

退会ユーザー
寝返りしだしたころから戻してない派です😳

つやひめ
うちは毎回変えてます!
寝相悪くて5ヶ月くらいからうつ伏せ寝を良くするので、毎回戻して〜ってやってたら1度抱っこしても起きなくなりました笑

結優
日中、問題なく寝返り出来てるなら、そのまま様子見てあげてもいいと思います。
うちも寝返り出来てしばらくは仰向けで寝ててくれたけど、ある日突然うつ伏せ寝になりました。
窒息の原因になりそうなもの全部どけて、それでも心配で自分が目が覚めたタイミングでちゃんと息してるか確認しつつ、そのまま寝かせてました。
今でも窒息の心配こそないけど、布団から飛び出して寝てたり、旦那に蹴られたり潰されたりすることがあるから気にしながら寝てます。
大人でも楽な姿勢で寝たいですよね?赤ちゃんも寝返り覚えたら楽な姿勢で寝たいと思います。だから布団から飛び出したとか、踏まれる危険があるとかでなければ、どこでどんな態勢で寝ててもそのまんまにしてたし今もそうしてます。
だから朝まで爆睡した日は一日もないです。一瞬でも目が覚めたら子どもを確認して寝直してます。

ちー
10ヶ月ならもう寝返りがえりも出来るだろうし苦しかったら自分で戻るはずなので大丈夫だと思います😌娘も首が座ってからは自分で首を左右に動かすし寝返り返りしてからは仰向けになったりも自分で動いてるので放っておいてます!

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙏🏻✨
まとめての返事でごめんなさい💦
様子見ながらそのまま寝かせてあげようと思います😊
コメント