
コメント

はじめてのママリ🔰
長女の時3200で産まれて曲線中心だったのが、3ヶ月頃から遊び飲みが始まり一気に曲線の下の方になりました。その後は曲線のギリギリを這うように大きくなりましたよ☺️
離乳食はモリモリ食べる子だったけど変わらずでした💦
はじめてのママリ🔰
長女の時3200で産まれて曲線中心だったのが、3ヶ月頃から遊び飲みが始まり一気に曲線の下の方になりました。その後は曲線のギリギリを這うように大きくなりましたよ☺️
離乳食はモリモリ食べる子だったけど変わらずでした💦
「先生」に関する質問
発達グレー 3歳5ヶ月年少の子について。 先日初めての保育参観がありました。 2歳から発達相談、3歳から療育に行っています。 幼稚園に通うようになってから多少落ち着きはないけど成長したし特に気にせず保育参観に行…
我儘が酷すぎる4歳について。 こどもの発達相談かこどもの心療内科の受診を考えています。 4歳女の子。 一歳ごろからお喋りをするようになり、身長も高いので初対面の人に5歳〜6歳と間違われるくらいには話します。 ト…
医療関係の方にお聞きしたいです 私がよく溶連菌になるのですが、いつも行く耳鼻科の先生は10日分の薬を出さず、また3日後にきてね、を2回くらい言われて分割されるので仕事の合間をぬって行くのが大変です💦 医療関係の方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みっちゃ
コメントありがとうございます😊
うちも曲線ギリギリを這うタイプかもしれないですね🍖
身長は割と大きいので期待しつつ様子見てみます🤗