![ママリユーザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月に出産予定で、上の子が2歳児クラスに通っている女性が育休退園のことで相談。自治体の制度で4月からの年少さんには入れず、下の子の育休復帰時に二人同時に保育園に入れることに。保育園に入れる理由が難しい状況で、幼稚園も検討中。同じ立場ならどうするか教えてほしい。
育休退園のことについてです!
わたしは10月に出産予定で、
上の子が保育園の2歳児クラスに通っています!
ですが、
育休に入ってからは、
未満児なので当然退園するのは承知なのですが、
わたしの住んでいる自治体では4月からの年少さんには入れず、
下の子の育休復帰のときに二人同時に保育園に入り直すというかたちになります。
なんとかして4月から保育園に入ってもらいたいのですが、
どうすればいいのでしょうか??
3歳児健診では発達はいいけど、
発育は良くなく、
低身長で大きい病院紹介するようなことを言われたのですが、
それを理由に保育園に入る理由にするのは弱いですよね、、、
下の子の育休が明けるまで公立の幼稚園にいれるのも迷っています。
できれば同じ保育園で親しんだ先生やお友だちがいる環境を変えたくないのですが。
みなさまだったら、
同じ立場にだったらどういった選択するのか教えてもらいたいです!!
- ママリユーザー(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
発育不全なら余計保育園通ってる場合じゃないのでは?と言われそうですね😓
低身長はホルモン検査とかしてますか?
私なら4月からどうしても通わせたいなら幼稚園、仕事復帰から保育園に変えるがイヤなら、4月から保育園に2人とも預けて慣らし保育、5月の連休あたりから復帰します😅
ママリユーザー
コメントありがとうございます!
ホルモン検査はしていなくて、
身長の伸びがこのままだと年長ぐらいに大きい病院紹介するね~程度の指摘なんです😶
もう健診も無いですし、
判断基準が園の身体測定ってだけなので、
それだけのことで保育園入れられるとは思えないですよね😢
途中で仕事復帰することは考えてませんでした!
入園できる年齢が6ヶ月からなので、
産まれた日によるかもしれないですけど、
ギリギリいけそうな気がします!
ありがとうございました!
ぴーちゃん
下のお子さんが看病通院が必要な障害があるとかなら上の子預けれますが、上のお子さんが通院が必要とかなら、保育園には入る理由にはならないです💦
育休はいつでもきれますから、4月復帰もありですね!
私は来月末産んだら4月で復帰します😄
ママリユーザー
上の子の通院とかだったら、
自宅保育の方が都合いいですもんね😣
育休の途中で復帰されるんですね!
4月入園を視野に主人や会社に話してみます🥺
ぴーちゃん
職場が4月か1歳かの復帰なので、9月だと保育園空いてない時に退職は嫌なので4月で復帰します!