
退院日に実母が訪ねてくることに困っています。里帰りでの過干渉があり、今回はゆっくり家族3人で過ごしたいと思っています。母にどう伝えればいいでしょうか?
8月22日に出産しました!
ただ今入院中です。
退院まで一切面会禁止でパパも長男もまだ赤ちゃんに会えてません。
そんな中、相談もなしに退院日に行くから!と実母から言われました。
私としては初日は家族3人でゆっくりしたいです。
1人目の時は里帰りで迎えに来てくれた両親。
孫フィーバーで、帝王切開の手術中も時間前から待機。退院時も旦那よりも先にベタベタする程でした。
その事もあり、今回は面会なしでラッキー!と思ってたところの連絡です。
この後、何度かお世話をしにきれくれる予定の母になんと言えば分かってもらえるでしょうか?角が立たないでしょうか?ご意見お聞かせください。
- しい(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ゆめmama
えっ!
退院日はもう旦那に頼んじゃってる!
って言ってみてはどうですか??

あやか
素直に退院当日は家族3人で
ゆっくり、自宅にいたいと伝えるのはダメですかね?
-
しい
素直に伝えるのが1番ですね。
何だか、そんなこと言うなら手伝いに行かないからねとヘソを曲げそうで悩んでました🤣🤣
1人目の里帰りから、実母の孫フィーバーにイライラしてて💦だから、今回里帰りしないのに😭- 8月24日

もこム
旦那さんに自分のお気持ちを伝えて、旦那さんから義母さんに伝えてもらいましょう🙏😌
-
しい
義母じゃなくて、実母なんです💦義母は前回も今回も気を使ってくれていて💦
- 8月24日
しい
コメントありがとうございます!
退院日に旦那がいることは知ってるのです。
退院後、家に来るみたいで。
次の日以降でって父には言ったのですが、母が赤飯炊いていくからって💦ただ、早く孫に会いたいのですね💦なかなか聞き入れてくれなくて😭