
コメント

み
住んでいる地域によって違うと思うんですが。。
私の住んでいるところは、実家での同居や、誰かしらとの同居、
あとは持ち家があったりすると手当がもらえないみたいです。💦

ママリ
通常であれば
児童扶養手当があります。
うちの地域は
ひとり親医療制度で
私の医療費が
1医療機関に対し
1ヶ月上限800円です。
なので2回目その医療機関に
いけば無料です。
あとは同居だと
合算の世帯年収をみられるので
手当がもらえなかったりします。

🍓
児童扶養手当てがもらえたり、医療費が無料になります。
私は実家に住んでますが、うちの地域は、一緒に住んでる同居人の所得によって(扶養されていなくても)扶養手当てがもらえなくなります。
うちは母がまだパートで働いていて、その上限を越えてしまっている為、扶養手当てはもらえていません。
医療費に関してはそのような制限はなく、私も無料になります。

退会ユーザー
こんにちは😊
今実家で7人暮らしですが、父親の収入しかないため、全額給付させて頂いています!
様々な理由で私が今すぐ働けないので、手当てにとても助けてもらっています😢
私も働くようになれば父との合算で、給付額が下がるらしいのでご実家のご家族のお仕事にもよるかと思います‼︎
私の住んでいる市では、児童扶養手当や児童手当やひとり親の医療費で子供達とともに18歳まで親も無料になります🙌🏻
市によってちがうと思いますが、一度市役所にご相談されると詳しく丁寧に教えていただけると思いますよ🤗

ゆみ
まったく同じ状況です✨離婚したく自宅を出て息子と実家に身を寄せてます。
手当は自治体により違うみたいです。私もまだあんまり調べれてないですが、私の自治体は児童扶養手当があって、それは同居しててももらえるみたいです!

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました💦市役所にいろいろ聞いてまいりました!
参考にさせていただきます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
ありがとうございます、
ちなみに
親と子2人暮らしのシングルマザーさんだと
どのような手当てをもらってますか❓💦
み
私も一度離婚を考えて調べた時のことで記憶が曖昧なんですが。。
母子家庭手当と児童扶養手当?それから、医療費免除もあった気がします。。
あと、電車定期券の割引なんかも受けられた気がします!
はじめてのママリ🔰
離婚されて手当をもらっているのではないのですね💦すいません🙇♀️!
なるほど、そんなにあるんですね。。でも実家だと適応されないのもあるんですね。
一度市役所へ聞きにいきます
ありがとうございます!
ちなみに、みさんは
一度離婚を考え、踏みとどまられたんでしょうか💦
もしお答えできないのであればスルーで大丈夫です、
なぜ離婚をしない道を選べましたか?
私はもうたえれなくて
どうしたら良いかわからなくて。。
み
離婚を考えたのは4年前で夫の不倫が原因でした。
4年たった今も離婚した方がいいかな?とふと悩む時もありますし、多分これからもそう考えてしまう時はあると思います。
踏みとどまった理由は、私の幼少期、母が離婚し母子家庭になったのを境に虐待されていた時期があったからです。
その後、再婚し叩かれたりの虐待は無くなりましたが、言葉での暴力は小学5年生まで続きました。私が反抗期に入り、大人に助けを求めたことなどにより完全に虐待がなくなりましたが、私はその母親の娘である以上、追い詰められた状態になった時に子供に虐待しない自信がないんです。。
母は実家で一緒に暮らそうと言いますが、私は私を虐待していた人とは子供を育てたくないと思ってます。
私は大学にも行ってませんし、高校卒業して1年働いたのち夫と結婚してるので、とても余裕を持って子供を育てる力もないですし、だからと言って子供を手放すことは考えられません。
なので、離婚には踏み切れませんでした。
いまだに私もどうしたらいいかわかりません。。
とても大切で大きなことだから、わからなくなりますよね。
辛くて苦しくて終わりの見えない感じですよね。。
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
コメント読ませていただいて、みさん本当に頑張られてここまでこられて本当によかったです、
私だったら何し出すがわからないです。。
お辛い状況お話しいただいてありがとうございます。
昨日保健所や市役所へ行き
人生1度きりなんだ、と思い
人生最後が幸せだったなぁと思えるように
なりたい、もちろん子供もです!という思いで
これからのことや
今までの出来事で
友達や身内などに相談しにくいことを
聞いてもらいました。
市によって態度が悪い役員もいますが、私は良いアドバイスを貰い希望がもてました!
みさんも考えこまず、誰か頼ってくださいね、人って。一人きりじゃないです!