※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
家族・旦那

産後のイライラをパワハラだと言われてしまいました…産後のガルガル期と…

産後のイライラをパワハラだと言われてしまいました…

産後のガルガル期と言いますが多少なりともイライラピリピリしてしまいますよね…?
私は初めての育児で里帰りできず、ずっと一人だったのでなにもわからず必死でした💦
旦那は家事も育児も全くできないので、何もお願いできず、教えても全然覚えてくれなくて、
違う!何回言ったら覚えてくれるの?とか、
どうしてこれがわからないの?とか何度か言ってしまいました。
怒鳴ったり暴言吐いたり口汚い言葉遣いをしたりは一切してません。
ですが私が↑の言葉を言うと逆ギレして怒鳴ったり物を投げたりします。
それも私のパワハラのせいだと言います。
現在、全く何もしてくれず、私のパワハラのせいで鬱病になったと言われ、私の父からもお前がパワハラしたから悪いと言われています。
生まれる前に、産後はホルモンのせいでイライラしてしまうかもしれないからわかって欲しいと話していました。
私だけじゃないと言ってもわかってもらえません。
どうしたら良いのでしょうか…

コメント

とみー

パワハラの使い方間違ってますね😅
パワハラというのは社会的な立場が上の人から受けるもので、夫婦間や、家族間では使いません。まぁ、あえて言うならモラハラになるんでしょうが、相談者さんの仰る範囲ではそれにも当たらない気がします。

ゆか

男の人には分からないのは当たり前だけど、やっぱり痛い思いをして産んでホルモンバランスが崩れて慣れない子育てをして頑張ってるんだから、分かろうとする努力をしてほしいものですよね💦
パワハラだとかそういう話じゃなくて、夫婦なんだから協力しなきゃダメだし、ririさんだけの子供じゃないんだから!!!!って感じですよね😥
あたしからしたら、ちょっと言われただけでパワハラって騒いでごちゃごちゃ言って家事もできないなりにも手伝おうとしない事が、その旦那さんの態度がモラハラだと思います!!!!