
家の購入で迷っています😣😣みなさんでしたら、どちらを購入しますか?①場…
家の購入で迷っています😣😣
みなさんでしたら、どちらを購入しますか?
①場所は一応東京都23区
駅から徒歩12分
新築3階戸建て
広さ大体75㎡
車庫付き
値段4080万
②場所は2駅隣が東京の千葉県
駅から徒歩19分
広さ大体70㎡
中古マンション11階
中はとても綺麗。築9年
値段2990万
(管理費と修繕積立金で約23,000円)
駅の周辺やスーパー、公園、教育関係の施設などはどちらも似ているような立地です。
もしよろしければ、コメントください😢
- ジェス(6歳)
コメント

柊0803
23区内、車庫付きで4080万は破格ですね!
個人的には条件も良い23区内がいいです。

controlbox
中古マンションを買うなら、
①より広いのと駅近が条件ですね。
あと、そろそろ12年目の大規模修繕が入る頃かと思います。
もちろん追加で払わないための修繕積立金なのですが、万が一ですがご新居さんは追加徴収とかなったら嫌かなぁと思います。
-
ジェス
12年目に大規模修繕入るかもなんですね!!💦💦知らなかったです💦💦なるほどー😣😣やはりそういうのがあるのですね、、戸建ては水害に弱いイメージで、、迷っていたのですが💦💦
マンションはやめとこうかなと思いました💦😣
悔しく教えていただき、ありがとうございます!!😭- 8月25日
-
controlbox
どこのマンションもそうなんですが、12年ごとにマンションの中にある大きな機械のメンテをする様に計画されてます。その時にお金がない!ってならないような管理費の徴収をしてますが、昨今の工事費の高騰で計画が狂ってたり、予定外の修理をしたりするかもです。新築から住んでるなら了承できる話でも、9年目からだとなぜ!?ということも多いかもしれません。そんな時に管理組合の役員とか押し付けられても嫌だし、そして次は24年後にもやってきます。
ということで、中古マンションならせめて①よりも条件がよくないと、と思います。
ただ、マンションは安心感があるのは間違いないと思います。
ちなみに、都心住みではないですが、最近マンションから①の戸建に引っ越しました!
①にするならハザードマップをよくみた方がいいと思います!- 8月25日
-
ジェス
そうなんですか!!!!とてもお詳しくて💦💦ありがたいです💦💦💦なるほど😵😵😵マンションって、なんだかんだお金かかるんですね、、、ローン払い終わっても、管理費や修繕積立金はずっとですもんね😢😢
ハザードマップは、真っ赤な場所ではないのですが、一階は浸かってしまうのかなーという場所です😵💦💦23区ですと、ほとんどそんな所ばかりで、よっぽど都心にいくか、田舎の高台のほうにいくかで、、、😢😢なので、予算内で買えるところでは、戸建てでは諦めるしかないのかなと思っております😢😢
本当に色々と詳しくありがとうございます!!
ちなみに、何故、マンションから戸建てにお引っ越しされたのか理由をお伺いしても大丈夫ですか?- 8月26日
-
controlbox
マンションの住人で分担するので、修理の費用負担は少ないし自分がやらなくてもいいのですが、やはり管理費や修理積立費は年月がたつと上がる傾向ではあります。築27年の実家のマンションも、月々の支払いは5万を超えてると聞きます(昔の建物のせいもありますが)
我が家の住み替え、理由は予算だけです💦
今この地区(名古屋です)はマンションの値段が最高値になってて、予算的にマンションが買えませんでした💦
逆に建物が安く作れるようになったためか戸建が買いやすい値段になってて、今マンションから戸建ての住み替えるのがこの地区の流行だそうです。
実は私、人生初の戸建です(笑)
三階で寝てると、雨の日に天井から雨の音がするのが、当たり前の話なんですけど、すごくびっくりしてます(笑)
マンションの利便さに慣れきってるので、これから戸建の大変さを味わっていくんだと思います😭
23区のハザードマップはそんな感じなんですね💦知らずにすみません!水害リスクと大規模修繕だと、もしかしたら、大規模修繕の方がかわいいかもしれないですね…いい方向にはなりますし。- 8月26日

