
auのiPhone2台で携帯料金に20000円かかり、格安SIMに変えたいが、端末料金が残り7万。お得かどうか不安。
言葉足らずで分かりにくかったらすみません(∩´﹏`∩)
携帯料金についてです。旦那と私とでauのiPhone2台です。
私は最近買い替えたばかりで機種代込み10000円ほどで、旦那は来月機種代を払い終わるので6000円ほどになる予定ですが、今の時点で2人で通信費に20000円ほどかかっています。自宅にはWi-Fiがあり専業主婦で家にいることの方が多いので格安SIMに変えたいと思うのですが、私の端末料金が残り7万弱あります。それだけあっても格安SIMに変えた方がお得なのでしょうか(∩´﹏`∩)?HPなど見ながら勉強しているのですが、機種代があるといまいちわからなくなってしまって😱😱
- hachi✩。.(8歳, 10歳)
コメント

ままり
auだとUQかmineoの2択ですが、格安にすると基本料金が下がるので安くなると思いますよ。

*あるふぁ*
契約期間が分からないので、
ざっと計算すると、
継続
10,000円×24ヶ月=240,000円
格安SIM
違約金 約9,500円+割賦残債 約70,000円+
3,000円×24ヶ月=151,500円
なので、長い目で見ると格安SIMの方が安いと思います。
ただSIMの契約形態や通話料で変わってくると思います。
-
hachi✩。.
わかりやすくありがとうございますm(*_ _)m
そうですよね!ずっと使っていく予定なので、また主人と相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 7月7日

あぐり
私今格安SIMです!
一番安いプランにして月2000円行かないくらいです!
先月までは外用にワイマックスも契約して合わせると6000円ほどでしたが同じく専業主婦で自宅や実家にいることが多いため、あんまりワイマックス使わないのがもったいなくて解約しました!
私も以前月1万くらい払ってたので今二台持ちですが安すぎて今まで払ってた自分が馬鹿らしく思えるくらい変えて良かったです(^-^)/
ちなみに私は元々AUスマホ使っていましたがそれは今Wi-Fiある時のネット・LINE用で、モバイルoneのSIMをネットでCランク8000円くらいで買ったスマホに入れて電話ようにしてます。
AUだったのでUQモバイルにすればいい話だったのですがクレジット払いとかが嫌で断念しました(^^;;
ちなみにCランクで買ったので若干動きが鈍いですが主に電話用なので問題ないですし050の登録もして通話料も安くなるのでお得です!
他にも色んな格安SIMがあるのでぜひ見てみてください☆
-
hachi✩。.
いくら機種代があるとはいえ月1万円は高いですよね(´·_·`)安いプランで組めばだいぶ安くなりそうなので、色々検討し直してみようと思います!ありがとうございましたm(*_ _)m
- 7月7日
hachi✩。.
やっぱり格安SIMの方が基本料金はだいぶ抑えられますよね!
ありがとうございますm(*_ _)m