※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎︎︎︎
子育て・グッズ

子供を出産後、実家かアパートか迷っています。ソーラーパネル付きの家やアパートのメリット・デメリット、費用、光熱費など教えてください。県外の方も参考になります。

子供を出産する時からずっと実家に住んでいて、お金がある程度貯まったら
ソーラーパネル付きでオール電化のお家を建てるか、家賃4、5万くらいのアパートを借りるか迷っています😥

ちなみに旦那の実家が大分市なので大分市に建てようと思っています!
県外の方も参考にしたいので教えてもらえたら嬉しいです☺️

ソーラーパネルでオール電化のお家を建てた方いくら位かかりましたか?
あと、毎月の光熱費と返済の金額教えてもらえたら教えてください😣

賃貸借りてた時があればメリット、デメリットありますか?

固定資産税、火災保険、地震保険とか他にかかる費用もわかる方教えてください😣

コメント

ひーくんかか(*ơᴗơ)

大分市ではありませんが、お家を立てました!!
金額はちょっと伏せますが3が着くぐらいで、月々は7.5でボーナス10にしてます😅
光熱費は水道と電気合わせて1.5ぐらいで、それにケーブルとかもあるので、月々2.5ぐらいかな?
家の金額は立てる広さ、メーカーさん、土地の広さ、立てる場所に寄って変わってくるので、相場このくらいは正直わからないです( ˊᵕˋ ;)💦
すいません💦
大分市も広いので土地も色々だと思います!!わたしも土地を探す際に、探したら1000万超えたので、辞めました(笑)
でも友だちは700万ぐらいで探して建てたとか言う人もいるので、探したら安い土地も…

賃貸は結婚した時に住んでましたが、うちは1階だったんですが、当時2人とも働いており、夜活動が多かったので、良く上から床を叩かれたり、苦情が来てたので、早々建てました(笑)
メリットは…ケーブルとか色々な細かい維持を大家さんもしてくれるのと、地域の班とか地区に入らなくても大丈夫なところですかね😅
家を建てたらすべて自分たちなので…

火災保険は家を建てたときにまとめて払ったのでちょっと記憶が曖昧なんですが、地震は地震だけはいって5千円ぐらい?でも、場所によっては地震と津波とか水害の分も入ったりするのかな?と…
固定資産税は1.7ですが、これも家によって変わってきます✨

子どもがいたら、戸建ても夢ですよねー♥うちの姉は県外ですが、4人いるけど、家の管理がめんどいからと賃貸です。考え方色々ですよね✨
長々とすいません( ˊᵕˋ ;)💦

ろーず♡

ソーラーパネル付きのオール電化で4年前に建てました。家賃はボーナスなしの月10万程。月々の光熱費は電気+水道で1万弱(エアコン24h付けっぱ)。これに売電収入が毎月平均23000円入ってきます。1番低い時でも19000円。固定資産税は年18万くらい。火災地震は建てた時にまとめて一括払い(恐らく数十万)してます。

子供達が毎日ドタバタ激しく遊んでるので賃貸じゃなくて心から良かった、て思えますね(笑)洗濯も掃除も時間帯気にせずいつでもできるし、庭でプール、BBQ、旦那はゴルフの練習...など色々と自由にできるので、私は戸建てでほんとに良かったですね✨
是非素敵な家を建てて下さい!

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません💦売電収入の高さにびっくりして書き込みします💦九州電力に売られてますか?うちは九州電力なんですがたまに勝手に買い取り電力抑えられたりしてめちゃ安い時もあって毎月、今月はいくらだろうって焦ります😱高くて8千円、安い時は3千円の時もあって😓電力会社が違うんですかね?💦

    • 8月25日
  • ろーず♡

    ろーず♡

    うちも九電ですよ💦電力抑えられる...とかあるんですか!?初耳でビックリです💦今まで1万以下になった事ないです💦8月10日に振込されてた7月分も¥19173でした。売電単価?が低いとか...??😕

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    そのような案内が去年の夏は来て、2.3千円ばっかりでした💦今年はそんな案内ないですけど6〜8千円です💦そもそものパネルの数が少ないのかもしれないですけど😅笑
    去年の夏が2回目の夏でそんなんなるなんて聞いてなーいって主人と文句言ってました笑

    • 8月25日
  • さしみ

    さしみ

    横からすみません💦
    近隣に太陽光発電所があったり、ソーラーパネルを設置している家が多かったりすると、電圧抑制で売電がストップしたりすることがあるみたいです!
    近くじゃなくても、電線上の上流?でたくさん電気が作られている時もそうなるみたいです😓

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

私は大分市に建てて今1年ですが、土地が高かったので、家は毎月10万超えます💦ボーナスは自由に使いたい&貯金の為にボーナス払いはしてないです!
太陽光は後でつけたのですが、太陽光で100万…でも売電が良い時で16000円くらい、梅雨時期で8000円くらい入ってきて、月の電気代は1/3くらいになったので、太陽光つけてない時の電気代の支払いと比べると太陽光のローン含めても1万近くは支払いが減ってます!
固定資産税は10万超え…火災地震保険も10万超え…です。
でも、賃貸と比べるとやはり自由が最高です!

みずたま

私は去年の9月から戸建てに住んでます。
土地は自分たちの貯金や親の援助で支払いを終えていて、今は建物のローンを月に7万くらい払っています。
太陽光オール電化で、売電が1万〜2万弱くらい、年間トータルで使う電気代と売電の値段が同じか少しプラスが出る程度です。
あとは固定資産税が10万くらい、火災地震保険が5年一括で50万くらいだったと思います。そこは賃貸に比べてお金がかかるところだと思います。
それまで賃貸に住んでいましたが、その時の家賃が駐車場含めて7万くらいだったので、同じ支払いするなら、自分たちの家の方がいいなと思って家を建てました。うちは猫も3匹いるし戸建てでのびのび暮らせて良かったなと思います。

疲れたママです。

ソーラーパネル、蓄電器もつけて
家を建てました!
月々9万8千、ボーナス払い無し。
(ソーラー代が高かった、、)
固定資産税はまだ建てて2年なので
安いですが、年間11万ちょっと。
火災保険は8万くらいだったと思います。

正直、、正直な話!
周りを気にしなくていい気持ちはあるが、
アパートと何も暮らしは変わらないなって思います←
アパートの3LDKでもよかったなー
とか、正直思いますね!
戸建ては本当にお金がかかる。。。
庭も広いし車も7台は止めれる広さの
土地を買いましたが、
結局車は3台だし、、、とか
思いましたね。。。笑

ななみ

建売ですが7kwソーラーのせてます。
はじめに乗せたのでリフォームローンではなく住宅ローンに組み込んでます😃
その他工事や諸費用とか諸々込みで
組んでて、月返済11.2万(ボーナス払いなし)です。

月の電気代は6000-10000円くらい😃
売電は17000-22000円くらいですね🤔

太陽光に批判的な意見も多かったりしますが、うちはつけてよかったです。シュミュレーションでも太陽光つけた方が

ローン+電気代が安くなりました