コメント
みみ
私もそんな感じで出血か続き、10日くらい続いても止まらなかったため産院を受診し、薬をもらいました。
生理とも、悪露とも言われませんでしたが、翌月も同じ位のタイミングで出血がありました。
長く続くのであれば、受診をおすすめします。
みみ
私もそんな感じで出血か続き、10日くらい続いても止まらなかったため産院を受診し、薬をもらいました。
生理とも、悪露とも言われませんでしたが、翌月も同じ位のタイミングで出血がありました。
長く続くのであれば、受診をおすすめします。
「産婦人科・小児科」に関する質問
今娘が生後6ヶ月です。 インフルエンザワクチンについて相談があります。 6ヶ月からインフルエンザの予防接種が打てると聞いて病院に相談したところ今だとうまく抗体が作られないかもしれないから1歳からを勧めてます。…
産後1ヶ月検診って母親と赤ちゃんが一緒に産婦人科で検査するのでしょうか? 1人目がとうの昔で忘れてしまいましたが 別々だった記憶もあり… 時間はどのくらいかかりましたか? 普通に、産婦人科の妊婦健診と同じ時間待つ…
39度の発熱 生後5ヶ月、初めて39度の熱が出ています🥲朝から発熱しており午前中に病院に行きましたが、熱出てすぐなので1日様子見で明日下がらなかったら検査とのことでした。 起きていた時はいつもより元気はないものの…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
chill_0111
そうなんですね。
産前から、子宮がん検査には引っかかっていたようで、10、11月ごろにまた受信に来てくださいと言われてたのもあったので、近々行けるようなら行ってみたいと思います😣