
コメント

退会ユーザー
1号認定の子は夏休みがあるとかではないんですか??

はちぼう
たぶん1号認定の家庭だけ長期休みがあるのでは?1号認定は幼稚園に該当するので長期休みはどこもあると思います。
2、3号認定で長期休みは聞いたことないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎幼稚園となると、みんなある訳なのですね★そのお休みの期間は親は仕事どうしてるのか気になってしまいまして😭
- 8月27日
-
はちぼう
幼稚園に預けてるご家庭はお母さんが時短勤務の方が多いと思うので、長期休みの間はお仕事をお休みされたり、両親に預かってもらったりしてると思いますよ。
フルタイム勤務やそれに近い勤務時間だと2、3号認定になるので、基本的には長期休みは存在しないと思います。
もしかすると園によって違うかもしれませんが💦- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど‼︎合点がいきました✨幼稚園ママさんはお休みされたり預けたりと色々工夫していく部分が発生するわけですね!
よく分かりました!助かりました、ありがとうございます😊- 8月27日
-
はちぼう
ちなみに幼稚園は小学校と同じ教育機関なので、警報が出ても休園になります😂
- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうか、、それも考えとかなきゃなんですね😭‼︎
預けるのって考えていたより大変ですね💦教えて下さりありがとうございます、すごく勉強になりました✨- 8月27日
はじめてのママリ🔰
より詳しく読んでみるとなちゃさんのおっしゃる通り、夏休み、冬休み、春休みがあるという事みたいでした😊
その期間は親は子供を預けられないので、仕事休む必要があるような、、?と思ったのですがどうされてるんでしょうかね😭
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊冒頭で言えてませんでした、失礼しました😭