※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

先日、年少の子供の発達の相談に行きました。言葉が遅かったのと、人見…

先日、年少の子供の発達の相談に行きました。
言葉が遅かったのと、人見知りがあるため、2歳5ヶ月から療育に通い始め、1年半以上が過ぎました。
今は言葉は増えてきて、年相応?、問題がない程度までに成長しました。

家では聞き分けもよく、問題なく過ごしています。
しかし、保育園では次の活動の切り替えが難しい時もあり、泣いたり、叫んだりしているようです。
そこで、今は集団療育(親子同伴)に週2日に通っているのですが、あと週1日個別療育を増やしてはどうかと保育園側から言われました。
なんか、保育園でうまくいかないことを療育に丸投げしているみたいに感じて不快でした。

私の中で、週2日で納得していましたし、通っている療育側もそのペースで通えば大丈夫と言われ、療育を増やすことはおそらくないと思っていました。

そして、先日、保育園から市の発達相談に行かれてはすすめられました。
正直、気が進みませんでした。
私自身は相談することはなかったし(悩みがゼロというわけではありませんが)私は話すことが苦手…
予約はとれましたが、日にちが近くなるとキャンセルしようかな?とか、相談に行ったとしても仮病使って途中で帰ろうかと思っていました。

結果、行ってよかったです。
相談に乗ってくれた保健師さんが2人いて、そのうち1人は子供と遊んでくれて、いっぱい褒めてくれて、子供も楽しそうでした。
そして、「年少さんで○○ができてすごいですね!年長さんでもできない子たくさんいますよ。」「お話も上手ですね!」って私に言ってくれたのです。

正直、びっくりしました。
保育園では子供についてあまり褒めてもらったことはありませんでした。
「愚図る」「○○しか食べなかった」とあまり良くないことばかり言われるので、相談に行っても、そういうことを言われるとばかり思っていました。

そこで、相談に乗ってくれた保健師さんは「この子は個別療育が合っている気がします。そしたら、もっと伸びそうな気がします」とおっしゃっていて、今まで療育を増やすことに後向きだった私も前向きに考えられるようになりました。

言い方って大事ですね…。

コメント

deleted user

息子がいま年少で、自閉症スペクトラム、ADHDの診断ついています。

思い切って相談行かれてよかったですね!
うちは、幼稚園が集団なので、療育は集団はナシにして、個別に週2行ってますよ!
保育士さんや幼稚園教諭は発達障害のプロではないので、やはりプロにお任せするのがいちばんです🤗