※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベアー🧸
子育て・グッズ

5学年差育児の感じや上の子へのサポートについて教えてください。

同じような質問がたくさんあると思いますが教えて下さい!
5学年差育児ってどんな感じですか?
どんなサポートをすれば上には子は辛い思いはしないでしょうか?

コメント

deleted user

うちは5歳差兄妹です😊
息子は5年生、娘は年長になりますが、今でも仲が良く、5歳差で授かり良かったと思っています。

具体的にはどのようなことが聞きたいのでしょうか😌?

mama

私自身が妹と5歳差です。
性格にもよるかもしれませんが、私は5年半ひとりっ子だったので妹が出来てめっちゃ嬉しかったです!
母からは「赤ちゃん生まれたら一緒にお世話してね~」って言われてたの覚えてて、それで小さなママになった気持ちでいたのもあるかもしれません。

簡単なお世話(ミルク吐き戻したら拭いてあげてね、とか)を任せられることも、それをしてほめられることも嬉しかったです。

辛い思いはもっと大きくなってから…
私は厳しく育てられたのに、妹は何でも許されることは、今でも納得していません😳
たぶん、小さい頃からもそういう所に気をつけてあげると良いかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

5学年差の姉弟です☺️

喧嘩もしないしゆっくり育児ができて本当に楽です。
お姉ちゃんが第二のママをやってくれるので色々お願いしちゃいますが、〇〇ちゃんのおかげでママ助かってるわ〜ありがとう✨とたくさん褒めてあげてます☺️
お姉ちゃんも張り切って弟の面倒を見てくれます☺️