※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
妊娠・出産

赤ちゃん用のベビーワゴンを作る準備は、着るものは水通し済みで、妊娠33週目に入る9ヶ月の妊婦さん。作るのは早いでしょうか?

赤ちゃん用のベビーワゴンを作ろうと思うんですが、ワゴン自体は今家にあり、肌着やバスタオル、おくるみなどが、入っていない状況です。

着るものに関しては、全て水通ししております。

今、妊娠9ヶ月で、明日から妊娠33週に入ります。

まだ作るの早いのかなー。とか思いつつ、手を出せていません…

やはり早いですかね?

コメント

ママリ

そんなことないと思いますよ〜!

うちは試供品のオムツとかは袋開けずそのままおいたりはしてましたが、もっと早くから作ってた気がします!
お洋服類のところは蓋をつけたので水通し後はそこにいれて保管してました(*´ `*)

ホコリ被るのが心配であれば、セッティングはせず一つの袋にまとめて置いておく、とかでもいいかもしれませんね(o^—^o)

  • かりん

    かりん

    ワセリンやベビーオイルとかもあるんですが、全く開封してません💦💦
    水通ししたものは、全て圧縮して保管はしております。
    蓋付きの入れ物ではなく、普通の蓋なしを購入してしまったので、もし入れるなら、その上に何か被せておけばいいですかね??

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    開封ってビニールとかですかね?そこら辺のははずしちゃっても問題ないんじゃないかなと思いますよ〜!

    蓋なければかぶせるとか圧縮袋のままとかでもいいと思います💡(*´ `*)

    • 8月20日
  • かりん

    かりん

    ビニールです!!
    被せる、布等をかけて収納したいと思います✨

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

そんなことないと思いますよー!ゆっくりで大丈夫だと思います!
ちなみに私はワゴンは使いづらくて大きいバックにしてます!そのまま車に持っていけるし移動が楽です😊

  • かりん

    かりん

    そうなんですね!!
    そろそろ、詰め始めたいなー!と思いつつ、うーん。早いかな?と悩んでおりました。
    使うものは全て水通ししてあるので、少しずつ入れていって生まれるまで埃が被らないように、何かかけておこうかな。と思います!

    • 8月20日
h.mom

そんな事無いと思いますよ🤗
いつなにがあるのか分からないので動ける内に用意しといた方がいいと思います☺️👍
私もワゴンの準備しよー!っと思った矢先に27wで切迫早産で入院しちゃいました😂😂笑

埃などがあるので用意したら上に布等を被せとこー!っと考えてました🥺✨

  • かりん

    かりん

    私も、妊娠中期に切迫早産になり1週間ほどですが、入院しておりました。
    なので、今回どうなるのか全く先が見えない状況です😥
    なので、早めにベビーワゴン作って、生まれるまで布等かけておこうかなと思います✨

    • 8月20日
  • h.mom

    h.mom

    そおだったんですね😭
    先が見えないのは怖いですよね…
    それなら尚更体調いい日にやっておける分だけでもやりましょ🥺👍
    お互い元気な子産みましょうね☺️♡

    • 8月20日
  • かりん

    かりん

    少しずつやっていきたいと思います!
    頑張りましょうね😊😊

    • 8月20日