
保育園が休園で出勤停止。給料補償未定。9月出勤12日で減給。産休や育休手当影響するか知りたい。
現在、パートで働いています。
保育園がコロナの影響で休園になってしまい、会社には再開するまで出勤しないでほしいと言われました。
休園期間中は給料補償があるかはまだ不明です。
再開してからだと9月は12日の出勤予定となり、補償がなければもちろん給料も減ります。
11月から産休に入る予定なのですが、産休手当や育休手当の金額に影響は出ますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します🙇♀️
- ハンちくりん(4歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ
産休育休手当に影響します💡ただ月11日以上でなければ除外されます。中途半端に12日とか13日とか出勤すると額が下がる可能性があるので、出勤数は少ない方がいいかと思います。

ハンちくりん
そうなんですね😱
休業補償もあるかどうか謎ですが😑
ありがとうございます🙇♀️
ハンちくりん
やはり影響しますよね💦💦
それは困るので相談してみます😭
ありがとうございます🙇♀️
ママリ
休業補償の場合も日数にカウントされるかもしれませんので、できれば休業補償はなしで月10日くらいにおさめると手当の額は下がらないかと思いますよ💡