
生後2ヶ月の娘が夜間授乳の合図として泣く代わりに手をチュパチュパしています。泣くまで待ってから授乳した方がいいでしょうか。
生後2ヶ月、あと10日ほどで3ヶ月になる娘の夜の授乳について質問です。
娘は夜に泣くことがなく、だいたい3時間ほどで目を瞑ったままモゾモゾしだして、様子を見ていると手をチュパチュパしてフーフー言い出します。
それが授乳の合図のような感じで授乳をしています。
泣いてからあげるということを夜間はしたことがないのですが、同じような方いらっしゃいますか?
授乳間隔を伸ばすためには泣くまで待ってからあげた方が良いのでしょうか。
- はじマリ(4歳10ヶ月)
コメント

ままりん
私の娘も3時間ほどでチュパチュパし始めますが見守ってるとそのまま寝てくれる時もあるので泣くまであげないです😅

はじめてのママリ🔰
娘も同じような感じで、コアラ抱きでトントンすると寝ることに気がついので、寝るかどうか一回試すようにしました😊
寝ないようなら授乳してます💡
-
はじマリ
コアラだきですね!
今晩試してみます!
ありがとうございます😊- 8月21日

よっさん⭐
うちの子は泣かずに起きてアーアー言ってる声で私が起きて授乳する感じです🤣
-
はじマリ
私もよっさんに近いです!
チュパチュパのあとに、はーはーしてその後アーアーするので授乳しちゃいます(>人<;)
これから少しづついろいろ試してみようと思います!- 8月21日

はじめてのママリ🔰
私の娘も8日ほどで3ヶ月になりますが、3時間〜6時間の間で全く同じように夜は泣くことがなくモゾモゾしたり小さい声でふぇふぇ言ったりチュパチュパ音立ててます(笑)
自分の娘の場合は完ミで未だに60〜80mlほどで100ml飲めればいい方なので脱水も怖いのでモゾモゾとかしだしたらあげています。たまに2時間とかの時は抱っこして様子見ています☺️
-
はじマリ
コメントありがとうございます!
小さい声でふぇふぇってよく考えたら可愛いですよね😍
泣かなくて心配でしたが、同じような娘さんを持つママのお話が聞けて安心しました!!- 8月22日
はじマリ
泣くまであげないんですね!
泣いてからだと覚醒しちゃうんじゃないかと心配でついつい授乳しちゃうんですが、一度泣くまで待ってみようと思います!!