
シングルマザーさんがフルタイム勤務で息子との生活を始める際の日課や時間管理についてアドバイスを求めています。
フルタイム勤務のシングルマザーさんにお伺いしたいです!
近々離婚してシングルマザーになります。
9月からフルタイム9:00~18:00勤務になり、10月から息子と2人の暮らしが始まります。
今は遅くても17時には仕事が終わって保育園お迎え、19時までにはご飯を食べ、少しゆっくりして20時頃からお風呂、21時過ぎには就寝 という流れでした。
これからは、18時に仕事が終わってお迎え となります。
職場と保育園、家は近いのですが時間が今までよりずれてしまいます。
22時迄に寝れればいいなって考えてるんですが、
同じようなシングルマザーさんでフルタイムのママさんのルーティンが知りたいです!
教えてくださる方 宜しくお願いします!
- かなかな(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3〜4時付近 起床、朝、夕食作る、掃除洗濯身支度、保育園の準備などをする
5時 息子起床、30分くらい一緒に遊ぶ
6時 朝食
7時 歯磨きや服を着せたり
7時20分 出発!!30分には保育園到着
8時〜17時 仕事
17時半 帰宅
18時 夕食
18時半〜19時 一緒に遊ぶ
19時 お風呂
19時半 歯磨きして寝室へ
20時 就寝
こんな感じです!!
土日に買い物と、料理の下拵え(切ったり、味付けしたりして冷凍)しておくので、平日は焼いたりするだけです。

おゆママ♡
7:00 起床、洗濯と自分の準備
7:30 息子起床
8:00 朝食(納豆ご飯)
8:30 出発
9:00〜17:00 仕事
17:30 帰宅
18:00 お風呂
20:00 夜ご飯(納豆ご飯+おかず解凍したもの)
21:30 歯磨き、寝る準備して寝室
だいたいこんな感じです💧
寝るのもっと遅い日も普通にあります💦

ママリ
6時 起床
7時 出発
(早番の時は6時40)
8時〜18時 仕事
(もうちょっと遅い時もあります)
18時半 迎え
19時 帰宅
帰宅後すぐにお風呂のスイッチを入れ、その間に片付けと次の日の準備
19時20頃 お風呂
20時 ご飯準備
20時半 ごはん
21時半 ねる
だいたいこんな感じです😂
ご飯は土日に作り置きして冷凍していて、焼くだけ、煮るだけ、チンするだけにしています😊

退会ユーザー
8時 保育園、仕事出発
17時半 仕事終わり迎え〜
18時 帰宅
19時 夜ご飯
21時までに色々して
お部屋暗くしたい〜と頑張ってます☺️
遅い日はめちゃめちゃ遅いです😂
1人でお風呂入れるようになったら
もう少し楽になりそう😂😂
そんなのまだまだですが、、
かなかな
まとめての返答 申し訳ありません!
ご回答頂き ありがとうございますm(_ _)m
皆さん共通するのは、土日の作り置きですね🤔
料理苦手な私には難易度が高いです😭
朝早く起きて作るか、前日の夜に下ごしらえするかって考えてました😅
9時~18時ってあんまりないんですかね?
8時~17時って結構助かりますよね~😭
慣れるまで大変だとは思いますが、
皆さんのを参考にしつつ頑張ります!
ありがとうございました!!
はじめてのママリ🔰
私も、子供が産まれるまで料理は殆どした事なかったです!
メチャ初心者で、毎日料理アプリ見ながら時間掛けて作ってます!
土日に切って冷凍しておくだけでもだいぶ違いますよ!
切っただけの野菜(キノコMIX、玉ねぎ、大根、白菜、小松菜、ほうれん草などなど)を常備しておけば、味噌汁はそれらからチョイスして鍋に入れて煮るだけなんで、平日時短できます🍴
あと、豆腐ハンバーグはすごく重宝してます。今日は眠いし作りたく無いな…という日に冷凍しておいた豆腐ハンバーグが登場します😅
うちの会社は9時-17時45分が基本なんですが、会社の計らいで好きな時間に出社して良いと言ってもらえてます。毎日フレックスみたいな感じですね。