
5ヶ月の赤ちゃんの耳の診察について、押さえつけられたりはしません。耳鼻科での診察方法について心配しているようです。
生後5ヶ月です。
耳をよく触るのが気になり耳鼻科に行こうと思ってるんですが、あかちゃんが耳の診察する時は押さえつけられて診察するんですか?
はじめての事でどうやってするんだろう?と気になったので教えて下さい!
- みや(5歳1ヶ月)
コメント

あっこ
うちもよく触るのですが
赤ちゃんにはよくあることと思って
放置してます👀
なんかあるんですか?!👀

はるママ
息子の小児科の先生は、私が膝の上でだっこしている状態で、軽く耳を触りながら虫眼鏡みたいなので診察してくれました!
動きづらいのは嫌そうでしたが、痛みや苦痛はなさそうでしたよ^ - ^
-
みや
お返事ありがとうございます😊痛みがないのはホッとしますね!!
耳鼻科でなくても小児科で見てくれるんですね!- 8月25日

IA
うちのこもよく耳を触るので検診の時に見てもらいましたが、わたしの行っている小児科は、押さえつけるというか膝に乗せて動かないように頭と両手を持っててくださいね〜って言われますよ!
看護師さんがお手伝いしてくれますがぎゅっと押さえつけて無理やりという感じはないです!

うたこ
こんな感じでママが体を押さえて、看護師が頭を押さえる感じです。
みや
お返事ありがとうございます😊よくあることなんですね!
少し安心しました。
はじめての育児でよくわからずで中耳炎とかならどーしよう!?と思い💦
耳掻いたりして赤くなったりしていて。