※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

1歳半の子どもが言葉が出ず、悩んでいます。成長に不安を感じ、検診に行くのが億劫になっています。周りと比べるのは良くないと思っています。

1歳半ですが全く言葉が出てきません。
はーい ぱちぱち バイバイ 指さし まねっ子も
1度もしたことありません(><)
名前を呼んでも振り向きません。
宇宙語も話しません💦
人見知りも1度もしたことなくてやっと
最近 後追いをするようになってきました。
あやすとニコニコしてくれます。
手を広げておいでというと 走って抱きつきにきてくれることはありますが言葉が通じてる感じは ほぼ無いです…

来月 1歳半検診があるのですが
自分の子だけ 赤ちゃんみたいな感じになりそうで
行きたくなくなってきちゃってます😭
そんなふうに周りとくらべちゃうのって
やっぱりダメですよね…どうやったら子どもが
成長してくれるのか悩んでます…。

コメント

ママリ

上の子がそんな感じでしたよ〜😉
2歳過ぎて、ママ、パパ、あんまんまん、くらいでした😅
2歳半過ぎてから、2語文をすっとばして、ペラペラ文章を話しだしました!

mi

成長がゆっくりで心配ですね。それを見つける、サポートするための検診なので気にされなくていいと思いますよ✨
比べる気持ちはとても分かりますが😭

はじめてのママリ🔰

発語は2歳くらいまでは様子見でいいかなと思いますが、模倣や指差しもなく大人の言葉を理解してないのはちょっと心配ですね😣この月齢だと喋れなくても大体の言葉は理解してくるので…
あれこれ悩むより、逆に検診で相談に乗ってもらった方が安心かと思いますよ😊