
コメント

優龍
生きづらい世の中になってしまいましたよね。
もし、
私が20歳ころでこんなコロナとかだったら
まず、自分の事しか考えず、
遊びに行ったり
好きな人に会いに行ったりしたと思います。
ママが笑っていれば
子どもさんも幸せです。
たくさん笑顔を見せてあげてください。
優龍
生きづらい世の中になってしまいましたよね。
もし、
私が20歳ころでこんなコロナとかだったら
まず、自分の事しか考えず、
遊びに行ったり
好きな人に会いに行ったりしたと思います。
ママが笑っていれば
子どもさんも幸せです。
たくさん笑顔を見せてあげてください。
「雑談・つぶやき」に関する質問
シングルになって初めて恋人ができました! 今は仕事が終わって、バスを待つ1時間を会う時間にしています! デートに誘って貰えたので、有給を使おうかと思いますが、私は良くないことをしていますか?(公休は子供とす…
もう正直子供置いてどこかに行きたい 旦那とも一緒にいたくない 同じベットで寝たくない 寝室わけたい。 ワンオペ睡眠不足でストレス。 旦那は基本生活変わらないからいいよね? 夜中まで飲み会 勝手に予定いれてるし …
家族旅行に行ったのですが、旦那が本当に最悪でした。愚痴る相手がいないので、ママリでつぶやきます。本当に最悪野郎なんです😮💨 ①観光地の展望台に登ろうと、私と旦那が先頭でエレベーターが来るのを待っていたのです…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
こっこ
すみません。。
返信いただいていたのに気づきませんでした。。
遅くなりました。
温かいお返事、ありがとうございます。
実は。。上の子が発達障害ではないかと疑う毎日です。
そしてそうなら、下の子も苦労するだろうなと考えると
毎日が苦しくて
2人の笑顔を見るたびに私が泣いてしまいます。
優龍
うちの上の子
中1な男の子ですが
旦那の連れ子で
発達障害です。
見た目は分からないもので、
学習の理解が遅い、
覚えることが苦手
自分の気持ちを言葉に伝えることが出来ないなど、
長い目で見てないとわからないやつです。
こんなので
社会に出れんのか
毎日毎日、イライラしてます。
でも
世の中、そういう人
多いですよね。
気付かず、
大人になった人もたくさんいます。
なんとかなるんでしょうが
将来不安ですね