
経済的DV、どうしたらいいんでしょうか?旦那のお店で働いています。フル…
経済的DV、どうしたらいいんでしょうか?
旦那のお店で働いています。フルで働いたら子供達と休みも合わずゆっくり話を聞く時間もほとんどないので、「子供達との時間の方が大事だから」と、育児を優先したら月に1万円しか貰えませんでした。今月は夏休みがあったからもっと少ないかも知れません。月1万円で絶対やっていけないとわかっていて、わざと、自分の仕事を手伝わせたくて経済制裁するのだと思いますが、酷くないですか。そもそも育児=遊んでるとしか考えていないようなので、私が働かないのが許せないようです。かといって他では働くなと言われるし、本当に死活問題です。
- プルメリア(7歳, 11歳)
コメント

am
コメント失礼致します。
ご主人の会社で働かなくてはダメなのですか?
他の会社で働くという選択肢はないのでしょうか?

🍎
堂々と他で働いてやります!!!!!!!!
言うことなんて聞かなくて良いですよ!😡
-
プルメリア
普通はそうなりますよね。他で働いたら私が支払うものを増やすと言ってます。家賃や光熱費等、今は旦那が払ってくれていますが、私に払わせると。他で働いても微々たるものになるかと思うので払えるわけがない。自分の思い通りにいかないと何としてでも経済的に追い詰めるんです。
- 8月26日

hotaru
旦那様は、お子さんのこと大事じゃないんですかね?!!
びっくりですね!!
他で仕事させて貰えないなら、
離婚案件かもしれません💦
-
プルメリア
離婚も考えています。単なる喧嘩とはわけが違うので。食費すらままなりません。
旦那は家族より自分の仕事、お金の方が重要なのだと今回の事で分かってしまいました。
何でも旦那の言いなりになって、私も子供達の事より旦那の仕事手伝うのを優先すれば気分が良くなり、それなりの給料も貰えるとは思いますが、お金で支配しようとする気持ちが腹立たしいです。- 8月26日
プルメリア
コメントありがとうございます。そうなんです。自分の店以外では働くなと言われています。人手不足なのど身内で人件費を安く済ませたいのと節税(身内を雇うと専従者控除になります。他で働いちゃうと専従者から外れてしまいます)だと思います。
要は自分の都合しか考えていないんです。
am
月1万の給料じゃ意味ないですよね。
私なら他でパートを探します。