
離乳食が嫌いで心配。食欲はありそうだけど、食べない。大人の食事は食べる。1歳未満なので薄味がいいけど、大人の食事も食べさせてもいいか悩んでいます。
離乳食を急に嫌がりだしました…
原因は分かりません。
ほんとにひとくち食べて泣いての繰り返しです
食べなさすぎて栄養源がほぼ母乳だからなのか、軟便になってきてすごく心配です😭
でも、食欲はあるみたいで、ハイハイン、バナナ、かぼちゃとかは食べますし、大人のご飯やお菓子をすごく食べたそうに見てます。昨日うどんを取り分けであげてみたらパクパク食べました。
体が小さめなので、食べれるものでいいから食べて欲しいんですが、食べたそうにしてたら取り分けでご飯あげてもいいですかね??😭
味が濃すぎるとか辛いとか甘いとか、そういうのは避けようと思ってるんですが……
何なら食べられるのか、急に試行錯誤って感じで、なんかこっちが参ってしまって😭
もうすぐ1歳ですが、まだ1歳未満なので、娘専用というか薄味で作らないとダメな期間だよなーと思いつつ、大人のものでも食べるならそれでもいいから食べて欲しいという気持ちもあります😭
- 💐(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

すず
保育士をしています😄月齢があがってくると、今まで食べていたのに!!と思うほど食べなくなる子もいます😄ほとんどは一時的で、しばらくするとまたたべるようになってはくれますが、取り分けられる物があるのであれば、取り分けて楽しく食べられたら、きっとお子様にとっても楽しい時間になるとおもいますよ😄きっと、パパママと同じ物には興味津々で、一緒に食べることがまた楽しいとおもいます。
元々の物を薄味で作って、大人は醤油などをつけてたべるとか、何か一品でもあると良いのではないでしょうか。

⑤人のママ
少し薄めてあげて
喉につまらないよーに
してあげれば大丈夫だと思います😊
-
💐
なるほど、喉の詰まりもちゃんと見てなきゃですよね!
顆粒だしだったりコンソメとかは、大人用のと同じものでもいいんですかね??🤔
無添加買えばいいんでしょうけど、今家になくて、、😂- 8月24日
-
⑤人のママ
うちは気にしてませんでしたけど気になる場合は無添加使う方がいいかもですね!
アレルギーの食べ物も気をつけてくださいね😊- 8月24日
-
💐
体に毒とかでないなら、特別気にならないので大人のと一緒にします😂
そうですね!気をつけます😊
ありがとうございます✨✨- 8月24日

GA@msymt
うちも一時期離乳食全く食べませんでした。🥺
そのあとからは急に食べるようになり安心していましたが、今また食べない時期に入ってます😂
完母でご飯は食べなくてもおっぱいは飲むので、そういうときはおっぱいあげちゃってます🥺
おっぱいの量は少しずつ減らしてるのでそのうちご飯食べたくなるかなって思ってます🥺
ご飯は薄味であれば大人と一緒でもいいと思います!!
💐
まさにそれです、ついこないだまで、もりもり食べていたのに、急に嫌がり出して😭
メニューが変わった訳でもないのに、なんでーーってなってました。
一時的なものなんですね、、😭
それならいいんですが、この食べない期間に痩せちゃうんじゃないかと心配で。
顆粒だしとかは大人用のを使っててもいいんですかね?そういうのがどうかわからなくて💦💦
すず
もともと体重が軽いお子様でしたらたしかに心配ですよね💦少しカロリー多めに考えて作ってみるとか?!
アレルギーの関係や、まだ月齢的に食べないほうが良いとされているものが入っていなければ大人と同じで問題ないですよ😄