※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

未就学児の習い事は1時間が長いかについて相談。音楽は集中が続かないが、ECC40分は友達がいるため短く感じる。

未就学児(年長)の習い事一時間て、あまり集中は続かないものでしょうか?ものにもよると思いますが音楽です。ちなみに丸3年目になるECC40分は友達もいるからか、短く感じてるようです。

コメント

misa

うちは長女(年長)合気道なんですが1時間を週一行ってます!
1時間は合間でダラけることもありますが頑張れてます😊
2年目です!そして今月から空手もしてるので2時間になりました、後半はもうダルダルです笑笑

  • ママ

    ママ

    肉体派ですね(笑)それは連続ですか?

    • 8月24日
  • misa

    misa

    そうです!
    連続です😊!連続2時間はダラダラになっちゃいました🤣

    • 8月24日
  • ママ

    ママ

    そうですよね…いくら楽しくてもECCでも歌って踊って→ピアノで弾いて歌って…(笑)めっちゃ疲れそうですね😂

    • 8月24日
ざるそば

年長の娘がバイオリン30分なのですが、ダレることなく丁度いい長さだなと思っています!これ以上は多分集中切れます(笑)
なので音楽1時間は長いような…
でも、うちはそれが初めての習い事でした。
お子さん、3年もECC通っているなら大丈夫かもですね☺️

  • ママ

    ママ

    バイオリンの場合まず楽器支えるのに体力いりますよね(笑)子供のバイオリン憧れます☺️

    ちなみにバイオリンは毎週ですか?

    • 8月24日
  • ざるそば

    ざるそば

    月3回です🙌なので2週に1回のときもありますが、ほぼ週1です😊

    • 8月24日
  • ママ

    ママ

    2週に1回だとやっぱり忘れたりとか習得しづらかったりとかありますか?

    前はピアノを毎週30分のとのろ準備からレッスンから終わりの遊びまで入れて一時間くらいしてたんですけど、教室を変えようと考えていて…今の空き状況では隔週で一時間になるみたいなんですよ😢

    • 8月24日
  • ざるそば

    ざるそば

    2週間あくときは宿題も多めに出るので、それはあんまり感じたことないです💡
    お子さんがどれだけ家でやれるかですかね…🤔

    • 8月24日
  • ママ

    ママ

    家では今毎日フォローしてます。保育園でくったくたにならない限りは(笑)毎日練習と向き合うの大変ですか?

    • 8月24日
  • ざるそば

    ざるそば

    毎日してるなら大丈夫そうですけどね😊

    うちは先生から、毎日5分だけでも触らせてくださいと言われてるので、ほんとにちょろんと数分しかしないこともあるので全然大変じゃないです🤣私はあまりバイオリンに興味なく…娘がしたいというままにさせているのでめっちゃゆるいです💦

    • 8月24日
  • ママ

    ママ

    すごーい✨子供からバイオリンに興味持つなんて🎵私が個人的にしたいと思う時期ありましたが、楽器の手入れの話聞いて心折れました(笑)やっぱり短くても毎日の習慣大事ですね!

    • 8月24日
  • ざるそば

    ざるそば

    バイオリン、お金かかるんですよね😞💸

    お互い練習付き合うの頑張りましょう😆

    • 8月24日
  • ママ

    ママ

    職場の先輩も言ってました(笑)二人とも小学生前からやってて今は高校生と小学校高学年。コンクールの遠征費に伴奏依頼費にピアノに歌にと…(笑)
    頑張ります😂

    • 8月24日