ちも分かります💦

  •   ママ

    ママ

    呼んでくれるのは良いですね!
    うちも寝起きが良い上に一人で降りたい気持ちが強いのでどうなるか不安です💦
    息子は寝起きが悪いので、小さかったら泣いて呼んでくれただろうなぁ…😅

    • 8月27日
  • 引き継ぎ忘れ

    引き継ぎ忘れ

    有難いことに朝も起きて出てくるけど必ず呼ばれます💡
    寝起き良くて自分で降りたい欲もあると心配ですね😂💦
    2歳くらいだとゲート類はガチャガチャやりそうですし、そのタイミングで気づいて迎えに行ければ良いとは思いますが、、、うーん🤔💦
    回答になっていなくて申し訳ないです💦

    • 8月27日
  •   ママ

    ママ

    そうですよね。
    ゲート付けても結局お兄ちゃんが先に起きたら開けっ放しか、出来ないー😭って騒がれて起きちゃいそうだし…💧
    様子見て買った方が良さそうですね💡
    ありがとうございました🤗

    • 8月27日