※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりか
家族・旦那

自分の地元だと狭い家でも高いです😱旦那の地元の方は地方なので広くても…


自分の地元だと狭い家でも高いです😱
旦那の地元の方は地方なので広くても安い値段で建てられます。

今は自分の実家の近くに住んでるのですが、実家から少し離れて家を建てられた方いますか??

やっぱり家を建てるなら広くてやすい方がいいですよね😭?

コメント

1028

同じです。自分の地元だと土地もかなり高いですが旦那の職場の側だと安いので自分の実家は車で1時間以上かかりますが、旦那の職場の近くに家建てました!私の実家の側だと旦那が通勤に1時間半くらいかかってしまうので、職場が変わることは無さそうなのでそこも視野に入れました。
おかげで庭も家も大きくできましたよ✨

  • ゆりか

    ゆりか

    お庭羨ましいです😫❤️
    広く建てたいのでやっぱり旦那側の方がいいのかなと悩みます😭

    • 8月20日
ちちぷぷ

まさに我が家は狭い家で高いです…。自分の実家は近いです。

実家から離れるのはなんの問題もなかったのですが、働いているので職場が遠くなることがネックでここに住んでいます。狭くて高い!本当にいいことない!!😂
旦那も職場に近いので、今はここに住んで、リタイヤしてから旦那の実家の方で家を建てる予定です笑✨

  • ゆりか

    ゆりか

    コメントありがとうございます😊!
    私は自分の実家から離れることが少し嫌で💦でも広く建てたいので旦那側に行くかとても悩み中です😭😭

    • 8月20日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    広い家、庭付きの家憧れます😊でも狭いこの家も嫌いじゃないです!立地がすごくいいです✨街もいいです!
    ローンはほぼ土地代なので、安心して息子たちに渡すか、売ってもいいし、財産になります❣️

    • 8月21日
♡Mママ子♡

私も同じような感じです!
私は地元なので狭い家に慣れてますけど、夫は狭い戸建なんて考えれない感じです💦
でも子供巣立った義両親から言えば、まだ50代ですが広い家なんかいらないよ〜って言ってます!
駅近マンションに住み替えも考えてるみたいです。
なので将来子供夫婦と同居したいとかじゃないなら広い家が必要なのってたった数年かなぁと思いますよ😊
うちの方が義実家よりかなり狭いですが資産価値はうちの方が高いですしね💦
安いってそういう事だと思います💦

  • ゆりか

    ゆりか

    同じです!私も地元で狭いのは慣れてるんですが旦那は地方なので狭い戸建も分譲マンションも考えられないみたいで😭

    たしかに巣立った時のことを考えるとって感じですよね😳

    • 8月20日
こめり

私は共働きになる予定で、私の実家に色々協力(子供のお迎えや家事主に料理など)をしてもらう予定です。
なので、私の実家に近いところは高額なのに狭い家になりそうです。
家って一緒に1度だから難しいですよね。

  • ゆりか

    ゆりか

    私も共働き予定なので実家近い方が安心です😭
    本当に難しいですよね💦

    • 8月24日