ままそん
新築戸建にします(;´・ω・)中古で10年程経ってるなら基礎も少し悪くなってる気がするので…。今後のこと考えたら1番ですかね(*^。^*)💦
-
ジェス
なるほど!!やはり10年でも少しは劣化してしまいますかね😭💦💦
コメントありがとうございます!!参考にさせていただきます!!😭- 8月25日
-
ままそん
地域は違いますが、私もちょうど家を買ったばかりでして、少し安めの中古物件と悩んでたりしたんです(;´・ω・)いくらリフォームして綺麗に見えても基礎が気になって結局はやめたんですけどね💦
マンションだと駐車場代とかも取られませんか??ずーっと取られるのも嫌だったので戸建てに決めました💦😊- 8月25日
-
ジェス
そうなんですか💦💦!
そうですよね、、基礎は中々見えないですよね😢😢10年ぐらいなら平気かなー?と気軽に考えてしまっていました😂💦💦
駐車場は、しばらく車は持たないので取られないのですが、将来持ったらまた一万ぐらいかかってきます💦💦
戸建て、階段、、つらくないですか?また、水害などは怖くないですか?😢😢- 8月25日
-
ままそん
遅くなりました💦
同じくらいの条件ならやはり一番かなと思います!!
そうなのですね🚗 1万余分に毎月払うの嫌だな…ってなってきます(笑)今住んでるマンションが駐車場9000円くらいなのでそれから解放されると思うと少しほっとしますよ😭✨
階段は以外と緩やかで手すりも付いてたので何とか大丈夫そうです(*^。^*)
水害地域もハザードマップ見てたので大丈夫です!
いいお家に決まる事祈ってます😊- 8月26日

まりも
経済的に大丈夫なのであれば①が良いです!
東京でその値段は安いですね…!
少し気になるので中をよく見てから考えると思います😊
あと私はですが、マンションが性格的に合わなかったので戸建てが良いです😅
-
ジェス
経済的には大丈夫なのですが😣マンションだと水害などの時に強いかなーと思ったんです💦💦でも、子供いてのマンションは中々気使いますよね😣😣😣
内見、よくしてみようとおもいます!!
コメントありがとうございました!!😭😭- 8月25日

退会ユーザー
三階たては、悩みます。
同級生達が失敗した、待てば良かったなど聞きました。
今はまだまだ我慢して、他を探したりします✨
ウチめ探してはやめてをしてます🤣
-
ジェス
そうなんです😢😢3階建てで、、将来もどうなってしまうのかなーと笑。階段もつらすぎないのかなー?なんて考えてばかりで😢😢でも、水害も東京はあると思うので、2階建てだと不安だしなー。など頭をグルグル回っています😭😭💦💦笑
コメントありがとうございました!参考にさせていただきます😭- 8月25日
-
退会ユーザー
階段辛いみたいですよ😅お子さんも部屋にランドセルなど置かず、2階に置くみたいです😫
掃除も大変で、もう売った同級生もいます。
以外と駐車スペースも狭かったりしたのも原因みたいです。- 8月25日
-
ジェス
やっぱり階段キツイですよね😢😢😢運動だ!と前向きになれる気がしなくて笑😂掃除も大変!それなんですよね😢😢もうすべてをかな備えてる物件はないとは思うのですが‥‥迷子過ぎてて自分に嫌気がさします😂😵
- 8月25日
-
退会ユーザー
私は、欲しい家を絞りつつ探してますが、これだけは‼️なポイントはありますよ。
・2階のみ。
・ベランダ広め。
・駐車しやすい。
・道路に面してない。
・徒歩20分内に小中学校がある。
です。
どうしても無理なら、2階のみ、駐車しやすい、のみに絞っています。- 8月26日

うら
①の土地は所有権ですか?😊それなら私だったら①にします🙆🏻♀️
-
ジェス
土地は所有権です!
所有権、大切ですよね💦💦
なるほど。やはり戸建て。のほうが意見が多いんですね😂😂
コメントありがとうございます!!参考にさせていただきます!- 8月25日

ジェス
みなさん、本当に参考になるコメントばかりありがとうございます😭😭💦💦
本当に感謝しかありません!!
いただいたコメントを参考にして、家の購入をもう少し考えようと思います😣
本当にありがとうございました🙇♀🙇♀🙇♀
ジェス
値段安いですよね😣😣
やはり23区がいいですよね😂💦参考にさせていただきます!!ありがとうございます!!😭😭
柊0803
実家が大体同じ条件でしたが(23区内、3階建て)中古で7000万でした💦
4000万台なら買いだと思います✨
ジェス
凄い!!!ご実家はだいぶ都心な東京ですかね😂💦💦私が購入しようと思っているところは、そんな都心ではなく、なんとか23区って感じの所です笑😂😂でも、再開発が行われる予定みたいなので、今が買うには土地がまだ安く、チャンスみたいなんです💦💦本当に迷います😵😵
色々と詳しくありがとうございます!
柊0803
そんなに都会都会しているわけではない、住宅地メインの世田谷区です💦
ただ、昨年の多摩川氾濫が、本当にギリギリでしたので、ハザードマップはしっかり見ておくといいと思いますよ!💦