
2人目以降の妊娠報告について悩んでいます。家族からの反応が複雑で、報告方法に迷っています。
~2人目以降の妊娠報告について~
(自分の親)
※申し訳ないのですが長文です
.
妊娠報告はどのように
報告していますか?
.
1人目は結婚する前に妊娠しました😳
が、旦那はどうしようもない自由人で
金銭的には不安しかないため
将来絶対苦労する、お前は幸せになれない
と言い結婚を反対していました。
あとは一人っ子のため跡継ぎがいなく
婿養子になるのが条件だったため入籍はズルズル…
そのまま2人目ができ1人目の時と同様
怒られるとビクビクしながら妊娠報告💦
案の定怒られた?呆れられた?そんな感じです。
(2人目産まれる3ヶ月前に入籍しました)
3人目の報告もビクビクで生活できるならいいんじゃない?
と怒られるわけでもなく、あっさりだったので予想外😅
だけど今まで1度も「おめでとう」と
言われたことがありません。
子供が産まれてすぐ顔みて
ぶっさいくな顔してんな~とか、
みったくないって笑いながら言います。
イベント事(誕生日、クリスマス等)には
特に何かくれると言うこともありません。
車で1時間半くらい離れた場所に住んでいますが
最低でも1ヶ月に1回は会いに行っていました。
私も父親も犬を飼っていますが3人目が犬アレルギーに。
レベル的には5で、結構強め。
私は犬を隔離していますが
父親は特に何もするわけでもなく
犬が可哀想と…孫より犬、犬!
人の生活に文句しか言わないですし
こっちが困っていることがあったりして
助けを求めてもアドバイスもない
助けてもくれないので私は関わることをやめました。
その中での4人目の妊娠。
報告に関してどうすればいいか悩んでいます😂
- えむえむ(妊娠19週目, 4歳2ヶ月, 9歳, 11歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
三太郎さんは、ご両親とどんな関係を築いていきたいですか?
それ次第だとおもいます。
私の意見なので、すこし厳しく捉えられてしまったら
申し訳ないのですが、、
このご時世に、婿養子やら跡継ぎは三太郎さんしかいないんだ!とか、
おめでとうも言わず、孫のことも
ブッサイクとかいう人が
本当に三太郎さんのこと、好きなのかな?って思います。
本当にただの跡継ぎとしか考えてなさそうで、、
私にも娘がおりますが、跡継ぎのつもりで産んだわけでもないし
お嫁に行くのかな〜?ってワクワクしてるくらいです🥺♡
自分の大好きな娘が一生懸命産んだ子なら
どんな顔でも可愛いって思う自信があります!
だから、もし私の両親が三太郎さんの両親だったら、
わたしは疎遠になるかな、、って🥺
報告もしないし、会いにも行かないかなーっておもいます。
実際、わたしは結婚、妊娠をおじいちゃんには伝えてません。
ただ、三太郎さんがご両親と関係をこれからも築いていきたいようであれば
お伝えしてもいいかもしれませんが
もう喜ばれることはないだろうって気持ちでいた方がいいかと思います( ;꒳; )

引き継ぎ忘れ
失礼ながら、今までの経緯が良くなかったと感じました💦
私なら大切に育てた我が子だからこそ、おめでとうと素直に言えるような結婚・出産だったなら、ご両親もまた違ったのかなと思います。
質問欄を見る限りではありますが、もう疎遠になって良いのではと思います。
両親と良好な関係に戻りたいのか、それとも後継を気にされて関わっているのか、、主さんが何を求めているのかイマイチ分かりません💦
うちは妊娠報告は普通に「もう1人できたんだ〜」としています。
-
えむえむ
返信ありがとうございます😊
おっしゃる通り良くないです!笑
私自身も父親が私と
ちゃんと向き合っていれば
こんな関係にはなっていなかった
のではないかと思います😂
あと、私の気持ちは
上の方に返信した
内容を読んで頂ければ幸いです💦- 8月27日
-
引き継ぎ忘れ
虐待されていた印象が強いのに、おばあさんには良く会っているし近況報告もするのですか??💦
今後もおばあさんとは付き合っていきたいって事でしょうか?
それならおばあさんがどう思おうが、実は4人目ができてねと伝えれば良いだけかなと思います💡
どういった反応がくるか不安でしょうけど、結局いつかは伝えるなら早いうちにシレッと伝えてみてはどうですかね?- 8月27日
-
えむえむ
返信ボタン押し忘れて
下に返信しています💦- 8月27日

えむえむ
もう20年前の話になりますからね😅
そりゃ腹立つし許せないですが
私はばあちゃんを良いように
利用したりしようと考えて
それなりに付き合っています😅
そうですよね🤔
結局わかることになるので
言った方がいいですよね😂
お腹大きくなって気付いたら
言おうかな?
なんて思ってましたが
だいぶ出てきた
今でもわかってないので
気付いた時には8ヶ月くらいに
なってそうです😅笑
えむえむ
返信ありがとうございます!
私はもう関わりたくないです😅
何だかんだ干渉してくるんですよ。
それが嫌で😞
自分(父親)は間違ったこと言ってないと
意見を押し付けたり
自分もろくなことしてないくせに
棚にあげて上から言ってきますし…
そもそも私は生まれてこなきゃ
良かったと思って生きてきたので
親には感謝や恩とかそうゆうのは
考えたことないです。
父親は私のこと1番大事だと
言っていますが
実際いろんなことありすぎだし
自分自身が1番としか
私は思えないので
口先だけとしか思えません(笑)
よく、お前が親になれば
親の気持ちがわかると言われてましたが
私が親になって
父親とは「親」との感覚のずれや
こんな親にはなりたくない
とゆう思いがつのるばかりです😅
ただ私は
ばあちゃん、じいちゃん(今は他界)に
育てられきて
ばあちゃんが母親代わりみたいな
感じでしたが
ばあちゃんも気に食わないことがあれば
虐待されてきたので
育ててもらったのも
好きなことさせてくれたのも事実ですが
虐待ね事実が強すぎて
親ヅラするな、とか
親として思ったことはありません。
でも、それでも
ばあちゃんとはよくあっています
それでばあちゃんが父親に
私の近状報告などをしている感じです😅
ばあちゃんには報告しようとは
思いますが
ばあちゃんも子供に関しては
ん~て感じで
どう報告しようか悩んでいます💦
ばあちゃんに言えば
父親にも言えと言われるだろうし…