※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるち
家事・料理

この度、家を建てることになりました。洗濯について質問です。今 縦型洗…

この度、家を建てることになりました。
洗濯について質問です。

今 縦型洗濯機を使っていて、それをそのまま新居に持っていって乾太くんを導入しようかと思っていたのですが、ドラム式を新しく買って(乾燥機能付き)使うのとどちらが良いでしょう……

ドラム式は使ったことがないので、乾くのにどのくらいかかるのかとか、シワがどの程度なのかとか、電気代けっこうかかるのかとかいろいろ心配なところもあります

アドバイスおねがいします!

コメント

のん

電気代は全然高くなってないですよ🍀
おしゃれ着以外は乾燥までやっていますが、たしかに詰め込みすぎて中で衣類の移動スペース少ないとシワになりやすいです☺️
気になる時はシワ取りスプレー使ってます✨

タオルや布団シーツなどふんわり仕上がるし、天気を気にしなくて済む、洗濯終了時間も気にせず干す作業もないのはかなり楽です(笑)
私はもうドラム以外無理ですね😂💦

  • みるち

    みるち

    洗濯→乾燥までボタンひとつで出来たり、洗剤の自動投入なんかはドラム式の魅力ですよね〜
    電気代もそんなに高くないときたらさらに迷っちゃうなぁ 笑

    • 8月23日
ママリ

ドラム式洗濯機か乾太君で悩まれているなら絶対的に乾太君をオススメします!!😂😂笑
乾燥時間も容量も断然に乾太君が上回ります👏あと手入れも乾太君が楽すぎます😂シワについては放置すれば両方ついちゃいますし洗い終わったら乾太君に移さないといけない手間はありますが…🤔
あとはお住まいがプロパンガスだったりオール電化だと乾太君はちょっと考えないといけないかもですね💦

  • みるち

    みるち

    我が家も今のところ乾太くん導入予定です。
    洗濯機の上に配置したとして、洗剤類などはどこに収納してますか?

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    うちは乾太君の横が造作のテーブル?と棚みたいなのがあって、そこに収納しています。
    ちなみに縦型洗濯機の上だと高さかなりあるので身長低ければちょっと大変かもしれません。

    • 8月23日