
ご実家のご両親が同居や二世帯で住んでいる方、よく家にいかれますか?わ…
ご実家のご両親が同居や二世帯で住んでいる方、よく家にいかれますか?
わたしの母は兄夫婦と二世帯を建てました。兄たちの家 なので、家に行くことはほぼなく、連休の時に母に誘われたら行くくらいです。年に数回あるかな?くらいです。私たちは自分たちの買った家に義両親が住んでます。私たちの家ですが、義姉は子供を預かって欲しい時連れてよく来ます。来られるのはすごい嫌というわけではないですが、わたしは兄の奥さんのことが気になるので、向こうには進んでいきません。一般的、というくくりはないと思いますが、普通に行く方、遠慮して行かない方、どちらが多いのかなと気になりました。義姉が住んでいた義実家に私たちが住んでいて、帰ってくるのは普通かなとおもうのですが、私たちが買った、わたしたちの家に普通に帰ってくるのもよくわかりません😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

ラリマー
同居嫁です。
近隣に義妹一家が住んでますが、月に数回1時間程度来られるのも正直ストレスです。来て欲しくないです。義妹にとっては実家なのですが…
ぽんさん夫婦が買った家に義両親が住んでいるなら尚更来て欲しくないですね😅
私の実家は母が亡くなり父1人で住んでいるので自由に行けますが、もしも兄一家が実家に同居していたら盆正月に顔を出す程度だったかな…それが常識かな…と思います。
同居した今、妹一家に来られるのが嫌なのが分かったので尚の事、兄嫁が嫌だろうなぁ…って思うので💦
その立場にならないと分からない事もありますが、嫁に出て実家に別世帯が住んでいたらもう自分の実家ではないと思うのが普通のような気がします…
自分の実家だからいつ行こうと勝手でしょ?と言う人には、実際逆の迎える立場になっても同じ事言えますか?って聞いてみたいですよね😣

ももち
義両親と二世帯の嫁です。
正直、義妹らが来るのはすごくストレスです💦子供の騒音がすごくて、うちの世帯が不快になるような状態なので…
最初は、私の実家なのに何が悪いの?ぐらいな感じだったと思いますが、うち世帯がチクチク文句言ってたら、月1くるかぐらいになりました😊
ぽんさんが買われたお家なら、尚更気を使うべきですよね💦
もちろん実家なのはわかりますが、兄弟夫婦が住んでいる時点で早々気軽に帰れるものではないと思ってます。
それでも非常識な人は、かなり行ってるみたいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
そういう時って義妹さん挨拶に来られますか?
わたしは兄夫婦と母のの二世帯にお邪魔したらわざわざ二階の義姉にも挨拶しなきゃだし、手土産渡さなきゃでめんどくさいのもあり、いきたくないので行きません。でもうちにきた義姉は同居で私たちの家なのに手土産もありません。なんか嫌ですね。- 8月27日
-
ももち
挨拶きたことないです。何も言わずに来て帰っていきますが、明らかに音でわかります(笑)
行くたびに挨拶手土産は大変ですよね💦- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
やはり行かないという方が大半ですね💦行かないのも嫁的には思うところありますよね💦
その手土産の件、母があった方がいいねっていうんですよ😓母が義姉に気を使ってるのがもろにわかるので絶対に行きません😅- 8月28日
はじめてのママリ🔰
私たちの買った家に義両親が住んでいるからと言って実家にはならないですよね?と思ってるのですが😓なのでわたしも実家はないと思ってます。
やはりそうですよね〜。義実家に私たちがすんで同居してたら確かに生まれ育った家なのでしょうがない気がしますが、私たちの家ですけど?てか手土産もないですけど?って感じです。