
2歳の娘を育てている女性が、産後の体調不良について相談しています。めまいや頭痛、吐き気、不眠症、動機に悩まされ、貧血の検査を受けた結果、鉄欠乏性貧血の可能性があるとのことです。体調管理についてアドバイスを求めています。
こんばんは
2歳の娘を育てています
私は産後1年経つ頃から、めまい
頭痛、吐き気、不眠症、動機になやまされ
産婦人科でホルモンの治療をしてました。
しかし、血液検査したところ
フェリチンという貧血の数値が低く、恐らく
鉄欠乏性貧血だとなりまさした。
また明日詳しく検査です。
産後このような体調不良が続いて落ち込んでいました。
皆さんは、どのように体調管理してますか
- あつ(7歳)
コメント

ᴇʀɪ
私はメディカルアロマと植物性ミネラルの摂取をしています。産後は、思っているよりの栄養素が不足したりしてホルモンバランスを崩すこともあります。
品質によりますが、アロマオイルの成分は自律神経やホルモン分泌に直接働きかけます。
ミネラルは、神経伝達物質や酵素、ビタミンなど身体に必要不可欠なものを正常に働かせてくれる大切な栄養素です!
あつ
アロマが産後に良い事はじめて知りおどろきました!
取り入れてみようとおもいます!! 中々食事だけでは
バランスがとれずなのでがんばります!
ありがとうございます🌱
ᴇʀɪ
そうなんですよー!
ママにもお子さんにもアロマは家庭の救急箱になってくれます♡