※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

昼間の子どもとの過ごし方について相談です。保育園に通っておらず、近くに支援センターも遠いため、どのように過ごしているか悩んでいます。

昼間、娘が外に行きたくて、その意思表示を私の服を次から次にもってきたり帽子を指さしたりしていました。
それが可愛くて、旦那に話したんです。
そしたら、家にいるのやっぱつまんないんじゃない?と言われました。

たしかにそうかもしれない。

だけど、昼間は暑過ぎて危険だから夕方公園に行ってる。
なまけて家にいるわけじゃない。

私は車の運転が得意ではなく、平日は乗りません。
ちかくにスーパーもあるし、徒歩で十分です。
たぶん旦那はそれが気に入らないんだと思います。
旦那の地元に引っ越してきて、田舎だし、私はひとりぼっち、毎日つまらない、実家に帰りたい、

それに対して旦那は、車を運転すればどこへでもいける。ちょっとショッピングモールとか行けばいいじゃん。そしたらおまえも娘も退屈じゃなくなる。と言います。

いやいや、今はコロナあるじゃない。
それに、無駄にお金つかってしまうのもいや。
娘はお店のもの触る時期で解放できるわけでもない。
食事だって家みたいに汚れてもいいや〜ってわけにもいかないから1人で外食は大変。
結局のんびりなんかできない。

何しにいくのよ。
私に楽しみをみつけてほしいなら、休日趣味ばっかりやってないでおでかけしてよ。
私は家族3人で楽しい時間を過ごせればそれでいいのに。
たぶんそれはどこに住んでも同じなのに。


愚痴がとまらなくなりましたが、本題は子どもとの昼間の過ごし方なんです!

今のあつい時期、みなさんはどのように過ごしてますか?
今は支援センターも人数制限ありの交代だそうで、遠いのにゆっくりできないならあまり気がすすみません😓

保育園には通っていない、実家等も近くない方にききたいです!


コメント

ゆみ

昼間、外へ行きます!短時間!笑
妊婦にはツライですが泣かせてまで
我慢はさせたくないので気合いです。暑さは怖いですけど。。
この暑さでだれも歩いてません、、笑
公園は遊具が熱いので
散歩のみですがアイスノン、水分、日傘、持って20〜30分程。
合間に陰に入って5分10分クールダウンします。
毎日です。笑
支援センターもモールも避けてます。
帰ってからは滑り台とトランポリンで体力消耗してもらっです。
早く寒い寒いって震えたいですね😅笑

るるる

朝一、水遊びのできる公園か買い物、庭やお風呂でプール、水遊びくらいしかしてないです!
うちの息子も外が好きなので、暑くても水分補給沢山したり、日陰を選んだりで少しでも外出てます。
公園行ったことあるのですが、滑り台でヤケドしそうになりそれから行ってません💦

家でも体動かせるようにと、平均台を作ったり、アスレチック購入したり、なるべく何かしら遊びを考えたりしてますが、ゴロゴロしてるだけの日もあります(笑)
夕方は散歩とかしてます♪

ママリ

お風呂プールしてます!

HARUNON

家にいる時は、プールで水遊びの時だけ外に出ます😅
それ以外は、支援センターのクラブに入っているので週一で通ってます。
後は、一時保育も月に3回くらい利用しています。
それ以外は、基本的に家の中で過ごしてます💦
週末はパパがいるので、噴水の出る公園などに行ったりします。
プールをしなくても、水の入った霧吹きを外に出てかけて遊んだりしても、熱中症対策にもなっていいですよ😊
私は、公園に行く時も霧吹き持って行って、息子の頭や体にかけてます✌️