※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー🍒
子育て・グッズ

3回食を始めて1週間経ち、現在の食事量を完食しています。量を増やしても大丈夫か、特にお粥について悩んでいます。ミルクの量も心配で、食べる量が増えても変わらず飲んでいることに不安を感じています。

3回食の量についてです!
3回食を始めて1週間がたちました。
現在5倍粥70g、野菜果物40〜50g、魚肉15gを毎回用意して、完食しています🙌🏻
完食するということは、もう少し量を増やしても大丈夫ということなのでしょうか?💦
また増やすとしたらお粥ですかね?💦
ミルクは6か月頃から200を1日4回のんでおり、
離乳食が始まり3回食になってもミルクの量が減らず、
大丈夫なのかなと心配しています💦
たべる量が増えてくるとミルクも減ってくると聞いたことはあるのですが、このまま食べる量増えてもミルクも変わらず飲み続けて太りすぎちゃったら、どうしようと考えたりもしてしまいます😭
8か月の時点で73センチ、9キロでした!

コメント

めろちゃん

まだ物足りなそうにしてるようならお粥増やしてもいいと思います!
ミルクはうちも200あげたらそれ全部飲むので、量を少しずつ減らしました!

ぽぽりん

たんぱく質はあまり増やさない方がまだいいので(胃への負担が大きいので)
増やすならお粥と野菜ですね!

ミルクは減らした方がいいと思います!
あとはしっかり食べれているならフォロミに変えてもいいと思いますよ!(フォロミはマストではないので鉄分とか気になる場合は、という感じです)

ます

息子は軟飯で食べる時は100食べます。

食べるなら増やしてもいいと思います。
食後の授乳はほぼしてないです。