![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稽留流産後の自然排出について、通常どれくらいで起こるか心配です。診察が遅れているため、自然排出を待っても大丈夫でしょうか?
稽留流産後の自然排出についてお聞きしたいです。
6w0dでの診察で胎嚢のみ、8w0dで胎嚢と卵黄囊のみでした。
8w0dでの診察のときに、稽留流産の確率が高いけど、1週間後にもう一度診てからの判断になります、と言われました。
急なことで、1週間後に受診するのが難しかったため、約2週間後(9w6dの日)に予約をしました。
現在9w2dですが、もし稽留流産だったとしても、手術ではなく自然排出を待とうと思っているので、診察前に出てきてくれるのなら、それはそれでいいかな、と思っていますが、一向に気配さえありません。
初めからつわりの症状などもまったくなかったし、自分の空っぽの胎嚢が写ったエコーの写真と、ネットで検索して出てくる通常の8週目の方のエコー写真を比べると、今回はダメだったんだな、と落ち込む一方ではありますが、こんなにも出てくる気配がないと、もしかしたら、おなかの中で実は元気なのでは?などとあわい期待を抱いたり、流産してしまった子をこんなに長くおなかの中に留まったままでいるのもよくないのではないか、と気持ちの浮き沈みが激しく振り切っている状態です。
早く診察に行ければ1番いいのでしょうが、通常、稽留流産の場合、どれくらいで自然排出されるものなのでしょうか?
まだこのまま出てきてくれるのを待っていても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![きぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃ
お辛いですね…
私の場合ですが、
8週で心拍確認できましたが
小さいから1週間後に
また病院きてくださいと言われ
9週のときはもう動いてなかったです。また1週間後に一応見てみましょうと言われ、10週で流産確定しました。
2日後に手術予定でしたが、
予定日の朝方に出血して排出されました!
待っててもいいと言われましたが
なんとなく早く出してあげたくて
手術をお願いしました。が、
自然排出だと私自身の回復は早く
1ヶ月後にちゃんと生理がはじまって
妊活再開がスムーズでした!
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
同じ自然排出待ちなのでコメントさせてもらいました💦
何回か質問したのですが全然コメントもらえなくて私も悩んでます💦
私も6wくらいで胎嚢、胎芽確認できたのですが心拍は確認出来なかったので2w後に再診察へ、成長もしておらず、もちろん心拍も確認できず流産宣告されたのが今週月曜でした。昨年末に初めての流産を経験しました。心拍確認後の1週間後に心拍停止だったので一度止まった心拍は奇跡でもまた動くことはないと言われすぐ手術しました。今回は最初から不安しかなったのですが、覚悟してたので意外にも冷静に受け止めています、ただ、初めての病院で、初めて自然排出をすすめられたので最初は戸惑い、今4日目なんですが1週間は自然排出待ちして、また来週の月曜に診察して今後を決める感じです。先生にどのくらいで自然排出されるのか聞いたんですが、人それぞれらしく、長い人は1カ月とかかかるみたいです。私は次の妊娠は希望しないのでゆっくり待とうかなと思ってたのですが、悪阻がまだ続いていて、このまま1カ月はキツイかなと思っています。出てくる気配もないです、茶オリも出血も腹痛もないです。
まだ希望を持てるのならばやはり診察してもらうのが1番だと思います!見てみないと分からないですから。同じ境遇で思わずコメントしました。
-
はじめてのママリ🔰
ほとんど同じ境遇で、大変心強いお言葉ありがとうございます。
1ヶ月もかかる方もいらっしゃるのですね!
私は、最初からまったくつわりの症状などなかったので、1ヶ月でも全然待てますが、今回初めての妊娠で、今後の妊活のことを考えると、はやく出てきてくれないかなーといった感じです。
さーとーさんは、つわりが続いてらっしゃるのでしたら、1ヶ月もそのままだったらかなりお辛い状況ですね😢
わたしも、来週の火曜日まで、期待と不安をかかえながら、自分の身体とお腹の赤ちゃんと向き合っていきます!
コメントありがとうございました😊- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前心拍確認後8wで稽留流産を経験してます。
手術より自然排出の方が子宮にもいいとのことで2週間(10wまで)様子見になりました。
その間も出てこなかったので10wの診察で手術が決まりましたが麻酔する為お迎えが必要とかで、旦那が土曜しか来れず2週間後の手術予定となりけっきょく12wまでお腹にいました💦
全然出てこない人もいるみたいですし、先生によって考え方違うみたいなので手術と言われるまで待っていても大丈夫なんだと思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をお話ししてくださりありがとうございます。
12wになっても赤ちゃん出てこられず、手術なさったのですか?
やっぱり妊娠は人それぞれなんですね。
わたしも、まだ診察に行ってないので、わかりませんが、先生がもう手術した方がいいよ、とおっしゃるまでは自然に出てきてくれるのを待ちたいと思います!
同じ経験をなさった方が、現在元気な赤ちゃんを妊娠してらっしゃるのが、なによりのはげみになります😊
本当にありがとうございます😊- 8月21日
-
退会ユーザー
手術日までに出てきてくれたらよかったのですが全くでした💦
私の場合徐々に治ってはきましたが悪阻も残りましたし、何よりいつどこで大量出血するのかわからずとても不安でした(>_<)
もしかしたら希望も通るかもしれないのでその辺りも診察の時に先生とお話できたらいいですね✨
私は時間かかってしまいましたが、はじめてのママリ🔰さんにもきっとまたかわいい赤ちゃんが来てくれると思います☺️
お辛いかと思いますがお腹の子を送り出したらご自身の身体を大切に、しばらくはゆっくり休んでくださいね😌- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
あたたかいお言葉ありがとうございます😊
つわりが残ってらっしゃったとは、本当に大変でしたね😢
私も仕事中に大量出血してしまったらどうしよう、などと、今のところぜんぜん出てくる気配もないのに、心配ばかりしています。
ほんの2ヶ月前までは、まさか私が妊娠できるなんて思ってもなかったので、妊娠できることがわかっただけでもありがたいです。
私もりこさんのように、これを乗り越えてまた妊娠できるように、頑張ります❗
りこさんも、どうかご無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね😊- 8月21日
-
退会ユーザー
お仕事されていると急な出血は心配ですよね😢事前に不正出血とかあればわかりやすいのですが...
とても辛い経験ですが妊娠できる身体とわかっただけでも前に進めた気がしますよね😊
ありがとうございます🙇🏻♂️無事に出産できるようがんばります💕
お身体お大事になさってくださいね✨- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も、また赤ちゃんが戻ってきてくれるように、頑張ります❗
りこさんのご出産が安産であることを祈っています✨- 8月21日
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をお話してくださり、ありがとうございます。
手術予定日の朝に出てきてくれるなんて、親孝行な赤ちゃんだったんですね😊
同じ経験をなさった方が、その後、元気にまた妊娠なさっているのが、なによりの励みになります!
本当にありがとうございます😊
きぃさん、どうか元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
きぃ
今はお辛いと思いますが、
絶対また赤ちゃん戻ってきてくれます😌
お大事になさってください🙇♀️
はじめてのママリ🔰
あたたかいお言葉ありがとうございます😊
はやく赤ちゃん戻ってきてくれるように、頑張ります❗