
手掴み食べで食べ過ぎてしまい、ゆっくり食べる方法を模索中。お皿に少しずつ並べても、詰めてしまう癖が抜けず悩んでいます。飲み込んだか確認しながら1つずつ並べるしかないでしょうか。
手掴み食べでいつも口に詰め込みすぎてオエ🤢となってしまうのですが、何かいい方法ありますか😭
並べてあるとどんどん口に入れていくので、ちょっとずつお皿に並べるようにするのですが、そのちょっとでもあるだけ詰めてしまいます😭
そのうちに学んでゆっくり食べてくれるかなと思うこと1ヶ月。全く学習しません🤣🤣
何度もオエオエっとなって指を突っ込んで食べてるもの出させるとゆうのをやっていて、本当にいつか喉に詰めそうで怖いです。
飲み込んだこと確認してから1つずつ並べるしかないのでしょうか、、😫
- ハルハル(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ひかり
詰め込まなくなるまで、お口アーンして空っぽになったの確認してから次のあげていました☺️
本人も食べたくてちゃんとあーんして見せてくれてました笑
一歳過ぎたらきちんと噛んで飲み込めるようになりましたよ☺️
ハルハル
とゆうことは、1つずつ置いてあげるとゆうことですよね?😂
手間はかかるけれどその方が安全ですよね😌
あーんの練習してみます!笑
ありがとうございます😊
ひかり
子供用のお皿には一つずつですね😅私も何度か詰め込みすぎた娘の口の中に慌てて手を突っ込みました😂
あーんやってみてください😊
ハルハル
やってみます!ありがとうございます😊