
9ヶ月の女の子が離乳食を拒否し、成長に不安を感じています。手作りやベビーフードも食べず、少量しか口にしません。やる気が起きない状況で、不安を感じています。
9ヶ月女の子です。
最近、離乳食を全く食べなくなってしまいました
好きだったかぼちゃやバナナさえも食べてくれません
スプーンを口元に持っていくと顔を背けます
食べても小さな2〜3口です。
三回食にしたり手掴み食べも始まる頃なのに全く食べてくれずやる気が起きません。
離乳食は基本手作りです。
ベビーフードに頼っても食べません。
ゆっくり待てば良いとも聞きますがここまで食べないのも成長に大丈夫かな?と不安になります。
- まぁ(5歳5ヶ月)
コメント

Kotori
うちもずーっと食べませんでした。
最近少し量が増えました!
9ヶ月はまだ練習だから大丈夫ですよ😊
ミルクは飲みますか??
また味付けを少ししてみても良いと思いますよ

ころりん*#ぱ
好き嫌いが出てきたんでしょうね😌
2、3口食べてくれたなら良しとして、ミルクで栄養補給しましょ🎵
まだまだ大丈夫ですよ😜
赤ちゃんも人間ですならね。何か気がすすまない事情があるんでしょう(笑)
いつか、必ず食べますから🎵ご安心を✌️
-
まぁ
母乳でも栄養大丈夫でしょうか💦ミルクは全く飲まないんです。フォロミも試したのですがダメでした🙅♀️
そうですよね!
人間ですもんね😂笑
いつかを信じゆっくりやっていきます♪♪- 8月20日
まぁ
完母です!
ミルクは全く飲みません😅
味付け!したことないのでしてみようと思います!
Kotori
そろそろ味がわかってくる頃ですね。
お醤油やソースとか少しずつお試しください😊
母乳飲んでいれば1歳半位まではきっと大丈夫❗️
焦らず少し食べたらオッケーとしてくださいね😍
まぁ
ありがとうございます!!