
コメント

退会ユーザー
旦那はなしで21時過ぎまで保育園ですか?🤔
私は月末月始は22時過ぎまで仕事の日が月に3回ほどあります😊
一旦18時に保育園に迎えに行き、旦那が仕事終わる20時頃まで私の職場に一緒にいます。
その間に夜ご飯を食べていますよ😊
その後は旦那にバトンタッチして寝かしつけや家事を任せてます。
あまり参考にならないですかね😂
すみません🙇♂️

☺︎
今は育休中ですがそんな日は、
朝8:30ごろ保育園に送って行き、遅番なので昼頃から自分は仕事
16:00ごろに実母か旦那に保育園迎えに行ってもらい、夜ご飯やお風呂を済ませてもらって
自分は22:00ごろ帰宅。
上の子の話ですが私無しでは夜寝なかったので帰宅まで待ってました😱
-
ママ
やはり朝は早めに送って行って遅めの出社ですね🐥
うちの子夜寝るの遅めでも朝まで寝てくれる分助かるので、何とかなりそうです。
身内の協力あると助かりますね🤔- 8月26日
ママ
旦那は仕事柄出張も多く育児に関与する時間がほとんどないので送りも迎えも全部自分です🙆🏻♀️
もし旦那さんの協力無しでやるとしたら、どんなスケジュールになりそうですか?
退会ユーザー
うちも月の半分くらいは出張で大変です😂
旦那がいない時は実姉に見てもらってます😊
どちらも無理な場合は一旦職場で寝かせちゃいますねー🤔
歯ブラシなども持参して🦷
終わったら起こして帰ってシャワーしてって感じです!
ただこのパターンは今まで1度しかないです😊
ママ
やっぱり誰かの手を借りないと難しいですね、、😫
保育園の預りは夜も遅くまでやっているんですけど仕事終わり22時頃お迎えってなるのは子供もきついのと私の職場は子供連れて行ける環境では無いので身内にサポート頼める人が居るか聞いてみます💭
退会ユーザー
身内がいないと中々大変ですね😢
あとはベビーシッターさんとかに頼るかですかね🤔